大阪市のI様から、畳ベッドのご注文です。

枠は集成材を使用しています。今は、お子様を含めて3人が畳ベッドとしてご利用になるため、ヘッドボードを取り付けていますが、将来リビングで畳の小上がりとしてご利用になられるため、ヘッドボードは取り外しができるようにしました。
いろいろな生活スタイルに合わせて製作ができますのでお気軽にご相談ください。
畳ベッドの製作事例はこちら
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
大阪市のI様から、畳ベッドのご注文です。

枠は集成材を使用しています。今は、お子様を含めて3人が畳ベッドとしてご利用になるため、ヘッドボードを取り付けていますが、将来リビングで畳の小上がりとしてご利用になられるため、ヘッドボードは取り外しができるようにしました。
いろいろな生活スタイルに合わせて製作ができますのでお気軽にご相談ください。
畳ベッドの製作事例はこちら
神奈川県逗子市のH様からオリジナル畳ベッドのご注文をいただきました。

フレームの材料は、国産やまざくらの無垢材を使っています。長年ご使用になられると、深みのあるいい色に変わってきます。材料も製造も全て日本製です。

畳の高さは、H様がお持ちの収納ボックスが入るように高くしています。

ヘッド部分には、コンセントを2つ取り付けました。
コンセントがあると枕元で携帯電話の充電をしたり、ライトをつけたりできますので大変便利で人気があります。
オーダー畳ベッドの製作事例はこちら
大阪府のN様から、白の鏡面仕上げの畳ベッドのオーダーがありました。

ベースにタモ集成材を使っていますので、少し木目が見えていますが、真っ白に仕上がりました。白い塗装はムラになりやすいので、職人さんが慎重に塗装します。

オーダー畳ベッドの製作事例はこちらです。
千葉県のI様より、季節によってレイアウトが変更できるオリジナルサイズの小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。



素材も無垢のウォールナット材を使用しとても上質な仕上がりになっています。
パナソニック電工の「畳が丘」を検討されていましたが、素材と自由度の高いオーダー小上がりにされました。
洋室を和室にリフォームをお考えの方に、小上がりがおすすめです。