富山県富山市のM様からのご注文で、和室仕様のベッドのご注文をいただきました。
脚部分は板を広げてベッドの沈み込みを軽減しています。引き出しに使用しているキャスターも大型にして個数を増やすことにより、和室仕様にしています。
和室用の畳ベッドの詳細は、こちらをご覧ください。
◆弊社の工場での家具製作の様子を工場ブログでご紹介しています。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
東京都港区のK様より白い畳ベッドのご注文をいただきました。
半分を引き出しにしています。引き出しもベッドの巾いっぱいにしていますので、無駄のない収納スペースが確保できます。
畳はヘリ無しにされ、色は自然塗料のホワイトです。画面では白く見えますが、実際は木目が透けて見えておりナチュラルな雰囲気です。
真っ白をご希望の際はウレタン塗装にて木目も消すことができますのでご相談ください。
◆弊社の工場での家具製作の様子を工場ブログでご紹介しています。
名古屋市のH様よりお部屋にあわせた畳の小上がりのご注文をいただきました。今回はお部屋いっぱいに設置するため、現地にて採寸を行いました。
畳の上に乗るスペースに大型の引き出しを取り付けました。また、お部屋の奥にテーブルを製作し、お子様の勉強やリモートワーク等のパソコン用に使っていただけます。皆さんに手伝っていただきとても早く完成しました。
大きな特徴は、この小上がりはお部屋の壁や床に釘を打っていませんので、今後生活スタイルが変わり、リフォームやお引越し等をされる場合はドライバー1本で撤去が可能です。
洋室から和室にリフォームをご検討中の方、ユニット畳はおすすめです。
◆弊社の工場での家具製作の様子を工場ブログでご紹介しています。
静岡県焼津市のK様より、畳ベッドのご注文をいただきました。
収納部分をスノコ仕様に変更し、通気性を高くしてお布団専用の引き出しにしています。日中はこの引き出しにお布団を収納して、ちょっとした畳スペースとして使用できますね。