以前畳ベッドをご注文いただいた埼玉県さいたま市のA様より、追加でテレビボードとローテーブルのご注文をいただきました。
天板は2枚接ぎのウォールナット無垢材を使っています。テレビボードはウォールナットの突板を使っています。
ウォールナットは木目がきれいで高級感がありますね。
ベッドを製作する技術がありますので、ベッド以外の家具でもご相談いただければ、製作を承ります。
お問い合わせ番号64516
オーダー家具の製作事例はこちらでご紹介しています。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
以前畳ベッドをご注文いただいた埼玉県さいたま市のA様より、追加でテレビボードとローテーブルのご注文をいただきました。
天板は2枚接ぎのウォールナット無垢材を使っています。テレビボードはウォールナットの突板を使っています。
ウォールナットは木目がきれいで高級感がありますね。
ベッドを製作する技術がありますので、ベッド以外の家具でもご相談いただければ、製作を承ります。
お問い合わせ番号64516
オーダー家具の製作事例はこちらでご紹介しています。
飛騨も暑くなってきて、工場に扇風機の準備をしました。
兵庫県赤穂市のH様より畳ベッドとデスクとローデスクのご注文をいただきました。
畳ベッドはウレタン仕上げで、セキスイのエンジ色の畳表のヘリ付きになっています。ヘリも畳表に近い色にしており、モダンで素敵です。
デスクは、お客様の指定サイズにて製作をし、引き出しを取り付けました。
ローデスクはお部屋の巾に合わせて製作しています。
大工さんに製作を依頼するよりお値打ちにできる場合が多いですので、一度ご相談ください。お見積りは無料です。
製作事例はこちらをご覧ください。
昨年、畳ベッドをご購入いただきました大阪府のY様より同じ仕上げでテーブルのご注文をいただきました。
仕上げは本漆になります。漆調の仕上げは、よく見ますがこちらのテーブルは漆職人さんが何度も重ね塗りした本物です。
漆は湿度70%温度25度の条件の空間(むろ)で乾かします。この条件を大きく外れると漆の艶が出なかったり、べたべたした状態になってしまいます。
私も以前は一般的な塗料と同じ乾燥していれば乾くと思っていましたが、乾燥というより一定の条件で硬化するイメージが近いですね。この仕上がり感は独特です。
オーダー家具の製作事例はこちらをご覧ください。
名古屋市のM様よりオリジナルの跳ね上げ畳ベッドとサイドテーブルのご注文をいただきました。
サイドテーブルはお部屋の幅に合わせて製作しています。ベッドの幅は200cmです。ベッド・サイドテーブルともに塗装はウレタンブラウン色(ローズウッド色)を使用しました。フローリングにも合ていて、素敵な雰囲気ですね。
塗装のお色は、ご希望がありましたらサンプルをお送りしますのでお問合せください。
昨年、スノコベッドをご購入いただきました岐阜県のT様よりベッド用のナイトテーブルのご注文をいただきました。
サイズや扉の開閉方法などはT様と打ち合わせをさせていただき、ご要望どおりにしました。材質はナラの突板です。
畳ベッドや小上がりに合わせたキャビネットのご注文も多くいただいております。コンセントも取り付けることが可能ですのでぜひお問合せください。
◆弊社の工場での家具製作の様子を工場ブログでご紹介しています。
「ヘッド部分に小物(PCなど)を置くスペースがある畳ベッドを作ってほしい」とのご要望をお客様よりいただきました。色は黒っぽい色がお好みとのことで、ウレタンのウォールナット色で塗装しました。
Mタイプをベースに、ヘッドボードを無くして、ヘッド部分にテーブルを製作しています。フレーム(外枠)は杉無垢材ですが、テーブルの天板のみタモ集成材です。杉はやわらかい素材のためテーブルとして使用するにはキズが付きやすく、タモにしました。
2台の同じテーブルを製作しました。
夜は2台を合わせ、マットレスをおいてベッドとして利用します。
日中は三つ折のマットレスはテーブルの下に収納可能です。
ベッド下はマットレスに合わせて開口部のサイズを決めています。
塗装はウレタンのアイボリー塗装なので、とても明るい雰囲気です。