以前から探していたプレーナー(中古)が見つかり、仲間入りです!
30mmの厚みの板を25mmまで削ることなど、厚み調整が以前より簡単にできますので、さらにデザインの可能性が広がり、無垢材を使った家具の製作も本格的に開始します。
毎年、少しずつですが、木工機械が充実してきました。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
以前から探していたプレーナー(中古)が見つかり、仲間入りです!
30mmの厚みの板を25mmまで削ることなど、厚み調整が以前より簡単にできますので、さらにデザインの可能性が広がり、無垢材を使った家具の製作も本格的に開始します。
毎年、少しずつですが、木工機械が充実してきました。
畳ベッドSタイプとナイトテーブルを納めさせていただきました。木の香りのするとても素敵なおうちでした。
通気性が良くシンプルな畳ベッドのSタイプは、お客様の声から生まれた人気商品です。オプションでコンセントの取り付け等もできますので、お気軽にお問い合わせください。
ホームページのトップに掲載している畳ベッドと同じ仕様にてオーダーをいただきました。脚は12cm角にしていますので、どっしりと安定感があります。
基本はQタイプからの仕様変更です。Qタイプは、すのこベッドにも仕様変更できます。
お客様からのご依頼で、厚みのあるヘッドボードを取り付けたスノコベッドを製作しました。
12cmの厚みにしましたので、頭のところに携帯や目覚まし時計を置くことができ、さらに背もたれとしても使えます。デザインもスッキリしてとてもいい感じです。
お勧めです!!
畳ベッド Rタイプにヘッドボードを取り付けました。
細かな仕様変更をしています。跳ね上げ部分が以前のタイプより約15度広く開くようになりました。跳ね上げタイプの畳ベッド(小上がり)は、セミダブルサイズまで対応できます。
12月に入り休日返上で製作予定をしていますが、本日以降にご注文いただきましたお客様につきましては年内の納期が難しい状況です。誠に申し訳ございません。
シンプルな畳ベッドPタイプのフレームをひのき材に変更しました。
とても明るい素敵なお部屋で、ぴったりでした。
ありがとうございました。
畳ベッド「Qタイプ」をスノコベッドに仕様変更しました。
1台は、毎日の出し入れに便利な引き出し付き。もう1台は、スノコを上げることで大容量の収納が可能です。こちらは季節もの(衣類、布団、毛布、クリスマスツリー、キャンプ道具など・・)に最適です。
外観は同じでも、仕様を変えることが可能なのはオーダーならではのメリットです。是非ご参考にしてください。
「ヘッド部分に小物(PCなど)を置くスペースがある畳ベッドを作ってほしい」とのご要望をお客様よりいただきました。色は黒っぽい色がお好みとのことで、ウレタンのウォールナット色で塗装しました。
Mタイプをベースに、ヘッドボードを無くして、ヘッド部分にテーブルを製作しています。フレーム(外枠)は杉無垢材ですが、テーブルの天板のみタモ集成材です。杉はやわらかい素材のためテーブルとして使用するにはキズが付きやすく、タモにしました。