茶道のためのユニット畳を製作しています

東京都のお客様からオーダーいただいた4.5畳タイプの小上がりを製作しています。

中央に炉加工を施します。このような茶道のためのユニット畳のご相談もよく頂きます。ユニット畳でしたら畳の部屋がないマンションなどでも炉を設置することが可能です。炉壇と炉壇受けを送っていただければ、それに合わせたオリジナルの小上がりを製作させていただきます。

小上がり オーダー 畳

収納は引き出しが2杯入ります。オーダーですので、茶道の道具に合わせたサイズで製作することができます。小上がりの高さは、390mmです。昇降しやすいようにステップも製作します。

小上がり オーダー 畳

木取りが終わり、職人さんが墨付けをしています。

小上がり オーダー 畳

墨付けには、このTゲージを使用します。このゲージを使うと、繰り返し同じ幅で印を付けることができて、とても便利なんだそうです。1mm単位で正確に作業を行うためのアイテムです。

小上がり オーダー 畳

墨付けが終わると、その印に合わせて穴を開けたり加工をしていきます。

材質:タモ集成材
スノコ:ひのき無垢材
塗装:ステイン(ダーク色)
畳:55mm厚 へり付き  

以前は、こちらのようなユニット茶室も製作しました。茶室としてはもちろん、ひな祭りや子どもの日など年間を通して幅広い使い方が可能です。

6590d267f9b802836936cc298b7feeff

メープル無垢材を使った小上がり

2月も半分が終わろうとしていますが、今年の下呂は本当に雪が少ないです。雪がちらつく日はありますが、積もることはなく、気持ちの良い日が続いています。

飛騨フォレストは下呂温泉から車で約10分ほどの場所にあります。ぜひ近くにお越しの際は、ショールームも覗いてください。平日でしたら職人さんが実際に家具を作っている所もご覧いただけますよ。

今日は、千葉県市川市のT様からオーダーいただいた畳の小上がりを製作しています。

畳 小上がり オーダー 図面

側面が格子となっています。格子はデザイン性だけではなく、機能性も良く人気のオプションです。今回は3枚の格子はマグネット式になっていて、外れるようになっているので、物の出し入れがしやすくなっています。

畳 小上がり オーダー

また、側面を格子にすることで畳の下に物を収納した時にすっきりと見せられるだけでなく、通気性もとても良くなります。奥は跳ね上げ式収納となっていますので、毎日使うお布団の出し入れなどに便利です!

フレームと格子部分は、メープルの無垢材を使用しています。

畳 小上がり オーダー

メープルといえばカナダのメープルシロップが思い浮かびますね。カエデ科の落葉広葉樹で重硬な木です。タモ材同様に、野球のバッド素材としても使われているそうです。

導線に合わせて斜めカットも施しています。

製作は8割ほど出来上がっています。細かい部分の最終確認を終えてお客様へお渡しとなります。

材質:メープル無垢材
スノコ:ひのき無垢材
塗装:オイル仕上げ(クリア)
畳:ボード畳
畳表:ダイケン 灰桜色 

引き出し収納のある小上がり

早いもので、もう2月に入りましたね。

愛知県名古屋市のO様より、オリジナルの小上がりのオーダーをいただいています。

畳 小上がり オーダー

サイズは2250mm×1800mmです。収納力を上げるため、高さを700mmと高めにしています。そのため、昇降がしやすいように踏み台も一緒に製作しています。

畳 小上がり オーダー

手前に引き出しが3杯入ります。

畳 小上がり オーダー

今回は、引き出しにこの取っ手を付けます。

畳 小上がり オーダー

小上がりの側面(壁側になる部分)は、このように穴が開いています。これは、小上がりを軽量化するために開けてあるそうです。

畳 小上がり オーダー

今は外枠を製作しており、これから引き出しやスノコなどの制作に取り掛かります。
O様は、使う素材も体に影響のないものをご希望されました。

材質:タモ集成材
スノコ:ひのき無垢材
塗装:オイル仕上げ(ウォールナット色)
畳:ボード畳 へり無し
畳表:ダイケン 若草色

社長ブログで、お客様のご自宅にユニット畳や畳ベッドを設置した事例をご覧いただけます!

ひのき無垢材のスノコベッドを製作中です

名古屋市南区のS様から、スノコベッドのオーダーをいただきました。
岐阜県産のひのき無垢材を使用しています。

スノコベッド オーダー

スノコベッド オーダー

ヘッドボード(宮)の上面は耳付きです。木の表面のデコボコした部分をカットせずにそのまま使用しています。木によって表情が違いますので、同じものが他にない、完全にオリジナルのベッドになります。今回のようにひのき材も素敵ですし、チェリー(さくら)材などで製作してもとても綺麗です。

スノコベッド オーダー

ヘッドボードの裏側はこのような感じになります。床からヘッドボード上部までの高さは730.5mmですが、耳付きのため、木の形状によって多少上下します。

スノコベッド オーダー

ベッドのサイズは、2195mm×1200mmです。

スノコベッド オーダー

ベッド下はスペースがありますので、通気性が良く、お掃除ロボットも入りやすいです。   

スノコベッドのマットレスのお取り扱いもありますので、お気軽にお問い合わせください。

材質:ひのき無垢材(岐阜県産)
スノコ:ひのき無垢材
塗装:ミツロウ仕上げ

スノコベッドの制作事例は下のリンクからご覧いただけます。
引き出し収納付き、格子デザインなど、さまざまなデザインをご覧いただけます。

オーダー家具 畳ベッド ユニット畳

ヘッドボード付きの畳ベッドを製作中です

1月も残りわずか、早いですね。今年は下呂は雪がとても少ないです。

今日は、東京都目黒区のY様よりオーダーいただいた畳ベッドの製作現場をご紹介します。Pタイプがベースの宮付きの畳ベッドです。

畳ベッド オーダー

宮(ヘッドボード)には2口コンセントが2つ入ります。照明やスマホの充電にと、コンセントを追加されるお客様はとても多いです!

職人さんが宮を製作しています。
接着にはビスケットという薄い板状のものを使用します。

畳ベッド オーダー

ビスケットを差し込む溝をつくって・・・

畳ベッド オーダー

ボンドを塗りこみ、ビスケットを入れて接着します。

畳ベッド オーダー

ビスケットは接着剤に含まれる水分を吸って膨張することで、しっかりと密着させてくれます。

 畳ベッド オーダー

畳ベッド オーダー

これからフレーム部分やスノコなどを製作していきます。

材質:タモ集成材
スノコ:ひのき無垢材
塗装:オイル仕上げ(ローズウッド色)
畳:ひのき畳 へり無し半畳
畳表:ダイケン

ヘッドボードのある畳ベッドの制作事例は下のリンクからご覧いただけます!オーダーならではのオリジナルのデザインが豊富ですので、ぜひご覧ください。

オーダー家具 畳ベッド ユニット畳

引き出し収納のある畳ベッドを製作中です

神奈川県川崎市のMさまから、Pタイプがベースの畳ベッドのオーダーをいただきました。

スノコベッド オーダー

サイズは2000mm×1450mm、高さは400mmです。

スノコベッド オーダー

引き出しが大小合わせて3つあります。今回は3つの内1つがスライドレール式、2つはキャスター式です。

引き出しは、スライドレールでもキャスターでも対応可能です。和室に置く場合や、ベッド下をお掃除ロボットで掃除したい場合などは、スライドレールがおすすめです。

スノコベッド オーダー

スノコベッド オーダー

通常、畳の下は取り外し可能なスノコが入りますが、今回は引き出しの上になる部分(ベッドの約半分)のみスノコを固定しています。スノコは東濃ひのきを使用していて、とても丈夫です!大人が上で飛び跳ねても大丈夫なくらい(耐荷重300㎏)ですので、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使用していただけますよ。

スノコベッド オーダー

スノコベッド オーダー

スノコベッド オーダー

材質:タモ集成材
スノコ:ひのき無垢材
塗装:オイル仕上げ(ウォールナット色)
畳:ボード畳 へり付き
畳表:熊本県八代市産 有機栽培表

社長ブログで、お客様のご自宅にユニット畳や畳ベッドを設置した事例をご覧いただけます!

シングルサイズの畳ベッドを3台製作しています

東京都練馬区のK様から畳ベッド3台のオーダーをいただきました。

畳ベッド オーダー

Pタイプがベースのシンプルなタイプなので、3台別々に使用しても良いですし、繋げて広く使ったりとレイアウトもいろいろと楽しめます。飛騨フォレストでは畳ベッドの脚にフェルト(床への傷防止)を貼りますので、フローリングの上でしたら押して移動させることができるのでお部屋の模様替えも簡単です!

畳ベッド オーダー

高さは400mmです。畳の下はすべて収納としてお使いいただけます。畳を上げる必要がありますので、頻繁に出し入れしない季節ものの収納などにおすすめです。

畳ベッド オーダー

材質は、タモの集成材を使用しています。

畳ベッド オーダー

畳ベッド オーダー

職人さんが研磨をしています。機械も使いますが、手作業で細かいところまで丁寧に仕上げています。

畳ベッド オーダー

畳ベッド オーダー

フレームは、角を丸く仕上げています。R加工(角を丸くする加工)のサイズもオーダーですので、お好みに合わせて製作できます。角を丸くすることで、小さなお子様がいるご家庭でも安心して使用していただけますよ。

材質:タモ集成材
塗料:自然塗料(ウォールナット色)
スノコ:ひのき無垢材
畳:ボード畳 へり無し
畳表:栗色×1台、カクテル24×1台、カクテル15×1台

畳表は3台ともダイケンの和紙表ですが、それぞれ違う色にされるそうです!

 

今年も開催します 小上がり畳 畳ベッド相談会 2019春

いつもたくさんのご来場ありがとうございます。
今年も3月にいつものアーツ千代田3331にて展示相談会を行います!

■場所
アーツ千代田3331
千代田区外神田6丁目11-14
東京メトロ銀座線 末広町4番出口より徒歩1分

■日程
・3月1日(金)13:00~19:00
・3月2日(土)10:00~19:00
・3月3日(日)10:00~17:00

■予約をご希望される方は弊社までご連絡をお願いします。
1名はご予約の方優先でご説明し、1名はフリーのお客様を順番にご説明します。
メール: imai@hida-f.co.jp
 TEL :0576-52-4460(担当:今井)

土日の12:00~15:00が込み合います。
予約状況はこちらでご確認いただけます。

★ご予約いただきましたお客様に下呂が発祥のブランド米「龍の瞳」3合パックをプレゼントさせていただきます。(精米したてが美味しいので展示会前に精米を行います。そのため、準備等で2月22日までにご予約いただいた方は、皆様にお渡しできます。23日以降にご予約をいただいたお客様は、数量に限りがございますので、ご理解をお願いします。)

龍の瞳 3合

全国1位も何度も獲得したモチモチっとした食感です。

アウトレット商品のご紹介

スギドコの試作品の畳ベッドをアウトレットページにて販売開始しました!

キッチンウエア“ambai”シリーズなどでも有名な小泉誠さんデザインの畳ベッドです。弊社ショールームに展示してあったもので、かなりお値打ちになっています。

こちらのページで詳細をご確認ください。

畳ベッド アウトレット