神奈川県藤沢市のT様よりコタツ付小上がりのご注文をいただきました。
コタツを収納しない場合は下記のように畳コーナーにできます。

普段使いはコタツを使って、例えば来客が宿泊される場合はコタツを収納してベッドとしても使うことができます。
へり無しといえば半畳と思われる方もいらっしゃいますが、ヘリなしで1畳サイズも対応できます。今回はコタツが中心に設置するため、1畳サイズにしました。

コタツ天板は、ヒーターによる反り等を抑えるため、メラミン化粧板をお勧めしています。無垢材をご希望の際は裏面に金属反り止めを埋め込むなど対応ができる場合がございます。

T様のご自宅にコンセントがあり、ちょうど上枠に干渉するため、枠を切り欠いて対応しています。オーダーのため、いろいろな環境に合わせて対応ができます。

| 本 体 | タモ集成材 |
| 畳 下 | スノコ(ひのき) |
| 塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
| 畳 表 | ダイケン 墨染色 |
| 畳 | ボード畳 ヘリ無し畳 |
T様より嬉しいメールをいただきました。
家に戻り、完成した畳を見て感動しました!! とてもステキなものを作っていただきましてありがとうございました。