大阪府高石市のM様からゲーム専用テレビボードのご注文をいただきました。
昨年小上がりを納入した際に、同じ部屋で使用する小上がりと同じ素材と格子デザインのテレビボードのご相談をいただき、製作しました。
プレステとスウィッチのサイズに合わせて製作しています。
テレビが大きく、ちょうど見やすい場所が下記の斜めの壁部分のため、斜めに合わせた形状のテレビボードを製作しました。このような条件などオーダーテレビボードがお勧めです。
本 体 | タモ集成材 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア色) |
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
大阪府高石市のM様からゲーム専用テレビボードのご注文をいただきました。
昨年小上がりを納入した際に、同じ部屋で使用する小上がりと同じ素材と格子デザインのテレビボードのご相談をいただき、製作しました。
プレステとスウィッチのサイズに合わせて製作しています。
テレビが大きく、ちょうど見やすい場所が下記の斜めの壁部分のため、斜めに合わせた形状のテレビボードを製作しました。このような条件などオーダーテレビボードがお勧めです。
本 体 | タモ集成材 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア色) |
東京都大田区のT様よりのオリジナルベッドのご注文をいただきました。
スノコとマットレスは引き続き使われるため、スノコのサイズ・仕様に合わせてベッドフレームを製作しています。昨年はご自宅の小上がりのご注文をいただきました。最近増えています追加のご注文嬉しいです!
オーク材を使いヘッドボードの中心部は突板を使用しています。
ベッドの両サイドに小さいサイドボードを設置しています。
こちらは全てオーク材を使い、上部にはコンセントを追加しています。
お部屋の雰囲気にぴったり合って、とても良い感じに設置できました。
本 体 | オーク材(無垢材と突板併用) |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
神奈川県逗子市のK様より小上がりとテーブルのご注文をいただきました。
設計事務所の設計図を元に仕様を決めさせていただきました。
画像では弊社標準の仕様に見えますが、細かな箇所にK様が使いやすいように決めています。
格子部分に大型の引き出しを取り付けています。
羽毛布団等を収納するにはスペースは足りない可能性はございますが、夏用の寝具は十分に入ります。
テーブルも棚を取り付けて使い勝手を考慮されました。仕事用をご希望される場合は、奥行きを確保する必要がございますが、簡単なPC作業等は400~450㎜奥行きをお勧めします。
とても素敵な眺めのマンションです。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | スノコ(ひのき) |
塗 装 | オイル仕上げ(ローズウッド色) |
畳 表 | 熊本県産 有機栽培表 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し畳 |
東京都葛飾区のY様より収納棚のご注文をいただきました。
Y様は以前 畳ベッドをご購入していただいたリピーターのお客様でお部屋の間仕切りとしてご利用されたいとのご要望です。
大きな引き出し部分は、キャスター仕様 右側の上はスライドレール仕様にしました
小上がりや畳ベッドを得意としていますが、家具製作の技術がありますので、棚や収納も製作が可能です。
サイズはオーダーにてご指示いただき、引き出しの仕様もご希望に合わせて製作できます。
本 体 | タモ集成材 |
塗 装 | ウレタン仕上げ(クリア) |
静岡県焼津市のH様より親子ベッドのご注文をいただきました。
板間仕様の小上がりのお問い合わせをしばしばいただいていますが、畳と違い反ってくる可能性があり、製作に条件があるため、すべてのお客様に対応ができなく申し訳ございません。ただいま、どのサイズでも対応できるよう研究中です。
今回は板間部分を外さず、小ベッドのみを収納をご希望されたため、板間仕様にて製作をしています。この仕様はただいま受付中です。
普段は格子フタで小ベッドを隠し、使うときは格子を外して小ベッドを引き出します。
キャスター仕様とキャスター無しの対応をしていまして、小さなお子様がいらっしゃる場合は、小ベッドを出した時にキャスターをロックしないと簡単に動いてしまい危険なため、小ベッド下にフェルトを貼って滑らせて出し入れします。
フローリング材にさせていただきた理由は、フローリングは、多少木材が伸縮しても影響がなく、フローリング仕様にしました。オーク材とタモ集成材は色が近くてまとまり感があります。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | 15㎜合板 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
板間部分 | オーク材 フローリング |
化学物質に過敏なお客様から、椅子の製作依頼をいただきました。
素材は岐阜県産のミズナラを使い、接着には膠(にかわ)を使います(写真右上)。
にかわは牛皮などを煮詰めた有機たんぱく質で、日本画やバイオリンなどの接着に使われる天然接着剤です。固形の状態のため、熱を加えて液体にして、接着剤として利用します。
以前にも使ったことがありますが、びっくりするほど接着力が強いです。
仕様・サイズはもちろんのこと こんなこと出来るかな?などお気軽にご相談ください。オーダー家具の製作事例はこちら
兵庫県明石市の美容室を経営されているT様より、お店の看板の製作依頼をいただきました。
T様は、2年ほど前に弊社の畳ベッドを購入してくださいました。
今回は看板ということで外で使われるため、雨に強い栗の木を使い、ウレタン仕上げにしています。
岐阜県のN様より、オリジナルダイニングテーブルとベンチのご注文をいただきました。
脚を太くして安心感があるようにとのご希望でした。
床材に合わせて、ナラの無垢材を使っています。
飛騨フォレストは畳ベッド以外の家具も製作していますので、是非ご相談ください。
自社工場ですので、お店で購入されるよりお値打ちになります。
オーダー家具製作事例はこちら
東京都大田区のD様からご注文をいただきました。
2010年に息子さんの畳ベッドをご購入いただき、このたびリフォームをされるとのことで、リビング用の畳の小上がりと大きな格子を製作させていただきました。
この縦格子は当初はダイケンさんの格子間仕切を予定されていましたが、お客様のこだわりで、ならの無垢材を使用したいとのことで弊社へ依頼いただきました。
自社工場ですので無垢材でもメーカー品の金額と変わりませんでした。
畳の小上がりは、引き出し式の収納付きです。
かさばる荷物を入れるのにもぴったりですね。
弊社は畳コーナーや畳ベッド、オーダー家具などをお部屋に合わせて1cm単位の自由設計しております。
ユニット畳の製作事例はこちら
オーダー家具の製作事例はこちら
東京都港区のO様からイメージ図をいただき、ナイトテーブルを製作しました。
ベッドの構造と収納などの家具の基本的な構造は同じですので、弊社で製作することが可能です。オーダー家具も大変ご好評いただいておりますので、ぜひご相談ください。
上質な仕上がりをご希望のお客様にご対応できる技術があります。
また、コストを抑えるため、使い勝手重視で製作もでき、幅広い対応ができます。
オーダー家具ページはこちらです