ワーキングホリデーで飛騨フォレストの取材に挑戦

こんにちは!

下呂市のふるさとワーキングホリデーという制度で来た、Sと申します。
ふるさとワーキングホリデーとは、期間中に地域で働くことで収入を得ることが
できるとともに、休日は自由な休暇を過ごすことができる制度です。

まずは、私の自己紹介をしたいと思います。

私は富山県の「蜃気楼の見える街、魚津」というネーミングで有名な魚津市というところからきました。私は現在、ボランティアで障害者やその周囲の人に向けてSNSで情報発信をしています。在宅でやっていることから、人と交流する機会が
あまりないため、全国の色んな場所に行って、たくさんの人と交流したいと考え、
どこか行ける場所はないかと探していたことがきっかけで、下呂市のふるさとワーキングホリデーを見つけ、私のやりたかったSNSもできるということや、就労支援の事業所で障害を持っている方が作業している姿を見学できるということに魅力を感じ、参加することにしました。

ということで今回は、私が取材した「オーダー小上がりができるまでの工程」に
ついてご紹介します。
まず、木出しから始まり、木取り→墨付け→穴加工→上枠の取り付けという順番で
作業していくそうです。
木出しとは、倉庫やストックから注文の木材を取り出す作業で、木取りは材料を切り出して加工する作業です。材料を切り出して加工をしたら墨付けに入ります。
墨付けは、加工の目印や部材の情報を共有するために行われます。
穴加工は、部材同士を接合するために、ドリルやボール盤を使ってほぞ穴やダボ穴といった穴をあけていきます。

オーダー小上がりの製作
東京都江戸川区のN様からご注文いただいた小上がりの墨付け作業をしている様子
図面
オーダー小上がりの図面

そして、組み立てをし、仕上げをして完成という流れになります。
職人さんは図面を頭に浮かべながら作業されているそうで、私には到底できないと思いました。また、家具に傷をつけるわけにはいかないので気を付けながら作業をしているともおっしゃられていました。そういった数々の工夫から皆さんのもとに届く家具は作り出されています。。

工場の風景
工場の風景
外から見た工場の写真

私は、これまでこのような工場に訪れたことがなかったので初めて見る機械がたくさんあって新鮮でした。そして、職人さんが細かいところまでこだわって丁寧に
作業されている姿を見て「かっこいいな」と憧れを抱きました。
私も家に帰ったらここまでのことはできませんが、木を使って何か作ってみたく
なりました!
また、私は下呂市に居て、働いている人がせかせかしておらず穏やかだなと感じたり、明るく声をかけてもらったりして、人の温かさを感じると同時に、
海のあるところからきたので、海が恋しくなる2週間でもありました(笑)
ここまで、お読みいただきありがとうございました^_^

 

メディア掲載のお知らせ

岐阜新聞(2025年8月27日発刊) の1面に、下呂市のふるさと納税返礼品として「ひのき枕」を取り上げていただきました!

岐阜新聞1面に掲載

数ある人気返礼品の中から記事にしていただきありがとうございます。

下呂市のふるさと納税は、全国各地から温かいご寄附をいただき、年々注目度が高まっています。


市としても地場産業を盛り上げるための取り組みを進めており、その一端を担えることを大変嬉しく思います。


皆さまもぜひ、下呂市のふるさと納税をご覧いただければ幸いです。

👉 下呂市のふるさと納税で、地域の魅力を応援しませんか?
寄付はこちらから

岐阜県下呂市 家具チケット ふるさと納税

ふるさと納税の「家具購入補助券」もぜひご利用ください。


社長ブログで、お客様のご自宅に畳の小上がりや畳ベッドを設置した事例をご覧いただけます。

飛騨フォレスト インスタ

インスタグラムも随時更新中。製作事例や、お客様の声、数量限定のアウトレット品などをご紹介しています。

楽天市場店で畳の小上がりを販売中です

こんにちは。

10月も明日で終わりですね。日中は暖かい日もありますが、朝晩冷え込むことが多くなってきましたので温度変化で体調を崩さないようお気をつけくださいね。

工房では昨日から、ロータイプの畳の小上がりを製作しています。
こちらは、楽天市場店でご購入頂きました。

今年の春から「森林生活 楽天市場店」でも飛騨フォレストの小上がりの販売を開始しており、ご好評いただいています!

畳の小上がり オーダー

公式サイトでご購入頂く時と同様に1cm単位のサイズ変更が可能で、
規定サイズより小さい場合は無料でサイズ変更しています。

規定サイズ:220×170×240mm

ECサイトでのご注文となるため、少しでも安心してご注文頂きたいなという思いから、昨日・今日と製作風景の撮影をしています。

畳の小上がり オーダー

畳の小上がり オーダー

職人さんが、ひとつひとつ丁寧に製作しているところが伝わると嬉しいです!
納期は現在1か月頂いています。

畳の小上がり オーダー

畳の小上がり オーダー

畳の小上がり オーダー

畳の小上がり オーダー

畳の小上がり オーダー

こちらの小上がりは、これから細かく最終チェックをした後に塗装に入ります。
また塗装風景もお伝えできればと思います。

岐阜県下呂市 家具チケット ふるさと納税

ふるさと納税の「家具購入補助券」もぜひご利用ください。


社長ブログで、お客様のご自宅に畳の小上がりや畳ベッドを設置した事例をご覧いただけます。

飛騨フォレスト インスタ

インスタグラムも随時更新中。製作事例や、お客様の声、数量限定のアウトレット品などをご紹介しています。

チェリー無垢材の畳の小上がりを製作中です

8月も後半になり、そろそろ学校も夏休みが終わりますね。
台風が接近していますので、皆様どうぞお気をつけてお過ごしください。

昨年より半年ほどかけて工事をしていた「益田橋」。5月末に完成し、ピカピカになりました!

東京都目黒区のK様よりご依頼頂き、チェリー無垢材を使用した小上がりを製作しています。

畳の小上がり オーダー製作 図面

上枠や格子など見える部分にチェリー無垢材を使用し、その他の見えない部分にはゴム集成材やタモ集成材を使用しています。強度アップやコストダウンになるため、無垢材のみでなく集成材と併用される方が多いです。

集成材にはチーク色の塗装をして、チェリー材の色味に近づけます。

畳の小上がり オーダー製作

チェリーの木目とても綺麗ですね。経年変化が楽しめますので、しばらくすると色味が濃くなり赤みを増してきます。長く使うことで良さが増し、愛着がわくのが無垢材の良さですね。

畳の小上がり オーダー製作

畳の小上がり オーダー製作

畳の小上がり オーダー製作

畳の小上がり オーダー製作    畳の小上がり オーダー製作

この後、一度解体して塗装に入ります。

材質:上枠・格子 チェリー無垢材
壁側の下枠:ゴム集成材
格子裏:タモ集成材(チーク色)
畳下:すのこ(ひのき無垢材)
塗装:オイル仕上げ(クリア)
畳:ボード畳 へり無し
畳表:ダイケン 灰桜色

岐阜県下呂市 家具チケット ふるさと納税

ふるさと納税の「家具購入補助券」もぜひご利用ください。


社長ブログで、お客様のご自宅に畳の小上がりや畳ベッドを設置した事例をご覧いただけます。

飛騨フォレスト インスタ

インスタグラムも随時更新中。製作事例や、お客様の声、数量限定のアウトレット品などをご紹介しています。

すのこベッドを製作中です

東京都大田区のS様より、スノコベッドのオーダーをいただきました。
ありがとうございます。

★飛騨フォレストでは、様々なタイプのスノコベッドを製作しています。製作事例はこちらのページもご覧ください。

高さは55cmでスノコベッドの下に、小ベッドが収納できるようになります。

材質はタモ集成材です。
上枠は、壁に接さない角を丸く加工します。R加工のサイズもご希望をお伺いして製作します。

職人さんの手でひとつひとつ製作していますので、丈夫で長くお使いいただけます。お気に入りの一台で、毎日の睡眠を良い時間にしていただきたいです。

↓こちらに上枠を取り付けます。スノコの製作はこれからです。

 

ベッド材質:タモ集成材
スノコ:ひのき無垢材
塗装:オイル仕上げ(クリア)

岐阜県下呂市 家具チケット ふるさと納税

ふるさと納税の「家具購入補助券」たくさんのお客様にご利用いただいています。ありがとうございます。


社長ブログで、お客様のご自宅に畳の小上がりや畳ベッドを設置した事例をご覧いただけます。

飛騨フォレスト インスタ

インスタグラムも随時更新中。製作事例や、お客様の声、数量限定のアウトレット品などをご紹介しています。

ひのきの畳ベッドを製作中です

東京都練馬区のU様より、Sタイプの畳ベッドを2台オーダー頂いています。

カタログサイズと少し変更点があり、
高さを標準の350mmから465mmに変更、
ヘッドボードは140mmから250mmに延長しています。

ひのき 畳ベッド オーダー

ひのき 畳ベッド オーダー

ひのき 畳ベッド オーダー

Sタイプはシンプルでとても人気です。
ヘッド部分に小物を置けるスペースがありますので、目覚まし時計やスマホなどちょっと置いておくのに便利です。オプションでコンセントを取り付けることもできます。

ひのき 畳ベッド オーダー

ひのき 畳ベッド オーダー

ひのき 畳ベッド オーダー

同じ畳ベッドを2台ご注文頂きましたので、下の写真のように2台を繋げて使用してもとても綺麗に収まります。小さなお子様と添い寝されるのにも良いですね。

ひのき 畳ベッド オーダー

ひのき 畳ベッド オーダー

材質:ひのき無垢材(一部巾接ぎ)
スノコ:ひのき無垢材
塗装:ミツロウ仕上げ
畳:ひのき畳 へり無し
畳表:ダイケン 灰桜色

岐阜県下呂市 家具チケット ふるさと納税

ふるさと納税の「家具購入補助券」たくさんのお客様にご利用いただいています。ありがとうございます。


社長ブログで、お客様のご自宅に畳の小上がりや畳ベッドを設置した事例をご覧いただけます。

飛騨フォレスト インスタ

インスタグラムも随時更新中。製作事例や、お客様の声、数量限定のアウトレット品などをご紹介しています。

跳ね上げ式収納のある畳の小上がり

12月も後半に入り、子供たちにとってはクリスマスや冬休みなど楽しみなことがいっぱいですね。工房のある萩原では今朝はぐっと冷え込み、気温はマイナスでした。雪はありませんが・・外は本当に寒いです!!

※工房近くの「益田橋」、5月まで工事中で車は通行不可です。

今日は、東京都中央区のO様よりオーダー頂いた「後付け小上がり」を製作しています。新宿のショールームにて打ち合わせさせて頂きました。

オーダー 畳の小上がり 製作

約2畳分が跳ね上げ式の収納です。工房では、ちょうど跳ね上げ部分を製作中でした。

オーダー 畳の小上がり 製作

オーダー 畳の小上がり 製作

オーダー 畳の小上がり 製作

オーダー 畳の小上がり 製作

金物は、ドイツのハーフェレ社のものを使用しています。跳ね上げの蓋は畳が入るので一見重たそうですが、実は女性でも上げ下げしやすいです。

オーダー 畳の小上がり 製作

巾木カットを施してありますので、お部屋にぴったり収まります。

オーダー 畳の小上がり 製作

オーダー 畳の小上がり 製作

  跳ね上げ式の場合、畳芯はボード畳となります。これは、跳ね上げるガススプリングの強さの都合上、軽い方が良いためです。

大きさがありますが、分割して出荷しますのでエレベーターや階段を使用しての異動も可能です。

岐阜県下呂市 家具チケット ふるさと納税

ふるさと納税の「家具購入補助券」たくさんのお客様にご利用いただいています。ありがとうございます。


社長ブログで、お客様のご自宅に畳の小上がりや畳ベッドを設置した事例をご覧いただけます。

飛騨フォレスト インスタ

インスタグラムも随時更新中。製作事例や、お客様の声、数量限定のアウトレット品などをご紹介しています。

ギフトショー

東京インターナショナルギフトショーの視察に初めて同行させて頂きました。
当日は台風の予報。東京へ着くと、暴風雨で傘がひっくり返り前に進むのがやっと!木の葉の揺れ方で、強風の具合が伝わるでしょうか。

開場とほぼ同時に入ると、すでにたくさんの人が。国際間の移動制限もなくなり、今年はコロナ前を上回る数の海外企業も出展されたそうです。

会場内は撮影禁止だったため写真はありませんが、いろいろな商品を実際に手に取るとその質感や重さ、香りなどに驚く事が多かったです。サイト上で調べるだけでは出会えない商品もたくさんありました。

限られた時間でしたが、目的を持って見ていたものの他に偶然の出会いも多く、この出会いをきっかけに、お客様に喜んでいただけるような新商品を考えられたらと思いました。

シンガポールのお客様から茶道用小上がりのオーダーをいただきました

日中はまだまだ暑いですが、お盆を過ぎたあたりから何となく風が涼しくなり秋が感じられるようになりました。

下呂市萩原

シンガポールにお住まいのA様から、茶道用の畳の小上がりのオーダーを頂きました。

茶道用の畳の小上がりは、既製品では茶道の作法が守られている商品が無かったり、床暖房があり床に炉を組み込む事ができないケースなど、弊社にオーダー頂いております。

茶道 小上がり

炉壇の位置や畳の方向はお客様のご希望に合わせて対応可能です。炉壇のセットをご購入いただくか、お持ちの炉壇に合わせて製作を進めます。

炉壇をお客様でご用意頂く場合は、弊社に炉壇と炉壇受けを送っていただければ、サイズを合わせて小上がりに組み込むことができます。

茶道 炉 小上がり

こちらは電気ですが、炭火が使える炉壇も可能です。

茶道 小上がり

茶道の道具サイズに合わせた引き出し収納や小上がりに上がる踏み台などもオプションで製作可能です。

小上がり・畳ベッドなどの家具を海外にお届けすることが可能な場合もありますので、ぜひお問い合わせください。

材質;タモ集成材
畳下:15mm合板
塗装:ウレタン仕上げ(ブラウン明るい色)
畳:ボード畳 へり付き
畳表:ダイケン グリーン


社長ブログで、お客様のご自宅に畳の小上がりや畳ベッドを設置した事例をご覧いただけます。

飛騨フォレスト インスタ

インスタグラムも随時更新中。製作事例や、お客様の声、数量限定のアウトレット品などをご紹介しています。

3畳タイプの畳の小上がりを製作中です

東京都日野市のS様より、後付け畳の小上がりのオーダーを頂いています。
サイズは2901×2000mm、高さが430mmです。

畳の下の空間には収納カゴや衣装ケースを入れることもできます。お掃除ロボットも入りやすく、お掃除がしやすい構造です。

畳の小上がり オーダー製作

畳の小上がり オーダー製作

JCBボルトを取り付けます。

畳の小上がり オーダー製作

飛騨フォレストの小上がりや畳ベッドは六角レンチで手軽に組み立て・解体ができる仕組みになっています。特別な工具は必要ありませんので、模様替えやお引越しの予定がある方にもおすすめです。

畳の小上がり オーダー製作

畳の小上がり オーダー製作

次に上枠の取り付けをしていきます。

上枠は、オプションで幅を広くしています。通常は90mmですが、150mm幅です。上枠の幅を広く取ることで雰囲気が変わりますね。

塗装は、ウレタン塗装(クリア150%艶消し)です。艶消しのパーセンテージは、高くなるほど艶がなくなって見えるということになります。ウレタン塗装のメリット(傷が付きにくい、コップの輪染みがつきにくい等)を活かしつつ、オイル塗装のような自然な風合いが楽しめます。 

材質:タモ集成材
畳下:すのこ(ひのき無垢材)
塗装:ウレタン仕上げ(クリア150%艶消し)
畳:ひのき畳へり無し
畳表:ダイケン カクテルフィット17

ダイケン「カクテルフィット」シリーズは、2色の緯糸で編んだ表情豊かな畳表です。全8色ありますが、今回のNo.17(白茶×灰桜色)は人気色の組み合わせでおすすめです!


社長ブログで、お客様のご自宅に畳の小上がりや畳ベッドを設置した事例をご覧いただけます。

飛騨フォレスト インスタ

インスタグラムも随時更新中。製作事例や、お客様の声、数量限定のアウトレット品などをご紹介しています。