福岡出張

出張で福岡に行ってきました。九州国立博物館の大きさにはビックリでした。展示物はもちろんすばらしかったのですが、建物の迫力のインパクトに押され、印象が少なくなってしまいました。

博物館から山の中のトンネルを抜けると大宰府天満宮があり、ちょうと菖蒲が満開でした。帰りに福太郎の明太子を購入しました。

会議のあったJALホテルです。とても豪華なホテルでした。宿泊費が高いので宿泊先は、近くの小さなホテルでした。夜食べた長浜ラーメンがとてもおいしかったです。

オーダーナイトテーブル

畳ベッド

畳ベッドSタイプに扉付きナイトテーブルのセットです。

ナイトテーブルはお客様の用途に合わせて大きさを決めて、扉付きにしました。ベッドフレームと同じ素材ですので、見た感じもいいですね。

ナイトテーブル

R35

先日、テレビCMで懐かしい曲が流れていました。同時に15年前の大学生活の懐かしい記憶を思い出しました。あまりにも懐かしくて早速Amazonで注文。

その曲は、夏の日の1993(class)。

おそらく35歳前後の方は、懐かしい曲のひとつと思います。

聞いてみると、各曲ごとにいろいろな思い出があり、このCDを買っていなければ、2度と思い出すこともないような記憶まで、思い出しました。

懐かしさが嬉しくて、誰かに伝えたくてブログに書き込みヽ(=´▽`=)ノ

サイドテーブル作成

畳ベッドPタイプ(引き出し付)といっしょに小さなテーブルを製作しました。もちろんテーブルもお客様のご希望に合わせています。

畳ベッドサイドテーブル

特にマンションは柱などにより、家具を設置するとデッドスペースができる可能性があります。そのデッドスペースを活かすにはオーダー家具が最適です。

めんべい

昨年、畳ベッドを買っていただいた福岡県のお客様の会社で作ってられる商品をいただく機会がありました。

福岡と言えば

明太子です。

その明太子が入ったせんべいです。

商品名「めんべい」。明太子好きの私にとって、辛くてとてもおいしかったです。

ごちそうさまでした。また、このパッケージがとても好きでした。

山口油屋福太郎さんです。

脱衣室のオーダー収納棚

収納棚

お客様が脱衣室で使用する棚をホームセンターなどで探していましたが、ピッタリサイズの棚がなく、諦めかけていたときに偶然、弊社HPに来店。コストを抑えるためにパイン集成材を使用しています。とてもよろこんで頂けました。

規格品を使うと、デッドスペースが増えたり、通路が狭くなったり、そんな悩みをオーダー家具が対応します。丈夫で使い勝手重視の棚でしたら、お値打ちに製作できます。

布団を掛けることができる

畳ベッド

いつもと少し違うイメージで製作しました。お客様より、日中に布団が掛けれる畳ベッドがほしいとのご要望があり、ヘッドボードを少し高くして、布団が掛けやすいようにしました。また通気性をよくするために、板形状ではなく枠を組んでいます。

(‐^▽^‐) 最近、少し増えてきた要望のひとつです。もしSタイプのように反響が大きいときは、若干仕様を変更して規格品として発売します!