工房から見える山が、久しぶりに雪化粧です。
黄砂の影響でしょうか。いつもと違った雰囲気です。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
工房から見える山が、久しぶりに雪化粧です。
黄砂の影響でしょうか。いつもと違った雰囲気です。
感性価値創造ミュージアムにて「ひのき畳」を展示します。
日時:1月23日~1月28日
場所:スパイラル(東京都港区)
概要:本イベントは、デザイン企画や製造業に携わる方々だけではなく、それらを利用する一般の生活者も、感性価値とは何なのかを感じ取ることができる複合的な構成とし、来場者のインスピレーションを喚起する空間として展開します。
以前から探していたプレーナー(中古)が見つかり、仲間入りです!
30mmの厚みの板を25mmまで削ることなど、厚み調整が以前より簡単にできますので、さらにデザインの可能性が広がり、無垢材を使った家具の製作も本格的に開始します。
毎年、少しずつですが、木工機械が充実してきました。
下呂市内の木工関連の業者が主催で行う毎年恒例の小中学生対象の夏休みに製作した作品の木工工作コンクールが開催されました。
木の皮や流木などを使って、お父さん?子供?ががんばって製作した力作がたくさんありました。優秀作品は岐阜県大会・全国大会へと出展します。
今回は、布団を上から掛けることができるフレーム付きを試作しました。
他社で試作ベッドを製作されましたが、デザイン・強度で問題があり、重い石板が入るので弊社に丈夫なベッドを依頼されました。しかし、もともと一般販売されているベッドよりとても丈夫に製作していますので、いつも通りに製作しても全く問題ありませんでした。
「Gift Show 2008」へ行ってきました。
出展数がとても多く、全てを見ることができませんでしたが、とても充実した内容でした。MYバック・MY箸のブースがとても多かった印象です。
帰りは出口を出たところで、ちょうど出発時間だった水上バスの案内に誘われて、乗ってみました。荷物の多い私には日の出桟橋から駅までちょっと遠かったです・・・
行ってきました「Gift Show 2008」
出展数がとても多く、全てを見ることができませんでしたが、とても充実した内容でした。MYバック・MY箸のブースがとても多いです。
帰りは、ちょうど出口を出たところで、ちょうど出発らしく水上バスの案内に誘われて、乗ってみました。 荷物の多い私には日の出桟橋から駅までちょっと遠かった・・・
4日(木)から出張のため、会社を不在にします。そのため、お見積りやお問い合わせのお返事が8日(月)以降になる可能性があります。申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
今回の出張は、弊社にて制作した岩盤浴用ベッドフレームを販売していただいている石材メーカーの方が「Gift Show」(東京ビッグサイト)に出展されているため、行ってきます。住設展や家具展はよく行くのですが、ギフトショーは初めてなので、新しい商材を探してきたいと思います。
残暑お見舞い申し上げます。
今年の夏期休暇は誰もいない工場で一人で仕事と草刈りをしていました。まだまだ日中は暑いのですが、自宅では秋の虫が鳴いています。
休んでいるときではないのですが、1日だけ、お休みをもらって子供といっしょに名古屋港水族館に行って来ました。残念ながら、メインのシャチは風邪を引いているらしく見ることはできませんでしたが、イルカパフォーマンスを楽しませていただきました。
8月14日(木)~17日(日)まで、夏季休暇になります。
そのため、13日(水)以降のメールのお返事が18日(月)以降になる場合があります。
お急ぎの方は0576-52-4460 今井までお問い合わせください。工場は休みですが、おそらく私はほとんど会社にいます。納品等で不在時は電話対応ができない場合もありますので、ご了承ください。