先日のベンチと同じS様よりスノコベッドのご注文もいただきました。
この加工は以前に製作したことがあり、そのデザインを少しアレンジして開口部に格子を取り付けました。材料はブナの無垢材を使用しスノコはひのき無垢材をつかっています。

格子は同じブナ材になり、チーク色に塗装し全体のバランスをとっています。
フレームはブナの木の色がそのまま活かせるミツロウ仕上げにしました。
| 本 体 | ブナ無垢材 |
| スノコ | ひのき無垢材 |
| 塗 装 | ミツロウ仕上げ |
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
先日のベンチと同じS様よりスノコベッドのご注文もいただきました。
この加工は以前に製作したことがあり、そのデザインを少しアレンジして開口部に格子を取り付けました。材料はブナの無垢材を使用しスノコはひのき無垢材をつかっています。

格子は同じブナ材になり、チーク色に塗装し全体のバランスをとっています。
フレームはブナの木の色がそのまま活かせるミツロウ仕上げにしました。
| 本 体 | ブナ無垢材 |
| スノコ | ひのき無垢材 |
| 塗 装 | ミツロウ仕上げ |
神奈川県足柄下郡のS様よりオリジナルベンチのご注文をいただきました。
このベンチはS様がクッションを置いてご使用される仕様になっていまして、少し大きめに製作し、ベッドとしても活用できます。

S様は強度も重視され、全体的に太い材料を使わせていただきました。

| 本 体 | タモ集成材 |
| 塗 装 | オイル仕上げ(クリア色) |
神奈川県横浜市鶴見区のS様より小上がりのご注文をいただきました。
壁3面に接するように製作をしていまして、前もって弊社スタッフが現地で採寸をしています。その際に畳や材料のサンプルをお持ちして、最終のお打ち合わせもしています。前もってお見積をご提示していますので、現地で大きな変更がない限り当初のお見積金額になります。
全体の板間サイズが大きく見えるのは、畳を最大サイズ(980×980㎜)にさせていただき、木枠幅を増やして全体のサイズを大きくしています。
4畳半(半畳9枚)にて製作しますと全体のコストが大幅に上がるため、できる限り畳の枚数を減らしてご提案しています。


乗り降りがし易いように踏み台も製作しました。
お部屋の奥にはS様のご希望で収納付き板間になっています。

S様より画像を送っていただきました。
奥の板間に竹を取り付け、床の間に見立て和モダンの雰囲気になっています。

| 本 体 | タモ集成材 |
| 畳 下 | ひのき無垢材 |
| 塗 装 | ウレタン仕上げ(ブラウン色) |
| 畳 表 | ダイケン 藍色 |
| 畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ(ケナフ入り) |
S様より嬉しいメールをいただきました。
| この度は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 下記のとおり無事に竹材も入り、イメージどおり和モダン風になりました。 小上がりは収納力もたっぷりあり、色合いや質感等大満足です! 本当にありがとうございました。 |
福島県いわき市のT様より壁に合わせた小上がりのご注文をいただきました。

Tさんのご希望に合わせて引出の比率を変更しています。

設置後移動されるご予定がない場合は、完全に隠れる部分はタモ集成材のままで製作を行い、見える部分のみ無垢材などの化粧をします。また、下記のように少しでも収納スペースを広くするため、壁面に開口部を作ります。

下記のような図面を送っていただき、赤印部分に合わせて製作をしました。


| 本 体 | チェリー無垢材+突板 |
| 畳 下 | ひのき無垢材 |
| 塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
| 畳 表 | ダイケン 灰桜色 |
| 畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
埼玉県熊谷市のN様より 国産クリ材のスノコベッドのご注文をいただきました。
クリ材は、木目がはっきりしているため、無垢材を使った雰囲気はとてもお勧めです。この栗材も岐阜県産材でしたので、今回は全て岐阜県産の樹種になっています。仕上げはクリ材に若干色を付けたウレタン塗装になります。スノコ部分はひのき無垢材をいつもと違った組み方で製作をさせていただきました。

ヘッドボードにコンセントを取り付け、角は全て丸く加工しました。


| 本 体 | クリ材(国産) |
| 畳 下 | ひのき無垢材 |
| 塗 装 | ウレタン仕上げ(着色) |

N様よりとても嬉しいメールをいただきました。
このスノコベッドはウレタンで仕上げていまして、どうしても最初は溶剤の匂いが残ってしまうため、弊社工場で約2か月間、風通しのいい場所で完全に匂いを飛ばしてから出荷しました。
|
特注ということでもありますが、実に見事なベッドで、感激しました。
直接目にした栗材の美しい木目、質感、触れた感触、間違いないです。
また、その精巧な加工が素晴らしいです。これだけ緻密で滑らかなR加工のできる職人さんが貴社にはいらっしゃるのですね。加工にムラが無いです。満足です!
匂いも全く感じません。時間を掛けた甲斐がありましたね。
足裏にフェルトも付けていただき、安心です。
|
01大阪府中央区のW様よりオリジナルレンジ台のご注文をいただきました。
当初は規格品で探されていましたが、お部屋のドアなどの関係上、規格品では合うサイズがなく、特注にて製作をされています。オリジナルなので、全てご希望のサイズに合わせ、他の家具に合わせた素材が選択できるメリットがあります。
材質はナラ突板を使用していまして、光の当たり方で部分的に色が違って見えていますが、同じ色になります。

引き出しの取っ手の色もご指示いただきました。

| 本 体 | ナラ突板(オーク突板) |
| 塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
東京都足立区のN様より小上がりのご注文をいただきました。
N様はネコを飼われていまして、小上がりの下に猫が入れるように入り口を作りました。半分はネコ用になっていまして、奥側にはネコがいけないような構造になっています。
気に入ってくれると嬉しいですね。



| 本 体 | ウォールナット無垢材+突板 |
| 畳 下 | ひのき無垢材 |
| 塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
| 畳 表 | ダイケン 墨染色 |
| 畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |

N様より嬉しいメールをいただきました。
|
本日無事にベッドが納品されました。
本当に素晴らしい出来栄え、心より御礼申し上げます。
張り替えたばかりのブラックチェリーの床板と、約100年前のアンティークランプとの色合いもバッチリです!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
|
千葉市美浜区のS様より畳ベッドのご注文をいただきました。
アーツ千代田3331にお越しいただき、お打ち合わせをさせていただきました。幅が1300㎜ありますので掛け布団がベッドから出ることもなくゆったり寝ることができるサイズです。



| 本 体 | タモ集成材 |
| 畳 下 | ひのき無垢材 |
| 塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
| 畳 表 | ダイケン 乳白色 |
| 畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |
S様から嬉しいメールをいただきました。
ベッドの寝心地もとてもよいです ベッドが届いたら、腰に優しいマットレスを買う予定でしたが、コロナ対策のなか、いつ買えるかわかりませんが ベッドが変わっただけで、朝起きた時 今までより、楽な気がします 檜チップの畳にはしませんでしたが 部屋の外まで、木の香りがしてきます ご縁をいただき、よいベッドを作っていただき本当にありがとうございました!
東京都江東区のR様より昇降テーブル付きの小上がりのご注文をいただきました。
この装置を初めて使わせていただきました。
畳に座ってテレワークされる方にお勧めです。お仕事が終わればテーブルを収納しくつろぎの小上がりとしてご利用できます。

電源は通常のコンセントに差し込むのみですので電気工事も不要です。

とても長めのいいマンションにお住まいで、とても憧れるお部屋でした。
※音声はありません
| 本 体 | 上枠:メープル無垢材 下枠:化粧板 テーブル:メラミン化粧板 |
| 畳 下 | 15㎜合板 |
| 塗 装 | 上枠:ミツロウ |
| 畳 表 | ダイケン 白茶色 |
| 畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |