ロータイプのオーダー小上がり

千葉県の I 様よりご注文をいただきました。
240×190cmの大型小上がり(ユニット畳)です。

ユニット畳

高さは25cmです。

元気なお子様がいらっしゃるということで、飛び跳ねてもビクともしないように補強を追加しています!塗装は自然塗料(リボス社のオイル)で、舐めても安心です。

ナラ無垢材を使った畳の小上がり

神奈川県のK様より、ロータイプの畳の小上がりのオーダーをいただきました。

木枠はナラ無垢材を使用し、自然塗料のローズウッドにて仕上げています。ナラは薪ストーブに使用しても火持ちがよく人気の樹種で、とても堅く丈夫です。

3畳分のサイズですので、十分な広さがあります。和室はないけど畳がほしいお客様にお勧めです。木枠の写真にスノコと畳が入って完成です。

置き畳

置き畳

お礼のメールをいただきありがとうございました。

国産ひのき材の畳の小上がり

東京のO様より、畳の小上がりのオーダーをいただきました。

全て国産ヒノキで製作しました。とても素敵なお部屋で憧れてしまいました。

ユニット畳

ありがとうございます。

洋室から和室にリフォームをご検討中の方にも畳の小上がり(ユニット畳)はご好評いただいています。リビングの一角に和のスペースがあると、畳の上で休むのはもちろん、ちょっと腰掛けたり、洗濯物を畳んだり、お昼寝スペースになったり、来客時にはベッドになったり・・さまざまな使い方をしていただけますよ。

ロータイプの小上がり兼畳ベッド

長野のお客様からのご依頼で、ロータイプの畳ベッドとナイトテーブル2台をセットで製作しました。

畳ベッド オーダー

仕上げはウレタン(ウォールナット色)仕上げです。このデザインは以前から絶対いいと思っていましたが、想像以上にかっこいいです!後付け畳コーナーとしてもご利用いただけます。

ユニット畳ベッド

畳ベッド

同じサイズのちょっと小さな畳枠を2つ製作して、設置方向によりサイズの違う畳ベッドとして使えるようにしています。10月に入った木工機械のお陰でお客様のご要望にお答えできました。少しずつ複雑な加工ができるようになっています。

畳ベッド

240×240cm 大型の畳の小上がり

お部屋に合わせて240×240×H30cmの大型の畳スペースを製作しました。塗装はチーク色にしています。

収めた翌日にお客様(女性)からひとりで組み立てをされたとのメールが届きビックリしました。組み立てはできる限り簡単にしていますが、今回はベッドが大きいため、2名で組み立てを想定していましたので、驚きでした。

ユニットを組み合わせて大きな畳ベッドにすることは、通販でもありますが、1つで大きなサイズは、弊社が得意としています。見た目もきれいです。

畳ベッド Pタイプ ヘリ無し

畳ベッド

畳ベッド Pタイプを低くし、フレームはお客様のご希望の色をウレタンにて塗装しました。畳は半畳ヘリ無しです。ウレタンで塗装すると、オイルとの仕上がりが全く変わります。塗装は有名な飛騨家具を塗装している塗装店にお願いをしていますので、仕上がりもピカイチです。