なら無垢材を使った畳ベッドの塗装が完了しました。
いつもの弊社のベッドとちょっと雰囲気が違います。少し前より無垢材を使ったアイテムを増やそうとしていましたが、私に余裕がなくて、構想で止まっていました。
もし、このベッドを見てご感想をメールにていただければ、先着5名様にヒノキオイル(非売品)をプレゼントします。50字以上でお願いします。ご住所も忘れずにご記入ください。
販売価格は148,000円を予定しています。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
なら無垢材を使った畳ベッドの塗装が完了しました。
いつもの弊社のベッドとちょっと雰囲気が違います。少し前より無垢材を使ったアイテムを増やそうとしていましたが、私に余裕がなくて、構想で止まっていました。
もし、このベッドを見てご感想をメールにていただければ、先着5名様にヒノキオイル(非売品)をプレゼントします。50字以上でお願いします。ご住所も忘れずにご記入ください。
販売価格は148,000円を予定しています。
なら無垢材を使って、畳ベッドを製作中です。いつもと違う、モダンで北欧の雰囲気も感じるデザインです。まだ塗装前の状態のですので、これから塗装して仕上げます。
スノコはスギ材です。
無垢材を利用した家具をオーダーいただくことが最近多いです。ご用意できる木材でしたら対応可能ですので、お気軽にお問合せください。
神奈川県の I 様からのご依頼で、棚の扉を製作しました。
扉はナラ無垢材を使用して塗装はリボス社の自然塗料です。リボス社の塗料は、厳しいEU規格も認定され、とても安全な塗料です。
この状態でお客様にお送りし、棚に固定をします。
ベッド以外でも、ほしいけど見つからない木製品がありましたら製作が可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ベッド以外にも下記のような商品を製作しています。
神奈川県のK様より、ロータイプの畳の小上がりのオーダーをいただきました。
木枠はナラ無垢材を使用し、自然塗料のローズウッドにて仕上げています。ナラは薪ストーブに使用しても火持ちがよく人気の樹種で、とても堅く丈夫です。
3畳分のサイズですので、十分な広さがあります。和室はないけど畳がほしいお客様にお勧めです。木枠の写真にスノコと畳が入って完成です。
お礼のメールをいただきありがとうございました。
1年ほど前に畳ベッドをご購入いただいた神戸のお客様より、お部屋に合わせたチェストのご依頼を受けました。
ナラ無垢材を使用した、オリジナルのチェストです。
新規のお客様からのご注文ももちろんうれしく、追加のご注文は、さらにうれしいですね。
幅や高さは現在のお部屋に合わせています。右側のチェストはテレビ用の配線が出来るようになっています。また右側の下は、お客様の使いやすいように引き出しを無しにしました。
引き出しの前板の木目を2台とも合わせてあります。これができるのは、オーダーならではです。
先日とてもうれしいご注文がありました。
2年ほど前にご購入いただきました横浜のお客様より、使い心地がいいので、お姉さまの畳ベッドも製作をお願いしますとのメールをいただきました。
立つときに腰に負担の少ない、畳ベッドというのがご希望でした。
なら無垢材を使用し、クリア塗装(自然塗料)仕上げになっています。
なら無垢材の大型畳ベッドが完成しました。
ナラ無垢材のためとても重いです。
しかし、無垢材だからできるデザインです。
脚の部分の斜め加工と6.5cmの厚みのある大きなヘッドボードがポイントです。
畳表は琉球表になっています。ヘリ無し畳=琉球畳と思っていらっしゃる方もいますが、琉球表は、通常のい草より太くて丈夫な畳表です。見た感じは荒く見えますが味わいのある雰囲気です。国内では大分県の一部の地域で栽培されています。
お客様からの依頼で、200cm×200cmの大型畳ベッドを製作中です。
ヘッド部分は6.5cmの厚みになるため、ナラ突板を使用しています。外枠は全てナラ無垢材です。
見た感じは、シンプルなのですが、脚の斜めカット加工に1日以上掛かりました。しかし、CADのお陰で細かな角度やサイズが計算され、この仮組立の際にピッタリサイズが合い、ちょっと感動。
これから塗装します。
畳ベッドSタイプの仕様変更です。
1.畳→スノコベッドに変更
2.フレームはナラ無垢材を使用
3.脚のみウォールナット無垢材(お客様のお持ちの家具に合わせました)
オーダーベッドならではの製作事例です。当社もベッドについては1000台以上製作し、いろいろ勉強しましたので、、お客様の悩みを解決できるようご提案します。