東京都多摩市のS様よりオリジナルのウイスキー入れのご注文をいただきました。
S様はずっと探されていましたが、ちょうどいいサイズが見つからずオーダーで製作になりました。ほしいサイズって意外とないこともあって、今回のようなオーダーもお勧めです。
この度は大変立派な可動式棚を製作して頂きまして、誠にありがとうございました。早速ウイスキーを入れて毎晩楽しんでいます。 |
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | 15㎜合板 |
塗 装 | ウレタン仕上げ(ブラウン色) |
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
東京都多摩市のS様よりオリジナルのウイスキー入れのご注文をいただきました。
S様はずっと探されていましたが、ちょうどいいサイズが見つからずオーダーで製作になりました。ほしいサイズって意外とないこともあって、今回のようなオーダーもお勧めです。
この度は大変立派な可動式棚を製作して頂きまして、誠にありがとうございました。早速ウイスキーを入れて毎晩楽しんでいます。 |
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | 15㎜合板 |
塗 装 | ウレタン仕上げ(ブラウン色) |
愛知県一宮市のM様より小上がりのご注文をいただきました。
フレームはウォールナット無垢材と突板を併用した仕様になります。
畳表は少し渋い銀鼠色で、ウォールナットとの組み合わせはいい雰囲気になっています。
畳下は少しでも収納スペースを広くするため、スノコではなく15㎜合板に仕様変更しています。
久しぶりに組立手順のスライドショーになります。
本 体 | ウォールナット無垢材 突板併用 |
畳 下 | 15㎜合板 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン 銀ネズミ色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |
山口県山口市のY様からオリジナルの小上がりのご注文をいただきました。今回のような採寸や細かな打ち合わせが必要な仕様は今まで直接お話できるお客様に限定していましたが、長年たくさんのお客様からご注文をいただきましたお陰で、確認事項などノウハウの蓄積によって直接お会いしなくても、ある程度複雑なご注文をお受けすることが出来るようになりました。前もってお客様にレーザー計測器を送って必要な箇所を測っていただいています。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | ひのき無垢材(跳ね上げ部12㎜合板) |
塗 装 | ウレタン仕上げ(ブラウン) |
畳 表 | ダイケン 灰桜色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |
お客様から嬉しいメールをいただきました。
いつも大変お世話になっております。 山口市のYです。 本日、小上がり畳が無事到着し、設置いたしました。 コロナ渦や災害で大変な中、素晴らしい商品を仕上げていただきありがとうございます。 子供たちもとても喜んで、畳の上ではしゃいで遊んでいます。 あまりの完成度の高さに、配送業者の方も「どこをとってもピッタリ!すべてが計算し尽くされている!」と感嘆されていました。 もともと新築マンションを購入した際、収納力UPのための小上がりを設置したかったのですが、新築時に提案されたものでは私どもの希望の床下収納はなく、また料金も高いものでした。(それを思うと、飛騨フォレストさんのは良心的だなと感じます。もっと高くても買ったと思います) 貴社のことを知ってからは、小上がりを設置するつもりでコンセント位置やドアの位置を設計変更したため、造り付けのようにしっくりと部屋に馴染んでいます。 山口県と遠方のため現物を拝見することができず、ネットの情報のみでオーダーすることに最初は不安もありましたが、毎回親切にご連絡くださり、的確なアドバイスのもと、最高の小上がりを導入することができました! このたびは本当に素敵なお品をありがとうございました。 まだまだ暑い日が続きますが、皆さまお体にお気をつけられて、素晴らしいお品をお客様に届けて下さいませ(^ ^) 貴社の益々のご発展をお祈りしています。
横浜市港北区のK様よりオーク材を使った小上がりのご注文をいただきました。
お客様より細かなご要望を打ち合わせしながら進めました。
各樹種を使い全て無垢材で製作することも可能ですが、弊社では無垢板と突板を併用した仕様をお勧めしています。全て無垢材にする場合、コストがさらにアップすることと、突板は木目がキレイなので、触れる機会の少ない面に使用することにより全体の仕上がり感もよくなります。突板の場合小口にテープを貼るメーカーもございますが、剥がれやすいため、弊社ではテープではなく無垢材を3~10㎜に削って貼っています。
コストは上がりますが、引出を深くする仕様にしています。
最近人気仕様です。
下記K様より画像をお送りいただきました。
今回もお客様から嬉しいメールをいただきました。
私たちのエネルギーになっています。
素敵な畳ベッドありがとうございます。昼は腰掛けたり、赤ちゃんのオムツ替えや昼寝スペース。夜は布団を敷いて家族で寝ています。さっそく我が家の生活の中心になりました。 組み立て中から木の香りがとても良く、最後に畳を敷いた時のい草の香りは最高でした。小さな子供がいるので和紙畳にしようかと思っていましたが、い草にして正解でした。 組み立てしていただいたヤマトさんも ・精度が良いから組み立ていて気持ちいい、ネジ留めなくてもいいんじゃないってくらい ・職人の手作りですか? ・いままで見た中で一番かっこいい 等々ベタ褒めでした。 私のわがままに最後まで付き合って頂き本当にありがとうございました。 家の中で大きなスペースを占める小上がりを気に入ったものに出来て良かったです。
本 体 | オーク無垢材 突板 併用 |
畳 下 | ひのき無垢材 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | 熊本県産 有機栽培表 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |
兵庫県尼崎市のA様よりオリジナル小上がりとデスクのご注文をいただきました。
製作までA様の生活スタイルに合わせて細かな仕様を決めて進めています。
私が納品にお伺いさせていただき、とてもきれいにされているお部屋でした。
カウンター側は椅子を兼ねて小上がりにボックスを取り付けました。
座りやすいように足が乗せれるようにしています。
このテーブルがとても特徴がありまして、長い脚4本と短い脚を4本がセットになっていまして、下記のように脚の長さを変更することによりいろいろなレイアウトで使うことができます。またこのテーブルの長細い理由は左側の畳の下に収納できる仕様になっています。下記はA様より写真を送っていただきました。
A様よりとても嬉しいメールをいただきました。
ずっと夢に描いていた理想以上の置き畳をありがとうございました。
主人とも、やっぱり飛騨フォレストさんにお願いしてよかったね!!と話していました。
計画段階からとても丁寧にやりとりしてくださり、迷った時も案を出してくださったり時間をいただいたり。お顔は見えないやりとりでしたがとても安心感のある方だなと感じていました。
今日お会いして、確信しました。今井さんと飛騨フォレストのみなさんにお願いしてよかったです。
|
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | ひのき無垢材 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン 灰桜 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |
千葉県松戸市のA様よりウォールナット材を使った小上がりのご注文をいただきました。
この畳は4枚同じサイズではなく、奥側の畳が少し大きくなっています。A様が収納されたいお布団のサイズに合わせて奥の空間を少し広く調整をしています。しかし、同じサイズにみえますよね。量販店の小上がりはほとんどが正方形ですが、お部屋や使い勝手に合わせると正方形にしないほうがいい場合もございますので、ご相談ください。
右側の引き出しをスライドレールに変更しています。キャスター仕様は半畳の大きさに対応をしていますが、スライドレールは、奥行きが600㎜までを標準対応になっていまして、650㎜以上はコストが上がりますが対応をしています。650㎜以上のスライドレールが重量用になるため、通常のスライドレールより高くなっています。
奥側の板間巾を少し広くして小物棚を製作しました。
本 体 | ウォールナット無垢材 突板 |
畳 下 | ひのき無垢材 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン 墨色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
弊社 女性スタッフが工場に潜入して皆様の製作状況をご報告しています。
神奈川県足柄下郡のS様よりオリジナルベンチのご注文をいただきました。
このベンチはS様がクッションを置いてご使用される仕様になっていまして、少し大きめに製作し、ベッドとしても活用できます。
S様は強度も重視され、全体的に太い材料を使わせていただきました。
本 体 | タモ集成材 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア色) |
神奈川県横浜市鶴見区のS様より小上がりのご注文をいただきました。
壁3面に接するように製作をしていまして、前もって弊社スタッフが現地で採寸をしています。その際に畳や材料のサンプルをお持ちして、最終のお打ち合わせもしています。前もってお見積をご提示していますので、現地で大きな変更がない限り当初のお見積金額になります。
全体の板間サイズが大きく見えるのは、畳を最大サイズ(980×980㎜)にさせていただき、木枠幅を増やして全体のサイズを大きくしています。
4畳半(半畳9枚)にて製作しますと全体のコストが大幅に上がるため、できる限り畳の枚数を減らしてご提案しています。
乗り降りがし易いように踏み台も製作しました。
お部屋の奥にはS様のご希望で収納付き板間になっています。
S様より画像を送っていただきました。
奥の板間に竹を取り付け、床の間に見立て和モダンの雰囲気になっています。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | ひのき無垢材 |
塗 装 | ウレタン仕上げ(ブラウン色) |
畳 表 | ダイケン 藍色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ(ケナフ入り) |
S様より嬉しいメールをいただきました。
この度は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 下記のとおり無事に竹材も入り、イメージどおり和モダン風になりました。 小上がりは収納力もたっぷりあり、色合いや質感等大満足です! 本当にありがとうございました。 |
福島県いわき市のT様より壁に合わせた小上がりのご注文をいただきました。
Tさんのご希望に合わせて引出の比率を変更しています。
設置後移動されるご予定がない場合は、完全に隠れる部分はタモ集成材のままで製作を行い、見える部分のみ無垢材などの化粧をします。また、下記のように少しでも収納スペースを広くするため、壁面に開口部を作ります。
下記のような図面を送っていただき、赤印部分に合わせて製作をしました。
本 体 | チェリー無垢材+突板 |
畳 下 | ひのき無垢材 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン 灰桜色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
01大阪府中央区のW様よりオリジナルレンジ台のご注文をいただきました。
当初は規格品で探されていましたが、お部屋のドアなどの関係上、規格品では合うサイズがなく、特注にて製作をされています。オリジナルなので、全てご希望のサイズに合わせ、他の家具に合わせた素材が選択できるメリットがあります。
材質はナラ突板を使用していまして、光の当たり方で部分的に色が違って見えていますが、同じ色になります。
引き出しの取っ手の色もご指示いただきました。
本 体 | ナラ突板(オーク突板) |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |