ウォールナット材の小上がり 66032

愛知県瀬戸市のS様より、オリジナルユニット畳のご注文をいただきました。
新築物件で当初の計画時より弊社の小上がりを予定されていました。画像の左に写っているデスクも一緒に製作をしました。最近デスクとユニット畳をセットでご注文をしていただけるお客様が増えています。

左側のデスクはウォールナット無垢材で製作をしました。天板はウレタン塗装のつや消しで塗装をしています。ぱっと見た感じはオイル仕上げと区別がつきません。ウレタン塗装のメリットは、コップなどを置いても輪じみにならないことと、オイルのようなメンテナンスが不要になることです。好みもございますので、お問い合わせください。

小上がり

小上がり リフォーム

テーブルにはコードホールを配置して、パソコンなどご使用の際にテーブルの上にコード類が出ないようにしています。キッチンから見える場所の場合、お子様の学習机としても活用でき、長さもありますので親子で作業することもできます。

オーダーデスク

 

 

デスク ウォールナット無垢材
小上がり ウォールナット無垢材+突板
スノコ ひのき無垢材
塗 装 デスク:ウレタン仕上げ 小上がり:オイル仕上げ
畳 表 ダイケン 灰桜色
ボード畳 ヘリ無し半畳

オーダー収納棚のある小上がり畳 65294

東京都江東区のN様より収納棚付きユニット畳のご注文をいただきました。
N様は昨年から、使っていないお部屋をリフォームされたく、イメージも固まっていましたが、施工ができる業者さんをなかなか見つけることができなかったのですが、弊社を見つけていただき、お打ち合わせをさせていただき製作させていただきました。

●壁面収納
1.現在お使いの収納タンスを活用
2.お部屋のスイッチが触れるように収納棚の側面をカット
3.右側には洋服掛け
4.左側は可動棚付き収納

ユニット畳 施工事例

スイッチ欠きこみ

小上がり リフォーム

もちろん今回も柱部分をカットしています。
写真に写っている白いダクトは、エアコン用になるため、この部分もカットしています。

本 体 畳枠 タモ集成材
本 体 収納棚 パイン集成材
スノコ ひのき無垢材
塗 装 オイル仕上げ(クリア)
畳 表 ダイケン 亜麻色
ボード畳 ヘリ無し半畳

オリジナル小上がり畳の製作 66167

東京都大田区のK様よりオリジナルのユニット畳のご注文をいただきました。
K様は内装のお仕事をされていまして、スケッチ図から図面に起こし製作をしました。いつもと違う構造のため、お客様と細かなお打ち合わせをしながら進め、完成しました。

ユニット畳 スケッチ

ユニット畳 スケッチ

ユニット畳 設置前

小上がり

正面には棚を製作し、本棚やお子様のおもちゃ入れとして活用できるようにしています。
角を丸くされたいとのことで、畳を丸くすることが難しく木枠は丸く加工し畳は斜めカットで対応をしました。

小上がり 収納

奥の板間には、フタを取り付けています。
このユニット畳はすべてが収納として活用できる構造になっています。

本 体 タモ集成材
塗 装 オイル仕上げ クリア
スノコ 15㎜合板
畳 表 ダイケン 栗色
ボード畳

お客様から嬉しいメールをいただきました。

木目も畳も美しく、とても丁寧な作りで感謝しております。
主人が帰宅し、早速小上がりでビールを飲みながらくつろいでいます。

小上がり 66236

千葉県勝浦市のY様よりユニット畳のご注文をいただきました。
お部屋にピッタリ合わせたいととのことで、弊社からレーザー計測器を送って測っていただきました。弊社では実際のサイズより6㎜短く製作していますので、3㎜程度の隙間ができる計算になりますが、ほとんど目立ちません。実際にサイズで製作しますと設置ができませんので、ご希望のお客様はご相談ください。

小上がり

両側が跳ね上げ仕様になっていまして、真ん中が引き出しになります。

小上がり畳

カメラの設定ミスで少しわかりにくい写真になってしまい申し訳ございません。
とてもいい天気で日差しがあり、色が飛んでしまいました。

畳コーナー

布団を収納されるそうです。

小上がり 跳ね上げ

本 体 タモ集成材
塗 装 ステイン ブラウン色
スノコ ひのき無垢材 跳ね上げ部 12㎜合板
畳表 ダイケン 藍色
ボード畳 ヘリ無し

勝浦漁港の近くにあり、とてもいい景色で海のない岐阜県人はしばらく眺めていました。駐車場で観光客が私の車を指さしているので、何かなと聞いていましたら、「飛騨」ナンバーが珍しいとの話題でした。

勝浦

ロータイプのユニット畳 66073

愛知県春日井市のH様からお部屋の幅に合わせたロータイプのユニット畳のご注文をいただきました。フレームにはウォールナット材を使用しています。
木枠が広いのは、畳を最大サイズに製作して足りない距離を板間を伸ばして対応しました。ユニット畳 ビフォー

ユニット畳 アフター

壁面に接しない角は斜めカットにしています。この加工も無垢材だからできるメリットです。

ユニット畳 詳細

組立の工程をアップしました。ほとんどの畳ベッドとユニット畳はこの画像のような構造になっています。

本 体 ウォールナット無垢材+突板
塗 装 オイル仕上げ
スノコ ひのき無垢材
畳表 ダイケン 灰桜色
ひのき畳 ヘリ無し

柱に合わせたユニット畳 40494

福島県郡山市のR様より柱の形状に合わせたユニット畳のご注文をいただきました。ユニット畳というより、お部屋の一部に少し大きめの畳ベンチのイメージになります。マンションですとリビング側の端に柱がある場合がよくあります。通販メーカーの規格品を設置する方法もございますが、柱に合わせて製作する方法はいかがでしょうか。
お部屋に合わせて、斜めカットや柱カットに対応できるメーカーです。

ユニット畳 オーダー

畳コーナー オーダー

本 体 タモ集成材
塗 装 ステイン ダーク色
スノコ ひのき無垢材
畳表 ダイケン 銀鼠色
ボード畳

畳ベッド ブログ

今日の工場をご案内しています。すべてのお客様のご案内は難しいですが、どんなふうに畳ベッドが出来上がるか、是非見てください。

クリ材を使ったユニット畳 66294

名古屋市緑区のO様よりオリジナル小上がりのご注文をいただきました。
マンションのリフォームで、床をクリ材のフローリングにされていまして、フレームも国産クリ材を使っています。建材メーカーは化粧板などを主に使いますが、弊社は無垢材が使える特徴がございます。何年も使っていると無垢材の良さがでてきます。

オーダー ユニット畳

正面には格子を取り付け、右側のみ引き出しにしてお子様のおもちゃ箱として活用されています。
壁3面に接する場合は、現地での採寸が必要になります。遠方で対応が難しい場合はレーザー計測器をお貸しして、測って欲しい箇所をご案内しています。

国産 ユニット畳

壁に隠れる部分はタモ集成材を使い、コストが上がらないようになっています。

クリ ユニット畳

本 体 国産クリ材 内部構造材はタモ集成材・パイン集成材
塗 装 自然塗料
スノコ ひのき無垢材
畳 表 ダイケン表(灰桜色)
 畳 ボード畳

畳が丘を検討されたお客様 66144

大阪府東大阪市のI様よりパナソニック電工さんの畳が丘を検討されたお客様から小上がりのご注文をいただきました。住宅のリフォームのためお部屋サイズが変則的で畳が丘ではきれいに設置できないため、弊社に依頼がありました。畳の色もダイケンの和紙表を使っています。

畳が丘

お客様のこだわりで、塗装とウレタン塗装に変更して少しツヤが出るように変更をしました。

ユニット畳 収納畳は自由にサイズが変更できますので、お部屋のサイズに合わせて調整できます。
また、弊社では畳が丘に使われているセキスイの畳表以外にダイケンの畳表もございます。また、色も都度塗装店にて調色していますので、ご希望の色に塗装できます。

本 体 タモ集成材
塗 装 ウレタン塗装 ダーク色 (ツヤ有)
畳 下 15㎜合板
畳 表 ダイケン表(藍色)
 畳 ボード畳

使い勝手とデザイン性を兼ねたユニット畳 66184

東京都港区白金のK様よりオリジナルユニット畳(小上がり)のご注文をいただきました。
このマンションに住まわれるご夫婦のお母さまがインテリアコーディネーターのお仕事をされていまして、お部屋すべてとても雰囲気のあるお部屋になっていました。

窓側には、メープル無垢材を使ったデスクを製作して、お子様が勉強するときにお母さまが隣で一緒に座わることのできる大きさです。
仕上げは全体はミツロウを使用しています。白っぽい木材はミツロウを使用しますと白木のままの色で仕上がるためミツロウを使用しています。
デスク天板はメンテナンス性を重視してウレタン塗装にしました。
天板もミツロウなど自然塗料を使用できますが、水滴のついたコップなどを置くとシミになりやすく、ウレタンにされる方もいらっしゃいます。触った感触が無垢材が好きな方、経年変化でシミや汚れが出来ることにご理解いただける場合は、自然塗料をお勧めしています。

ユニット畳 デザイン

中心には2口コンセントとコードホールを取り付け、天板の下にはA4サイズのファイルや雑誌が入る棚があります。

オーダーデスク 子供

高さは標準の30㎝になっています。

畳コーナー

本 体 メープル無垢材(見えにくい部分はタモ集成材)
塗 装 ミツロウ仕上げ(クリア色)
スノコ ひのき材
畳 表 ダイケン表 灰桜色
 畳 ボード畳

踏台のあるユニット畳 66132

3月は繁忙期になり、ブログでのご紹介ができなく申し訳ございません。
ご注文の家具は連日残業をしながら製作をしています。

大阪府富田林市のY様よりオリジナル小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。
畳表はダイケンカクテル24と灰桜色の2色にしています。

ユニット畳

左側は引き出しが2杯取り付け、右側は下記のような踏台を取り付けました。
乗り降りを頻繁にされる方にはお勧めです。

内部は下記のようになっています。

本 体 タモ集成材
塗 装 オイル仕上げ(クリア色)
スノコ ひのき材
畳 表 ダイケン表 灰桜色×カクテル24
 畳 ボード畳