朝から曇っていたので、無理だろうと思っていましたら、少し晴れ間が!
急いで厚紙に小さな穴を開けて部分日食を観察。そして、直接見たら駄目だけど、太陽を見ると一瞬、欠けていることが確認でしました。
次は26年後(2035年)に北陸から北関東で皆既日食が確認できるとのことでした。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
朝から曇っていたので、無理だろうと思っていましたら、少し晴れ間が!
急いで厚紙に小さな穴を開けて部分日食を観察。そして、直接見たら駄目だけど、太陽を見ると一瞬、欠けていることが確認でしました。
次は26年後(2035年)に北陸から北関東で皆既日食が確認できるとのことでした。
只今、HPのアウトレットコーナーにてテレビボードを販売中です。
50mm厚のスギ材を使用していますので、重厚感があります。幅が100cmありますので、40インチのテレビまで対応しています。
アウトレットのナイトテーブルが完売しました。
現在、杉材に塗装した場合の色の雰囲気を見るための試作(スギベッド)を塗装中です
飛騨フォレストでは環境に負担を少なくする目的で、飛騨の素材を出来る限り使用した畳ベッド・スノコベッドの試作をしています。地元の素材を使うことはCo2削減につながり、森林の活性化になります。
ナイトテーブルの2台セットです!
展示品のため若干のキズがありますが、綺麗だと思います。
飛騨フォレストHPのアウトレットページをご覧ください。
東海地方が梅雨入りとのこと。
湿度が高いと塗料がなかなか乾かず、思うように製作が進まないので、少し余裕をもって製作しています。普段お願いしている畳店さんも梅雨時の畳表は、いつもより慎重に取り付けるとのこと。畳表も天然素材なので、湿度・気温によって変化するため、長年の経験が活かされています。
先日、ご紹介したアウトレットの畳ベッドが完売しました。
現在、新商品の試作品を製作中です。
ありがとうございます。
この地方は、八十八夜や田植えの時期です。
5月2日(土)~5月6日(水)までお休みをいただきます。
誠に申し訳ございませんが、GW中にいただきましたメールのお返事は8日(金)以降になります。
HPを見て直接、電話して聞きたいことがございましたら、お電話を受け付けています。連休中は工場にいますが、お電話が繋がらない場合は何度か時間をずらしてお電話頂ければと思います。よろしくお願いします。
今日は、ほとんど節のないとてもきれいな杉材が入荷しました!いつもは節が多少入っています。
これから製作します。
週末より全国木工工作コンクールの審査会が金沢市にて行われ、私はお手伝いで参加してきました。
昨年の夏休みに全国の子供たちが一生懸命製作した作品なので、どれも力作のため審査員も悩んでいました。
少しでもたくさんの子供たちに木に触れてほしいですね。