東京都豊島区のG様より白い畳ベッドのご注文をいただきました。
塗装はエナメル塗装になり、木目が残りますが、この距離から見ると真っ白なベッドでモダンな印象です。
畳はセキスイのグレーの畳表にしていますので、フレームの白が引き立ち高級感があります。
白い畳ベッドが販売されていることはおそらく少ないと思いますが、弊社ではお客様のお好みに合わせて製作させていただきます。
色々なお寛ぎのシーンに役立ててください。
http://www.hida-f.co.jp/bed/bed_p.html
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
東京都豊島区のG様より白い畳ベッドのご注文をいただきました。
塗装はエナメル塗装になり、木目が残りますが、この距離から見ると真っ白なベッドでモダンな印象です。
畳はセキスイのグレーの畳表にしていますので、フレームの白が引き立ち高級感があります。
白い畳ベッドが販売されていることはおそらく少ないと思いますが、弊社ではお客様のお好みに合わせて製作させていただきます。
色々なお寛ぎのシーンに役立ててください。
http://www.hida-f.co.jp/bed/bed_p.html
東京都江東区のW様より小上がりとオリジナルのキャビネットのご注文をいただきました。
この小上がりの素材はウォールナット無垢材と突板を併用しています。
同じリビングにウォールナット無垢材と突板を使用したオーダーキャビネットを納入しました。
東京なのでいろいろな家具がございますが、画像のようにドアまでのサイズにピッタリ合わせたいなどご希望がございましたら、ぜひ弊社にご相談ください。
お部屋に合わせて、1cm単位で自由設計させていただきます。
自社工場にて製作していますので、オーダー家具を私どもはお値打ちに製作できます。
飛騨フォレストホームページに過去の製作事例を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
埼玉県ふじみ野市のO様より、畳の和室から高床式の和室にリフォームをされたいご要望です。
マンションの和室に、小上がり(ユニット畳)の設置を行います。
まずは既存の畳を外して、床にベニヤを敷き込みます。
フレームをこの上で組み立てますが、写真の左側に一段上がった場所があります。
この部分も前もって測ってありますので、段差に合わせて組立てを行います。
約90分で完成しました。
O様が以前から所有されているこちらのコタツに合わせて、堀コタツ仕様にしています。家族が自然と集まるくつろぎの空間になりそうですね。
手前のお部屋の開口部には、引き出しを取り付けました。座布団や季節もの等の収納として、とても便利です。
このようなリフォームも大変好評いただいております。
詳しくは下記のユニット畳 畳ベッド 畳コーナーの製造をしている飛騨フォレストのHPをご覧ください。
神奈川県横浜市のH様よりオリジナル小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。人気のへりなし畳で、小上がりコーナーとして様々な空間にマッチします。
通常は45度の角度でカットしますが、今回はお部屋の間取りにあわせて指定の角度でカットしました。
内部にも構造材を多く使い、畳の上に大人が数名乗っても問題ない十分な強度で製作しています。
永くご愛用いただだけるオリジナルのユニット畳は、大変ご好評いただいております。畳コーナーをお考えの方はぜひ弊社のホームページをご覧ください。
東京都狛江市のF様よりお部屋にピッタリ合わせた小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。
小さな和室にリフォームしたような雰囲気になりました。お部屋に畳の空間がほしいと考えている方に、大変おすすめです。
現地での採寸が必要になりますが、東京方面は毎月2回ほど出張に行っていますので、ご心配なお客様はご相談ください。
材質:タモ集成材
塗装:オイルクリア仕上げ
畳:熊本県産畳表 へり付き半畳
下記のように既存のタンスと壁面に隠れない部分に格子を取り付けています。アクセントになって、とても素敵です。
落ち着いた和の空間で、リラックスできそうですね。
お部屋に合わせたオーダーユニット畳や小上がりをお考えの方は、ぜひ弊社へご相談ください。
京都府京都市北区のH様よりダイニングルームに畳ベンチにも使える小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきまいた。
フレームはナラの無垢材と突板を併用し、畳表はダイケンの灰桜を使用しており、その心地よさに納得していただけると思います。
また、下記youtubeの後半部分に説明をさせていただいていますが、小上がりに便利な引き出しを取り付けています。
そのためテーブルの脚が当たらず、さらに床下点検口のフタの出っ張りに引き出しのキャスターが当たらないようにしています。
お部屋に合わせたユニット畳や小上がりをお考えの方は、ぜひ弊社へご相談ください。
京都市中京区のM様よりオリジナル小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。
新築のご自宅で床に栗材を使われているため、フレームにも栗をご希望されました。
栗は国産で、比較的入手しやすい樹種です。また硬さもあり、家具にとても向いています。
このように弊社では、お客様のご希望によって、ひのきやタモ・ナラ・杉・栗などお好きな素材をお選びいただけます。
http://www.hida-f.co.jp/bed/index.html
東京都世田谷区のY様よりオリジナル小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。
小上がりに腰掛けて、お子様が勉強をしたり、お父様がパソコン作業をしたいというご希望でしたので、テーブルをL字型にして広く使えるようにしました。
畳ならではの居心地の良さで、多目的に使えるスペースとなりました。
また素材は国産をご希望され、表面にはミズナラの無垢材を使用しています。
工場での最終仮組の画像です。
格子が印象的な、素敵な小上がりスペースが完成しました。
畳コーナーをお考えの方はぜひ弊社のホームページをご覧ください。
東京都世田谷区のK様よりお部屋に合わせた小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。
お客様のお持ちの棚を設置するため右側は板間にしており、お部屋が少し斜めになっているため、ぴったり合うように調整をしています。四季を通して過ごしやすい、小上がりが完成しました。
収納もついていますので、シーズンオフの衣類などを入れるのにもぴったりです。
畳コーナーをお考えの方はぜひ弊社のホームページをご覧ください。
東京都目黒区のI様より、オリジナル跳ね上げ畳ベッドのご注文をいただきました。
跳ね上げ畳ベッドは、マンションの収納スペースとしてもとても容量がとれるのでおすすめです!!
小さなお子様がいらっしゃるお客様にもご好評いただいています。
お部屋に合わせて1cm単位の自由設計が可能です。畳の小上がりや畳ベッドをお考えの方はぜひ弊社のホームページをご覧ください。