跳ね上げの白い畳ベッド 64719

東京都世田谷区のI様からオリジナル小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。

収納スペースを重視しています。

塗装はオイル仕上げのホワイトになります。画像はとても白っぽいですが、実際は薄いグレーに近い色です。最近ユニット畳に机や棚のお客様が増えています。

畳が斜めになっている理由は扉に合わせています。

ひのき畳を使い、フレームもひのき無垢材の畳ベッド 65338

東京都中央区のY様からSタイプ 桧仕様の畳ベッドのご注文をいただきました。

この畳ベッドは

1.フレームは東濃ひのき(岐阜県産)の無垢材です。

他メーカーさんでひのきフレームはありますが、弊社は節がほとんど入っていません。

2.畳はひのき畳(岐阜県産)

3.畳の下もスノコもひのき無垢材(岐阜県産)

4.畳表は残念ながら岐阜県で生産していないため、熊本県八代市の農家さんの明記してある有機栽培表です。

日本製よりもっと詳しい産地がわかる畳ベッドです。輸入の材料を日本で製作して「日本製」ではなく、日本の材料を使っています。

畳ベッド オーダー

お客様からうれしいメールをいただきました。

お世話になっております。
本日ベッドが届きました。期待以上の品物が届き感激しております。
末永く使っていきたいと思っております。
特別なケア等必要でしたら教えてください。また、ベッドの寿命はどのくらいになるのでしょうか。 
 ベッドのケアは特に必要ではありません。
寿命は、基本的に壊れない構造にしていますので20年以上は問題なく使っていただけます。

ナラとウォールナットの畳ベッド 65535

大阪府吹田市のI様から畳ベッドFタイプのご注文をいただきました。

ご希望に合わせて標準の35cmから2cm低い33cmにて製作をしました。このように細かな対応も可能です。1ミリ単位でも対応できます!!

お客様からのメールをいただきました。

お世話になっております。
本17日午前10時ごろ畳ベッド到着しました。

早速組み立てに取りかかりました。
説明書と取り付け場所を記号で表示していただいたおかげで簡単に完成することができました。
奇麗で感激しております。
ありがとうございました。

小上がり(ユニット畳) 65429

東京都世田谷区のN様から小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。

完成後早速 お子様が上で跳ねたりして喜んでいただきました。

(大人がジャンプしても壊れません)

フレームはウォールナット無垢材と突板を併用しています。

畳表はダイケンの墨染になります。

洋室

設置前です

小あがり畳

設置後になります。

畳ユニットの下にN様のお持ちの収納ボックスがピッタリに入っています。偶然ではなく前もってサイズをお聞きしていましたので、ピッタリになっています。オーダーならではの特徴です。普段は上の画像のように格子フタで隠します。

高床式畳コーナー

さらにコンセントがちょうど設置箇所にあったため、下記のようにカットしました。これも無垢材を使っていることとオーダーの良さです!

コンセントのカット

日々の工房の様子を弊社スタッフがご案内していますので、是非クリックしてください

畳ベッド ブログ

踏み台のある 畳ユニット 65395

神奈川県横浜市神奈川区のS様よりオリジナル小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。

大きな特徴は、入り口側に踏み台を追加しています。形状もドアを開けたときに、当たらないように三角の踏み台にしました。

畳表はダイケンの藍色と白茶の2色にして、工場では色がはっきり分かれていますが、収めてみると落ち着いた雰囲気になります。このような色のパターンができるのも、ダイケンならではの、メリットです。

こあがり全国どこでも打ち合わせができるといいのですが、現在は下記の地域の方は現地でのお打ち合わせが可能です。

東京都・神奈川県・埼玉県・長野県・山梨県・千葉県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・岐阜県のお客様で迷われているお客様は是非お電話もしくはメールをください。

洋室を和室にリフォームされたい方にお勧めです。畳の階段

和室

ブナ無垢材のテーブル 64904

東京都葛飾区のU様からブナのテーブルのご注文をいただきました。

素材はブナの無垢材(巾接ぎ)にて製作をしました。U様のご希望で天板下にパソコン等を収納できる棚を追加しました。

また、脚が入れやすいように形状を工夫しました。

仕上げは天板はウレタンクリア仕上げにして、メンテナンス性を高くしています。

脚はドイツのリボスの自然塗料を使用しています。ドイツは自然塗料など健康に配慮した製品がたくさんあります。私も以前、工場の視察をさせていただき、皆さんに自信をもってお勧めしています。ドイツでは幼児用の玩具に塗装していたり、舐めても(飲んでも)害のない塗料です。主成分はアマニ油です。

 

 

 

メープル無垢材の小上がり 65484

今回は少し遠方の鹿児島県鹿児島市のN様からのオーダー小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。部材はノックダウンなので、遠方でも配送は可能です

下記はメープル無垢材と突板を併用したタイプです。このタイプはデザイン性も高く、一般的な通販メーカーの商品とは雰囲気も大きく違い、お勧めです!!

壁2面に接する面以外はすべて格子デザインになり、動線部分は斜めカットにして対応をしました。

畳表はダイケンの白茶です。

s-P1305974

s-P1305972

オーダースノコベッド 65531

東京都西東京市のI様より弊社のBasisのスノコベッドの仕様変更の依頼がありました。

スノコベッド

畳の上でベッドを使われたいとのことで、畳がへこまないように脚部分に和室対応のパーツを取り付けています。また、下はソリのように丸くなっていますので、押して移動ができるます。フレームはオーク材を使用し、スノコは国産ヒノキ無垢材を使っています。

http://www.hida-f.co.jp/bed/sunoko-basis.html

和室にベッド

お客様からお礼のメールをいただきました。

お世話になっております。
先ほど、ベッドが納品されました。
とても気に入りました。木目がきれいですね。
ありがとうございます。

ひのき小物オーダーフォームが新しくなりました。

ひのき小物のオーダーフォームのシステムが古く、スマホやブラウザによってご注文ができない状況でしたが、ようやく新しいフォームになりました。

現在のところ問題なくご注文をお受けしていますが、ブラウザやスマホの種類等により不具合等がある可能性がございます。都度、更新をしながら改善いたしますので、ご迷惑をお掛けする際は、お許しください。

http://www.hida-f.co.jp/goods/index.html

オリジナルキャビネットを製作しました。 64780

埼玉県加須市のO様よりオリジナルキャビネットのご注文をいただきました。

引き出しや引き戸などすべてオーダーで製作をしています。

素材はタモ集成材を使い、塗装はウレタンのブラウン色です。

okada

ベッド以外の家具の製作もできます。

製作事例はこちらからどうぞ

http://www.hida-f.co.jp/bed/custm03.html