立礼卓セット

今回はいつもと違った製作事例です
設計士さんからの依頼で立礼卓一式のご依頼を受けました。
材質はクリ無垢材を使い、少しだけウレタン塗装で色を付けています。

立礼卓

テーブル部分は、ノックダウン(組立式)になっていまして、使わないときは収納できるようになっています。

立礼卓セット炉部分は、電気炉が入っています。
飛騨フォレストは、畳を使った家具を得意としていますが、家具製造の技術になりますので、収納家具など全般製作が可能です。

格子デザインのひのき畳ベッド 66334

東京都杉並区のK様よりオリジナル畳ベッドのご注文をいただきました。
この畳ベッドの幅は600㎜と小さいですが、お部屋の間取りに合わせて製作をしています。特徴はヘッドボードになり、壁面に接しないため、こちらの面からもきれいに見えるように加工をしました。

畳ベッド オーダー

畳ベッドのしたには、大型の引き出しを取り付けています。

オーダー畳ベッド

ご注文の際は下記のような図面をお送りいたします。
もちろんご注文前のご検討用にお送りすることもできます(無料)

畳ベッド 図面

本 体 ひのき集成材
スノコ ひのきスノコ
塗 装 ミツロウ仕上げ
畳 表 熊本県産有機栽培表
ひのき畳 ヘリ付き

畳ベンチ 66458

茨城県結城市のK様よりウォールナット材を使った畳ベンチのご注文をいただきました。畳ベンチのお問い合わせもよくいただきます。ダイニングテーブルに片方にチェアと設置して壁側は畳ベンチもお勧めです!

畳ベンチ

素材とデザインを重視され、上枠を付けるなどこだわりのある畳ベンチに仕上がりました。全て無垢材で製作する方法もございますが、コストが大幅に上がってしまうため、面積の大きい部分は突板を使用しています。

畳ベンチ図面

本 体 ウォールナット無垢材+突板
スノコ ひのきスノコ
塗 装 オイル仕上げ(クリア色)
畳 表 ダイケン 灰桜
ボード畳 ヘリ無し

テーブルに合わせたダイニング用畳ベンチ 45005

東京都大田区のY様からオリジナル畳ベンチのご注文をいただきました。この畳ベンチの反対側にはダイニングチェアがあります。

ダイニング 畳ベンチ

ウォールナット材のフローリングに合わせて、本体はウォールナット無垢材と突板を併用しています。

畳ベンチ オーダー

造り付けのデスクに合わせてL字加工をしています。座る面は丸く加工をしています。

畳ベンチ オリジナル

ダイニングテーブルはウォールナット無垢材の仕様になっていまして、座るときにスムーズに座れるように角を斜めにカットしています。

畳ベンチ

お子様にご協力をいただきました。
ダイニングの横に設置していますので、お子様が勉強机として、お母さまが目が届くので、分からないことは、すぐにお母さまに聞くことができますね。

畳ベンチ 勉強

関東地区でご検討されているお客様は、お打ち合わせにお伺いすることもできますので、お気軽にお申し付けください。

畳ベンチ 図面

 

本 体 ウォールナット無垢材+突板
スノコ ひのきスノコ 15㎜合板
塗 装 オイル仕上げ(クリア色)
畳 表 ダイケン カクテル17
ボード畳 ヘリ無し

コの字スペースにオーダー小上がり 66512

東京都世田谷区のS様より、コの字の壁に収めるユニット畳のご注文をいただきました。畳ベッドとしても活用できるようにしています。
これに近い感じを検討されたいお客様は、タイトルの番号もしくは、ブログアップの日にちを弊社にお伝えください。

オーダー小上がり

今回も収納スペースを確保するために畳面までの高さを上げて、ステップ(踏み台)を作られました。このステップも上面がフタになっていまして、収納としても活用できます。また、S様の娘さんが出産をされるとのことで、お子さんがフタで手を挟まないように、フタが開かないような工夫もしています。跳ね上げ部分も、開くときは、簡単に開きますが閉めるときに少し力が必要になっていますので、遊んで開いても、小さなお子さんの力では閉まらないようになっています。
※子供は大人が考える想定外のことをすることがありますので、基本的にお子様には開閉部分で遊ばせないようにご注意ください。

跳ね上げ 小上がり

奥の壁紙と畳の色を合わせています。畳の色で迷われるお客様は、カーテンや壁紙に合わされると一体感があります。

小上がり 施工事例

右側には、布団を収納できるようになっています。前もって布団のサイズをお聞きして収納できるスペースを確保しました。

小上がり 布団収納

お部屋の凹凸に合わせて木枠もカットしています。
お部屋の壁が微妙に歪みがあり、実際のサイズより若干小さく製作を行います。写真ではピッタリに見えますが、実際は3㎜程度の隙間があります。しかし、見た感じはきれいに収まっています。

小上がり カスタマイズ

本 体 タモ集成材
スノコ ひのきスノコ 跳ね上げ部は12㎜合板
塗 装 オイル仕上げ(ウォールナット色)
畳 表 ダイケン 銀鼠色
ボード畳 ヘリ無し

製作途中のご案内をしています。どんな感じで製作をしているかなど工場を見てください。

畳ベッド ブログ

今年も開催します 小上がり畳 畳ベッド相談会 2019春

いつもたくさんのご来場ありがとうございます。
今年も3月にいつものアーツ千代田3331にて展示相談会を行います!

■場所
アーツ千代田3331
千代田区外神田6丁目11-14
東京メトロ銀座線 末広町4番出口より徒歩1分

■日程(ご予約が増えてきましたので、延長しています)
・3月1日(金)13:00~20:00
・3月2日(土)9:00~20:00
・3月3日(日)10:00~17:00

■スタッフ2名(1名はご予約のお客様 1名はフリーのお客様)にて皆様のご対応をさせていただきます。
予約をご希望される方は弊社までご連絡をお願いします
メール: imai@hida-f.co.jp
 TEL :0576-52-4460(担当:今井)

ご予約はほぼいっぱいになっていますが、当日お越しのお客様に別のスタッフが順番にご対応致しますので、お待ちしています。

3月1日(金) 3月2日(土) 3月3日(日)
9:00~ 石井様 ★相談ください
10:00~ 福田様 小野寺様
11:00~ 椎木様 奥野様
12:00~ 鳴海様 柿野様
13:00~ 中村様 萩原様 里様
14:00~ 藤原様 山田様 中村様
15:00~ 松原様 岡本様 加藤様
16:00~ 田中様 渡邊様 青山様
17:00~ 伊佐治様 日比様
18:00~ 河村様 山本様
19:00~ 関川様

 

★フリーのお客様にご案内
土日の12:00~15:00が込み合います。

★ご予約いただきましたお客様に下呂が発祥のブランド米「龍の瞳」3合パックをプレゼントさせていただきます。(精米したてが美味しいので展示会直前に精米を行います。そのため、玄米の準備の都合で2月22日までにご予約いただいた方は、皆様にお渡しできます。23日以降にご予約をいただいたお客様は、少し余裕を持ってお持ちしますが、数量に限りがございますので、ご予約順でお渡しさせてください。

龍の瞳 3合

全国1位に何度も獲得したモチモチっとした食感です。