神奈川県横浜市のI様よりオリジナル小上がりのご注文をいただきました。
少し見えにくいのですが、奥には小さな板の間も製作しました。
手前は跳ね上げ式収納にして布団を入れやすくしています。
フレームは丈夫な、なら材の無垢材と突板です。
素敵な畳コーナーが出来上がりました。
小上がり、高床式小上がりをお考えの方は、お気軽にお問合せください。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
神奈川県横浜市のI様よりオリジナル小上がりのご注文をいただきました。
少し見えにくいのですが、奥には小さな板の間も製作しました。
手前は跳ね上げ式収納にして布団を入れやすくしています。
フレームは丈夫な、なら材の無垢材と突板です。
素敵な畳コーナーが出来上がりました。
小上がり、高床式小上がりをお考えの方は、お気軽にお問合せください。
横浜市鶴見区のH様よりオリジナル小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。
中心にはH様のお持ちのコタツが入るようにしています。
フレームはウォールナット無垢材+突板を使用して仕上げはリボスのオイル仕上げです。
へりなしの畳表がモダンな印象でとても素敵です!
小上がりの製作事例はこちらをご覧ください。
横浜市のK様よりオリジナル畳ベッドのご注文をいただきました。
この仕様はK様のご提案です。普段は小上がり(畳コーナー)として使っていただき、
来客時などスペースを広くされたい時には畳ベッドとして使用できます。
畳ベッドとして使用する際には、下の台を出すことによってスペースを広くすることができます!
アイディアはあるけど作ってもらえる工房がない場合など、ぜひ弊社にご相談ください。
弊社の畳ベッド製作事例はこちらです。
東京都大田区のD様からご注文をいただきました。
2010年に息子さんの畳ベッドをご購入いただき、このたびリフォームをされるとのことで、リビング用の畳の小上がりと大きな格子を製作させていただきました。
この縦格子は当初はダイケンさんの格子間仕切を予定されていましたが、お客様のこだわりで、ならの無垢材を使用したいとのことで弊社へ依頼いただきました。
自社工場ですので無垢材でもメーカー品の金額と変わりませんでした。
畳の小上がりは、引き出し式の収納付きです。
かさばる荷物を入れるのにもぴったりですね。
弊社は畳コーナーや畳ベッド、オーダー家具などをお部屋に合わせて1cm単位の自由設計しております。
ユニット畳の製作事例はこちら
オーダー家具の製作事例はこちら
東京都のN様よりご注文をいただきました。
こちらは、通常より木枠幅を広くしています。
仕上げはウレタン塗装(ダーク色)で、シックで落ち着いた空間になりますね。
弊社のユニット畳はお客様のご要望に合わせて完全オーダーメイドで作られますので、デザインに自由度があります。製作事例はこちらをご覧ください。
昨年から弊社の畳ベッドのデザインをしていただいている小林幹也さんのお店「TAIYOU no SHITA」が、新宿のリビングデザインセンターOZONE6階にオープンしました。
今回はアイアンを使った畳ベッドを提案しています。新作については準備ができましたら、弊社ホームページにもご案内します。
愛知県豊田市のK様より、オリジナル畳ベンチのご注文をいただきました。
お部屋に合わせた大きさにしています。
長いベンチは壁面に固定し、小さいベンチ2ケを来客時に移動してレイアウト変更できるようにしました。
長いベンチには収納もありますので、季節ものの収納などにも便利です。
オリジナル家具の製作事例はこちらをご覧ください。
東京都のI様から、オリジナルの小上がりのご注文をいただきました。マンションの角にある柱に合わせた特殊な形です。
左側は跳ね上げで収納の出し入れをしやすくしており、右側と奥の板間も畳や板の間を外すと内部が収納としてご利用できます。お部屋の収納力アップにもおすすめです。
畳の小上がり・畳コーナーの製作事例はこちら
神奈川県鎌倉市のI様からオーダー小上がりのご注文をいただきました。
材質はお部屋の建具に合わせて、ウォールナット無垢材と突板を使った高級感のある仕様です。
仕上げはリボス社(ドイツ)のオイル仕上げです。パナソニック電工の畳が丘もありますが、無垢にこだわったお客様やデザイン性をご希望されるお客様は是非、お問い合わせください。
手間の角度も通常は45度で合わせますが、今回はお部屋に合わせて42.5度と特別仕様になっています。
引き出しも取り付けています。角度が45度ではなかったため、何度も調整をして合わせました。格子がアクセントになっています。
ユニット畳の製作事例はこちら
茨城県水戸市のA様から、家具のオーダーをいただきました。家の中はひのきをふんだんに使ったとても素敵なお宅です。
全てひのき無垢材を使ってほしいとのご要望で私どもにお声を掛けていただきありがとうございます。
ひのきはナラ材などの広葉樹に比べ柔らかいため、表面を硬くする塗料を使っています。全てお客様のイメージ図から製作をさせていただきました。
弊社では、オーダー家具もご好評いただいております!
製作事例はこちらをご覧ください。