階段のある小上がり 66305

東京都台東区のN様よりお部屋にピッタリに合わせた小上がりのご注文をいただきました。壁で隠れる部分も多く、下記のような構造になっています。

このお部屋を和室としてご利用されるため、ドアが当たらないように三角踏み台を取り付けています。この階段の端は建具に合わせてウォールナット材を使っています。デザイン的以外に、踏み台の角が分かりやすくなるメリットもございます。

お部屋の角に合わせて板間で調整をしました。壁面に隠れるコンセントは板間の上にコンセントを取り付けています。

 

本 体 チェリー無垢材+突板 構造材:タモ集成材
スノコ ひのき製 スノコ
塗 装 クリア オイル仕上げ
畳 表 熊本県産 有機栽培表
ひのき畳 ヘリ無し

跳ね上げ畳ベッド 66330

東京都港区のI様より跳ね上げ畳ベッドを宮付きのご注文をいただきました。
引出を取り付ける方法もございますが、シングル畳ベッドの場合引き出すスペースが約100㎝必要になります。その場合跳ね上げの仕様もいかがでしょうか。
シングルサイズであれば、ほとんどのお部屋は搬入可能です。セミダブル以上をご希望の際は、半分に分割して跳ね上げを2等分に変更できます。

畳ベッド 跳ね上げ

ヘリ無しですと半畳?と思われる方も多いと思いますが、1畳サイズのヘリ無しも製作が可能です。半畳2枚もきれいですが、1畳サイズのヘリ無しもすっきりして見えます。

畳ベッド 収納

本 体 タモ集成材
畳 下 12㎜合板
塗 装 ステイン仕上げ ブラウン色
畳 表 ダイケン 銀鼠
 畳 ボード畳 ヘリ無し 1畳サイズ

 

 

テーブルと棚のある小上がり 66275

今回も東京都千代田区のO様よりオリジナルユニット畳とデスクと棚のご注文をいただきました。今回セキスイのアースカラーシリーズのナイトフォレストを使わせていただきました。色のバランスがとてもよく、お勧めです。
セキスイ アースカラー ナイトフォレスト

小上がり

フレームはステインのブラウン色に合わせていまして、ナイトフォレストがピッタリに収まっています。

アースカラー

フレームはステイン仕上げにしていますが、デスク天板はウレタン塗装にしています。これは、水の入ったコップなどを置いてもシミにならなく、水拭きできる仕上げになっています。またこのウレタン塗装は、セラミック入りになりますので、熱にも強く、ダイニングテーブルにも使えます。

オーダーデスク

デスクに左側にはプリンターを置くことの出来る棚を設置しています。棚も天井の高さにピッタリ合わせていますので、地震でも倒れないようになっています。

小上がり フローリング

 

本体 タモ集成材
スノコ 15㎜合板
塗 装 ユニット畳:ステイン仕上げ(ブラウン)
デスク:ウレタン塗装(ブラウン)
畳 表 セキスイ アースカラー ナイトフォレスト
ボード畳 ヘリ無し

 

棚付きの小上がり 66264

東京都千代田区のA様よりお部屋に合わせた小上がりのユニット畳のご注文をいただきました。左側はマンションに必ずある柱に合わせて棚を製作しました。

小上がり 収納

棚は画像のように柱の形状に合わせて製作しました。手前は、リビング側と畳側の両側から収納ができるようになっています。高さもお客様がご準備される収納ケースがピッタリ入るようになっています。

小上がり

奥側の棚の下もデッドスペースにならないようにフタをつけて収納スペースとしてご利用できるようになっています。

小上がり マンション

正面には、引き出しを取り付けています。引き出しはお子様のおもちゃ箱としても活用できます。

小上がり フローリング

 

本体 タモ集成材
スノコ ひのき製 スノコ
塗 装 クリア オイル仕上げ
畳 表 ダイケン カクテル21
ボード畳 ヘリ無し

2Dの図面で説明が難しい場合は、立体図にしてお送りしています。
下記のようなCADを使った絵や私の書いたイメージ図になります。

新作ベッド発表

飛騨の家具フェスティバルに新作畳ベッド(試作品)の展示を行いました。

飛騨の家具フェスティバル

畳ベッドとして小上がりとして、ご利用できるデザインになっています。今回は照明デザイナーのデザインということもあり、LED照明を入れています。とても好評で2019年4月発売を予定しています。試作品ということもあり、期間中、お越しの皆様に使い勝手などご意見をお聞きして、製品化の際に活かします。

畳ベッド

斜めにすることにより、立ちやすくそして座り易いデザインとなっています。

小上がり デザイン

照明を付けることによって夜に足元を明るく照らします。
また、最近はお部屋をすべて明るくしないで、間接照明などで演出されるお客様が増えています。低い位置に光を取り入れることで、新しい演出ができます。
この形状は無垢材で製作ができるデザインになります。
小上がりデザイン

Designer:渋谷 達也

パナソニック(旧松下電工)出身 2012年フリーになり、照明デザインを得意とするデザイナー。家具デザイナーとは違った視点をコンセプトに依頼をしました。できる限り今回の仕様を継承して、発売を目指します。

小上がりとテーブルと畳ベンチ 66310

兵庫県赤穂市のF様よりユニット畳(小上がり)と畳ベンチとダイニングテーブルのご注文をいただきました。
畳は市松に敷き込んでも2色になって見えますが、今回が2色の畳表を使ってみました。同系色で合わせると下記にように雰囲気が良くなります。格子を取り付けるとデザイン性もアップして、お勧めです。

小上がり

ダイニングテーブルは、水が付くため、ウレタン塗装にしました。
こちらのベンチに使った畳表は、ダイケン表のカクテル21です。

畳ベンチ

本体 タモ集成材
スノコ 15㎜合板
塗 装 ユニット畳:クリアオイル仕上げ
テーブル:ウレタン塗装(クリア)
畳 表 ユニット畳:銀白色 若草色
畳ベンチ:カクテル21
ボード畳 ヘリ無し

白い小上がり 66346

滋賀県草津市のM様よりオリジナル小上がり畳のご注文をいただきました。
フレームはホワイトをご希望され、タモ集成材では木目が完全に消えないため、木目の細かな木材を上枠に使用し、下枠はエナメル塗装がきれいに仕上がる素材を使っています。真っ白な小上がり(ユニット畳)は、大工さんでも難しく弊社が得意とする仕様のひとつです。真っ白ベッドは10年前くらいはお断りしていましたが、数年前から製作をしていまして、素材などを見直しながら、ここまで改良できました。そのため細かな素材は内緒にさせてください。

白小上がり

最初からあったような印象ですが、壁には一切固定していません。

白ユニット畳

本体 無垢材等
スノコ ひのき無垢材
塗 装 エナメル塗装(ホワイト)
畳 表 ダイケン 墨染色
ボード畳 ヘリ無し

ひのき無垢材の畳ベンチ 66353

静岡県浜松市のK様よりオリジナル畳ベンチのご注文をいただきました。
お客様から嬉しいメールをいただきました。

こちらの想像通りの出来栄えに、大変満足しております。

ひのき無垢材を使った畳ベンチは、他メーカー様でも販売を行っていますが、飛騨フォレストでは、節の少ないひのき無垢材を使って製作をします。裏面には節もありますが、表面はほぼ節無しのひのきになります。もちろん畳下のスノコもひのき無垢材です。岐阜県はひのきの産地としても有名で、冬場に冷え込むため、木目の細かなひのきに育ち、色や丈夫さが自慢です。

ヘリ無し(琉球畳)は半畳?って思われる方も多いと思いますが、今回のように1畳サイズでもヘリ無しにすることができます。

ひのきベンチ

ひのきベンチ 詳細

 

畳ベンチ ひのき無垢材
スノコ ひのき無垢材
塗 装 オイル仕上げ(ミツロウ)
畳 表 セキスイ 目積アイボリー
ボード畳 ヘリ無し畳

 

コタツ付きユニット畳 66317

広島県のH様よりオリジナル小上がりのご注文をいただきました。
お母さまが使われるため、踏み台もいっしょに製作をしています。

L字の小上がり 66271

毎日暑い日が続きますね。先日の下呂市の大雨のニュースから昨日は、40度超えのニュース。大雨によりスケジュールが遅れてしまい、取り戻そうと製作を進めていますが、工場内もとても暑く、無理もできなくスタッフに声を掛けながら進めています。順次製作を進めていますので、引き続きよろしくお願いします。

神奈川県横浜市のH様より、L字の小上がりのご注文をいただきました。
大きな畳コーナーは将来移動する可能性があるとのことで、分割して製作をしています。内部の収納力をアップするため、上枠の幅を狭くして畳を大きくしました。

昨日、商品を無事に受け取り、組み立て・設置も問題なく行えました。
予想通り、いやそれ以上の仕上がりに、大変満足しております。
細かい部分まで丁寧にしっかりと作られており、また梱包もとても丁寧で感動致しました。
これぞまさにプロのお仕事ですね!
こだわりの詰まったリフォームの最終工程がこの小上がりでしたが、部屋の雰囲気がぐっと引き締まって、とても素敵な部屋になりました。
本当にありがとうございました。

小上がり

お客様から施工の画像を送っていただき、参考にしていただけると幸いです。

小上がり設置前

小上がり設置後

小上がり図面

 

小上がり タモ集成材
スノコ ひのき無垢材
塗 装 オイル仕上げ(ローズウッド色)
畳 表 ダイケン 墨染色
ボード畳 ヘリ無し半畳