東京都のU様からのご依頼で、オリジナルの畳ベッドを製作しました。
引き出しは、手前側と奥側に2重になっていまして、夏物・冬物を分けることができます(説明が分かりにくくすみません)。塗装は、ローズウッド色(ウレタン塗装)です。ヘッドボードの背板には、配線用の穴を開けています。照明や携帯の充電などに便利です。

畳ベッド・ユニット畳の製作事例
東京都のU様からのご依頼で、オリジナルの畳ベッドを製作しました。
引き出しは、手前側と奥側に2重になっていまして、夏物・冬物を分けることができます(説明が分かりにくくすみません)。塗装は、ローズウッド色(ウレタン塗装)です。ヘッドボードの背板には、配線用の穴を開けています。照明や携帯の充電などに便利です。

畳ベッドBタイプを、お客様の身長に合わせて2200mmに変更しました。
長くすることにより強度を高くするため、サイドレール中心に補強パーツを追加しています。無しでも強度はありますが、絶対に破損しないような仕様になっています。

今年も残すところ、あと3週間ほどになりました。
工場は1年でもっとも忙しい時期になり、残業をしながら製作を進めています。
東京都のT様より、畳ベッドを設置した写真を送っていただきました。ありがとうございます。

畳ベッドPタイプの仕様変更です。
●木枠の出っ張りを少なくしています。
●色をお客様のお持ちの家具の色に近いホワイト色(自然塗料)で塗装しています。
●ヘリ無しの畳にしました。
●ベッド側面に通気孔を4箇所つけています。

跳ね上げ式畳ベッドRタイプの別注です。小物スペース付きにしました。容量をご希望される方にはとてもお勧めなタイプです。
お陰さまで、年内は休日返上で製作をしています。これからご注文いただくお客様の発送は、1月中旬~下旬となりますので、宜しくお願い致します。

1年ほど前に畳ベッドをご購入いただいた神戸のお客様より、お部屋に合わせたチェストのご依頼を受けました。

ナラ無垢材を使用した、オリジナルのチェストです。
新規のお客様からのご注文ももちろんうれしく、追加のご注文は、さらにうれしいですね。
幅や高さは現在のお部屋に合わせています。右側のチェストはテレビ用の配線が出来るようになっています。また右側の下は、お客様の使いやすいように引き出しを無しにしました。
引き出しの前板の木目を2台とも合わせてあります。これができるのは、オーダーならではです。
畳ベッドPタイプの木材を、ヒノキ集成材に変更しました。さらにお部屋にピッタリ収まるようにヘッド部分とフット部分に調整用のテーブルを追加しています。
塗装はクリア塗装です。ひのきに塗装するクリア塗装は、そのまま塗るのではなく従来のクリアに少しだけホワイトを混ぜています。ホワイトを少し混ぜることにより、ひのき本来の色が残ります。
山口県のお客様から、床から畳面まで215cmある背の高いロフトベッドをご依頼いただきました。
お客様にお部屋の写真を送っていただきました。ありがとうございます。
一般的なロフトベッドの高さでは下の窓を隠してしまいますが、今回は窓が隠れないように製作しました。

愛知県のお客様からのご依頼で大型畳ベッドを製作しました。ご夫婦で遠いところ弊社までお越しいただき、打ち合わせをして詳細を決めました。

塗装は、傷が付きにくいウレタン(ウォールナット色)です。ベッドが大きいためお部屋が暗くなる心配をしましたが、その心配はなく、きれいに収まりました。
サイズは、2700mm×2300mmです。
ヘッドボードの高さは、カーテンや窓の高さに合わせています。またヘッドボード横には雑誌や化粧品が入る小さな棚を追加しました。

ありがとうございました。