東京都世田谷区のT様よりお部屋に合わせた小上がりのご注文をいただきました。
壁に接する面は、構造を簡略化して全体のコストを抑える仕様にてご案内をしています。将来お引越し等で移動される可能性がありましたらお知らせください。

お布団スペースとして左側を200㎝確保しつつ、右側の扉が干渉しない条件にて図面をご案内をさせていただきました。

小上がり下にT様がお持ちのスーツケースやサックスケースが収納できるような構造にしています。前もって収納したいものがございましたら、ご相談ください。


とてもかわいいお子さん!

| 本 体 | タモ集成材 |
| 畳 下 | スノコ(ひのき) |
| 塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
| 畳 表 | ダイケン 灰桜色 |
| 畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |
T様より嬉しいメールをいただきました。
| 小上がりのおかげで家族3人で並んで寝られるようになり、収納も増え、子供の誕生で増えた荷物もスッキリ整理することができました。 収納予定のスーツケースや楽器の寸法をお伝えし高さを調整いただいたことで、昇降しやすさと収納力のちょうど良いバランスをご提案いただきました。 非常に良い品物をありがとうございました。 |



当初はすべて畳敷の予定でしたが、お仏壇を設置されるとのことで、お仏壇に合わせて板間を広げて対応しました。 








1













