下呂市では、ほとんどの桜が満開になってきています。
社員さんがとても素敵な写真を撮っていたので、こちらのブログで紹介します!
この時期になると市内のいろいろなところで、桜のライトアップが行われていますが、こちらは金山町の八坂(はっさか)湖畔桜です。約400メートルにわたる桜並木で、水面に映る姿がとても幻想的です。


今年はライトアップは終了してしまいましたが、ぜひ下呂市へ桜を見にいらしてください♪
私が皆さんの家具をご案内します
下呂市では、ほとんどの桜が満開になってきています。
社員さんがとても素敵な写真を撮っていたので、こちらのブログで紹介します!
この時期になると市内のいろいろなところで、桜のライトアップが行われていますが、こちらは金山町の八坂(はっさか)湖畔桜です。約400メートルにわたる桜並木で、水面に映る姿がとても幻想的です。


今年はライトアップは終了してしまいましたが、ぜひ下呂市へ桜を見にいらしてください♪
入賞者の方には、amazonギフト券などの賞品をご用意!!!
お客様の設置事例は、これから畳ベッドやユニット畳をご購入されるお客様からも「とても参考になります」とおっしゃっていただけますので、ぜひご参加をお願いします♪
【1】インテリア部門
設置されたユニット畳や畳ベッドを、こだわりのインテリアと合わせて撮影してください。

【2】使い勝手部門
引き出しや畳の下を上手に利用されている様子など、ユニット畳や畳ベッドの収納力を活かした素敵なアイディアを撮影してください。

募集期間は、2017年4月1日~8月31日までです。
【応募方法】
①~⑤をメールにてお送りください。
【賞品】
特別賞 全ての応募から1点 10,000円 amazonギフト券
A賞 各部門から各1点 5,000円 amazon ギフト券
B賞 各部門から各2点 龍の瞳(お米) 3kg
C賞 各部門から数点選考 1,000円amazon ギフト券
また、ご応募いただいた画像は、ホームページやブログ、SNS上などでご紹介させていただきますのでご了承ください。
みなさまのご参加をお待ちしています♪
東京都大田区の I 様からオーダーいただいた、Pタイプユニット畳の製作を開始しました。
Pタイプは基本の仕様ですと、畳とスノコを外して収納することが可能なのですが、I 様はオプションでキャスター付きの引き出しに変更されました。

工房では、木取りを行っていました。木材を正確な大きさにカットしています!

まず幅を揃えてから、長さをカットするそうです。

木材に印を付けてカットするのかと思っていたら・・
今は機械もデジタルなので、そんな事は不要なんですね。
ドイツ製の機械だそうです!

木材は、丈夫なタモの集成材です。

Pタイプのユニット畳は、洋室を和室にリフォームをお考えの方にもご好評いただいています!
展示会開催のお知らせです!
とてもお値打ちなワークショップも同時開催しておりますので、ぜひお誘いあわせのうえお越しください。
日程:平成29年3月31日(金)~4月2日(日)
場所:アーツ千代田3331
(東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分です)
3月31日(金)14:00~18:00
4月 1日(土)10:00~19:00
4月 2日(日)10:00~18:00
畳ベッド・ユニット畳の展示・相談会を開催中。
4台展示します。
ワークショップは数に限りがありますので、ご予約をお願いします。メールにてご予約受け付けております!
ご希望の方は下記をお知らせください。
↓一枚板スツール

↓丸座スツール

↓アロマワックスバー(ほのかなひのきの精油の香りがします。クローゼットなどに入れたり飾ったりできます。)

詳細はこちら
新しいパンフレットのご紹介です。
オーダー家具の製作事例をご紹介しています。畳ベッドやユニット畳に合わせて、キャビネットなど家具を一緒にオーダーいただく事も多いです。
パンフレットの裏面は「ご要望シート」になっていて、お客様ご自身でイメージ図をご記入いただき、その図をカメラで撮影→メール送信していただくと、弊社でお見積りのご連絡をさせていただきます。
右下のQRコードを使用していただくと、メーラーが立ち上がり簡単にメール送信ができますので、ぜひご利用ください。
畳ベッド同様、家具も完全オーダーですので1cm単位の自由設計です。お部屋にぴったり合わせた家具が欲しい、木材にこだわった上質な家具が欲しい、など、規格品で見つける事が難しい場合はぜひ弊社へご相談ください。
時計などの小さなものも製作できます!
製作事例はHPにも掲載しておりますのでこちらをご覧ください。
ひのきグッズの販売ページが新しくなりました!
スマホや、さまざまなブラウザでもお買い物がしやすくなりましたので、ぜひご利用ください。
ひのき枕は特に人気です。
かなりお買い得だと思います。お手頃価格ですが、国産の上質なひのきには間違いありませんので、ぜひ一度使っていただきたいです。防虫・防ダニ効果で一年中快適です♪
実際にヒノキ枕を使用されて、気に入ったので家族の分もと追加購入される方もいらっしゃいます。
ヒノキの香り、癒されますよ!
3月末に、東京で展示会を行います。
その際にワークショップを行うのですが、今年はみなさまにひのきの葉の精油を使用した「アロマワックスバー」を製作していただけたらいいなと思っています。

「アロマワックスバー」ご存知ですか?
“アロマワックスサシェ”“アロマワックスプレート”など呼び名は様々なようですが、ろうに精油を混ぜて固めたもので、クローゼットや引き出しに入れておくとほのかに香りを楽しめます。火を使わない、アロマキャンドルなんです。
ひのきは、防虫・防ダニ効果がありますので、アロマワックスバーにぴったりだと思います!
今は試作段階なのですが、簡単にできるかな?と思い作ってみたところ、実は香りが全くしなかったんです・・。

ミツロウとパラフィンを入れていたのですが、ミツロウで精油の香りが完全に消されてしまいました。そこで、ミツロウ無しで作ってみたところ、香りがするようになりました。

飾りで本物のヒノキの葉とチップを入れています。
これに穴を開けて、リボンや麻紐などを通せば可愛いインテリアにもなります♪
製作時間は、固める時間を除けば15~20分くらいでできると思いますので、あとは精油をどの位入れれば丁度いいのか、など試作を繰り返し、ワークショップでお客様に楽しんで頂けるものにしていきたいなと思っています。
飛騨フォレストHP
跳ね上げ畳ベッドが完成し、畳表をセットしています!


女性の方やご年配の方などご自分で跳ね上げ部分を上げ下げするのは大変かな?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ガススプリングが上げ下げをしやすくしてくれますので、多少の重さはありますが、楽に動かせる重さです。
そして降ろすときに手を挟まない工夫をご紹介!

跳ね上げ部分に、滑り止めが付いているのですが・・・

この滑り止め、下枠のくぼみより短くカットしているんです。ですので、滑り止めの部分を持ってゆっくりと降ろしていただければ、きちんと手がくぼみに収まり、うっかり手をベッドに挟んでしまうということがないんですよ♪
畳ベッド・ユニット畳の設置事例はこちらのブログでご紹介しています!
本日から業務を開始しました。
本年も、みなさまに喜んでいただけるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は風が強く寒いですが、青空が見え清々しいです!
みなさまにとっても充実したすばらしい一年になりますように。
弊社は下記日程で業務をお休みさせていただきます。皆様にはご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
【年末年始の休業】 12/29(木)~1月4日(水)
今日は仕事納めですので、会社の大掃除をしました。
事務所も綺麗になり、新年を清々しい気持ちで迎えられそうです。
