埼玉県さいたま市のS様よりロータイプの小上がりのご注文をいただきました。
フレームはひのき無垢材を使用し、仕上げは、ひのき本来の色をお届けしたくミツロウ仕上げにしています。
お部屋のサイズに合わせて、板間を少し広くして全体の大きさを確保しました。
ひのき畳とひのきフレームとひのきスノコと畳表以外はすべてひのきを使った小上がりに仕上がっています。
本 体 | ひのき無垢材 |
畳 下 | ひのき無垢材 |
塗 装 | ミツロウ仕上げ |
畳 表 | ダイケン 綾波 黄金色 |
畳 | ひのき畳 ヘリ無し畳 |
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
埼玉県さいたま市のS様よりロータイプの小上がりのご注文をいただきました。
フレームはひのき無垢材を使用し、仕上げは、ひのき本来の色をお届けしたくミツロウ仕上げにしています。
お部屋のサイズに合わせて、板間を少し広くして全体の大きさを確保しました。
ひのき畳とひのきフレームとひのきスノコと畳表以外はすべてひのきを使った小上がりに仕上がっています。
本 体 | ひのき無垢材 |
畳 下 | ひのき無垢材 |
塗 装 | ミツロウ仕上げ |
畳 表 | ダイケン 綾波 黄金色 |
畳 | ひのき畳 ヘリ無し畳 |
愛知県豊橋市のO様よりLED照明付きの小上がりのご注文をいただきました。
以前より少しづつ人気のでてきましたLED照明オプションです。
今回は真っ白なエナメル塗装に合わせて製作をさせていただきました。
夕方でお部屋のライトを消して撮影をしましたら、オート撮影のためLEDライトがまぶしいくらいになってしまいました。画像より上の画像の雰囲気が近いです。
格子は全て引き出し仕様になっています。
本 体 | ブナ無垢材・MDF |
畳 下 | ひのき無垢材 |
塗 装 | エナメル塗装(ホワイト) |
畳 表 | ダイケン カクテル24(栗色×藍色) |
畳 | ボード畳 ヘリ無し畳 |
O様よりメールをいただきました。
小上がりの畳ユニット、本当に気に入っています。 すてきな仕上がりに大満足です。 |
宮城県仙台市のT様よりオリジナルスノコベッドのご注文をいただきました。
ロフトベッドのような高さがあります。
フレームには国産栗材を使い、スノコには岐阜県産の栗材を使っています。
サイズ・仕様はT様と何度かやり取りをしまして、ベッド下に収納スペースが必要になるとのことで、最終下記のような図面にてご確認いただき、製作に入っています。
弊社のほとんどのタイプはお客様自身で組み立てができる構造にしています。
今回もT様が組立をされるとのことで、弊社で写真を撮って説明分を入れてお送りしています。(規格品に近く組立図はCADで作成した組立図になります)
本 体 | 国産栗材 |
畳 下 | ひのき無垢材 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
T様よりうれしいメールをいただきました。
大変お世話になっております。
希望通りのベッドをありがとうございました。
詳しい組み立て工程表をいただきましたので
順調に組み立てることができました。
良いベッドに満足しております。
|
兵庫県尼崎市のO様よりオリジナルの小上がりのご注文をいただきました。
今回は、お部屋の奥にクローゼットを活用と、コンセントを活用できます。
今回の計測はO様にお願いをさせていただきました。DEFのサイズも数ミリ違うため、もっとも狭い箇所で製作をします。写真を弊社に送っていただき、その写真に弊社で計測してほしい箇所をお伝えします。その際にレーザー計測をお貸しできるますので、お申しつけください。
ウォールナットの家具が多くとても素敵なご自宅です。設置前の写真を比べていただくと、雰囲気が変わったことがよくわかります。
今回の設置に合わせてご実家から毛筆の額縁をお部屋にセットされています。
また正面にLEDライトを設置しています。
全体を明るくならないように部分的に、雰囲気を大切にご案内しています。
奥のクローゼットは板間のフタを製作して取り外しができるようにしています。
本 体 | ウォールナット材(突板併用) 見えない部分はタモ集成材等 |
畳 下 | ひのき無垢材 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | セキスイ リーフグリーン |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |
東京都板橋区のS様から小上がりとオリジナル棚のご注文をいただきました。
今回はお客様のご希望で上枠やテーブル天板を栗材に変更し下枠を標準のタモ集成材にて製作しました。タモ集成材と栗の色はよく似ていることと、正面を格子デザインにしているため、栗材の印象が強くなっています。
最初に下記のようなスケッチをS様よりいただきお打ち合わせを進めました。
在宅勤務にも対応できるようにデスクを組み合わせることによって、いろいろなシーンで利用ができます。
■パターンA
ちょっとしたデスクワークに便利な棚とテーブルです
■パターンB
並べて接ししますと、少し大きめの小上がりの完成
来客時にベッドとして
■パターンC
デスクと棚を組み合わせるとL字テーブルの完成
本 体 | 栗無垢材(下枠等はタモ集成材) |
畳 下 | ひのき無垢材 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン カクテルフィット21 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |
この度は製作いただきありがとうございました。 計画中はパーツ同士が上手く組み合わさるか不安もありましたが、届いてみれば期待以上の仕上がりで非常に満足しております(ぴったりです)。 天板とベッド枠を同じ丸太から作ってくださったおかげで並べた際の一体感もあり、流石と言いますか、飛騨フォレストさんにして良かったと実感しております。 仕事で使うだけでなく、休日は子供が本や画用紙を広げにやって来る 家族の新たなスペースができました! 本当にありがとうございました。
東京都目黒区のS様より、大容量の収納付きロフト畳ベッドのご注文をいただきました。
今回は、いつもと違って収納スペースを確保を優先して構造を決めています。
ベッドの下は大きなスペースが確保できるため、階段に扉を取り付けて中に収納ができるようにしました。押し入れのイメージで弊社でも初めての試みです。階段の右側には、折り畳み畳ベッドを入れています。
この子ベッドは本のような構造になっていまして、開くとベッドになります。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | ひのき無垢材(跳ね上げ部12㎜合板) |
塗 装 | ステイン仕上げ(ブラウン) |
畳 表 | ダイケン 灰桜色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |
東京都目黒区のM様よりオリジナル小上がりのご注文をいただきました。
今回のようなL字の壁に接する仕様の場合は、メール(電話)のみでお打ち合わせも可能です。跳ね上げと最近人気が高くなっています深型引き出しの仕様です。
下記は組立図を製作する際の写真です。
脱衣所用のヒバベンチのご注文を一緒にいただきました。
まだ施工事例の少ない ダイケンストライプ02(灰桜色×白茶色)になります。
小さなサンプルではストライプが特徴的ですが、大きな一枚になるとストライプが目立ちにくくなります。
M様より施工後の画像を送っていただきました。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | ひのき無垢材(跳ね上げ部12㎜合板) |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン ストライプ02(灰桜色×白茶色) |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |
本日、素敵な小上がりとベンチが納入されました。 ヤマトさんの組み立てもとても丁寧で(同梱の組立図が素晴らしい!)、設置の位置や方向も細かくご 対応いただき、無事部屋に収まりました。 狭い部屋ですが、しっかりした造りの小上がりの存在が雰囲気をアップして、却って部屋が広く感じます。 この部屋は夫の寝室で、就寝前や夜中にゴロゴロしながら本を読めるようにと小上がりをオーダー本人も実物を見て感動しております! 脱衣場のベンチも座り心地最高です! 寒い日でも、冷たさを感じない木の温もりがあります。 お風呂も就寝も大切な時間ですので、とてもリラックスできる家具と出会えて本当に良かったです。ありがとうございました。 |
東京都多摩市のS様よりオリジナルのウイスキー入れのご注文をいただきました。
S様はずっと探されていましたが、ちょうどいいサイズが見つからずオーダーで製作になりました。ほしいサイズって意外とないこともあって、今回のようなオーダーもお勧めです。
この度は大変立派な可動式棚を製作して頂きまして、誠にありがとうございました。早速ウイスキーを入れて毎晩楽しんでいます。 |
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | 15㎜合板 |
塗 装 | ウレタン仕上げ(ブラウン色) |
愛知県一宮市のM様より小上がりのご注文をいただきました。
フレームはウォールナット無垢材と突板を併用した仕様になります。
畳表は少し渋い銀鼠色で、ウォールナットとの組み合わせはいい雰囲気になっています。
畳下は少しでも収納スペースを広くするため、スノコではなく15㎜合板に仕様変更しています。
久しぶりに組立手順のスライドショーになります。
本 体 | ウォールナット無垢材 突板併用 |
畳 下 | 15㎜合板 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン 銀ネズミ色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |
山口県山口市のY様からオリジナルの小上がりのご注文をいただきました。今回のような採寸や細かな打ち合わせが必要な仕様は今まで直接お話できるお客様に限定していましたが、長年たくさんのお客様からご注文をいただきましたお陰で、確認事項などノウハウの蓄積によって直接お会いしなくても、ある程度複雑なご注文をお受けすることが出来るようになりました。前もってお客様にレーザー計測器を送って必要な箇所を測っていただいています。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | ひのき無垢材(跳ね上げ部12㎜合板) |
塗 装 | ウレタン仕上げ(ブラウン) |
畳 表 | ダイケン 灰桜色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳 |
お客様から嬉しいメールをいただきました。
いつも大変お世話になっております。 山口市のYです。 本日、小上がり畳が無事到着し、設置いたしました。 コロナ渦や災害で大変な中、素晴らしい商品を仕上げていただきありがとうございます。 子供たちもとても喜んで、畳の上ではしゃいで遊んでいます。 あまりの完成度の高さに、配送業者の方も「どこをとってもピッタリ!すべてが計算し尽くされている!」と感嘆されていました。 もともと新築マンションを購入した際、収納力UPのための小上がりを設置したかったのですが、新築時に提案されたものでは私どもの希望の床下収納はなく、また料金も高いものでした。(それを思うと、飛騨フォレストさんのは良心的だなと感じます。もっと高くても買ったと思います) 貴社のことを知ってからは、小上がりを設置するつもりでコンセント位置やドアの位置を設計変更したため、造り付けのようにしっくりと部屋に馴染んでいます。 山口県と遠方のため現物を拝見することができず、ネットの情報のみでオーダーすることに最初は不安もありましたが、毎回親切にご連絡くださり、的確なアドバイスのもと、最高の小上がりを導入することができました! このたびは本当に素敵なお品をありがとうございました。 まだまだ暑い日が続きますが、皆さまお体にお気をつけられて、素晴らしいお品をお客様に届けて下さいませ(^ ^) 貴社の益々のご発展をお祈りしています。