後付け小上がり 69770
兵庫県西宮市のH様よりオリジナル小上がりのご注文をいただきました。
リフォーム計画時の半年前からリフォームに合わせて細かな仕様をお打合せしながら進めました。
H様よりご趣味の陶器をディスプレイできるスペースのご相談がありました。一部をスリット状にカットし、陶器など気に入ったご趣味の設置できるスペースとしてご提案しご採用いただきました。小さな子供が遊びにくることがあり、大切な陶器を守る機能性も兼ねています。
奥の壁と右側の半分の柱に接する仕様にして、奥側は跳ね上げ仕様です。
右側の壁の長さはH様に計測していただきました。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | ひのきスノコ |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア色) |
畳 表 | 熊本県産 有機栽培表 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
H様からうれしいメールをいただきました。
先日はご丁寧な設置対応をして頂き誠にありがとうございました。 また、昨年六月からの相談にも親身になってご対応いただき感謝しております。いろいろと迷いましたが、今井様にお願いして本当に良かったと思っております。 今回のオリジナルの小上がりに加えて素敵なディスプレイスペースのご提案をいただき大変うれしく思っております。 ディスプレイスペース内に照明を配置してみました。写真を添付いたしましたので、もし、よろしければご活用ください。 |
ゴム集成材を使った小上がり 69872
大阪市淀川区のM様よりお部屋のリフォームに合わせて小上がりのご注文をいただきました。当初はタモ集成材をご案内していましたが、リフォームに使われた木材(ゴム集成材)に合わせて同じ素材に変更しました。
塗料メーカーが違うため、小上がりの方が少し明るい仕上がりになりましたが、近い色にできました。
とても素敵なお部屋ですね!
本 体 | ゴム集成材 |
畳 下 | ひのきスノコ |
塗 装 | オイル仕上げ(オーク色) |
畳 表 | ダイケン 灰桜色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し1畳サイズ |
角切りのある後付け小上がり 69720
愛知県みよし市のH様よりオリジナル小上がりのご注文をいただきました。
小上がりと畳ベンチを兼ねるため、細かなご要望に対応しています。
・右側のコンセント側は出っ張り無しにしました。
・右側側面にコンセント取り付け
・角切り部分のサイズ指定
ご注文前にH様のお使いのダイニングテーブルに合わせてサイズと仕様を決めています。弊社の現地採寸は行わずH様にて計測をされました。お部屋にマスキングテープを貼ってサイズ感など確認ができます。
通常は45度の角切りをご案内していますが、座りやすさを重視し、角切り部分のご希望のサイズをお聞きし、もっとも近い64度の角度に決めました。
※弊社の設備の都合で角度を基準に斜めカットするためです。
小上がり本体と畳表をグレー仕上げにさせていただき、お部屋の雰囲気とてもピッタリに収まりました。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | ひのきスノコ |
塗 装 | ウレタン仕上げ(グレイッシュ) |
畳 表 | ダイケン 小波灰桜色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
フローリング貼り小上がり 40696-1
神戸市西区のS様よりフローリング仕様の小上がりのご注文をいただきました。
収納方法に条件がございますが、フローリング貼りにて対応できます。
カーペット敷きも対応可能です。
タモ集成材とオーク材を使っていますが、両方とも木の色が似ているため、塗装しても同じ色に仕上がるメリットがあります。
畳のように外すことができない理由はフローリングを畳のように敷き込むと反って端が浮いてしまう可能性があるためです。ただいま、敷き込みができるように試作をしていますので、完成しましたらご案内します。
本 体 | タモ集成材 |
塗 装 | ウレタン仕上げ(ブラウン色) |
床 面 | オーク無垢材 フローリング貼り |
オーク材を使ったオーダーベッドフレーム 69643
東京都大田区のT様よりのオリジナルベッドのご注文をいただきました。
スノコとマットレスは引き続き使われるため、スノコのサイズ・仕様に合わせてベッドフレームを製作しています。昨年はご自宅の小上がりのご注文をいただきました。最近増えています追加のご注文嬉しいです!
オーク材を使いヘッドボードの中心部は突板を使用しています。
ベッドの両サイドに小さいサイドボードを設置しています。
こちらは全てオーク材を使い、上部にはコンセントを追加しています。
お部屋の雰囲気にぴったり合って、とても良い感じに設置できました。
本 体 | オーク材(無垢材と突板併用) |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
オーダーベンチ 69925
東京都杉並区のO様よりお部屋サイズに合わせたベンチのご注文をいただきました。畳仕様の製品が多いですが、今回はウレタンクッションを敷きこんでいます。私ども飛騨地方は家具の産地のため、椅子やソファの張地屋さんも多く、クオリティの高い職人さんがいます。ベンチ下はお子様のおもちゃを収納できる引き出しを取り付けました。
お客様のイメージに近づけるため、正面に少し立体感のあるデザインにしました。
クッションの生地は、たくさんの種類があります。今回はO様がお持ちのソファに近い柄にしました。
少し引き出し前面が内側になることによって、上質なデザインに仕上がります。
壁と壁の間に設置しています。
O様に計測をしていただきピッタリに設置ができました。
本 体 | ウォールナット材(無垢材) |
座 面 | ウレタンクッション(生地:シンコール) |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
オーダー小上がり 69915
神奈川県川崎市のS様より小上がりのご注文をいただきました。
素材は壁に接しない面はオーク材(無垢材と突板)を使用しています。下記画像のように壁面に隠れる側は、構造を簡略化し全体のコストを抑える仕様をご案内しています。
壁2面に接する場合、採寸は難しくありません。
設置後に移動される予定がないとのことで、弊社から収まりがきれいにできる提案をご採用いただき、窓枠に合わせて設置する仕様にしました。S様に細かい採寸をしていただいたため、隙間を少なく設置することができました。
現地打合せが出来ない場合は、お客様にて計測ができる方法をご案内しています。
じゅうたんの上に設置しています。最近じゅうたんのお部屋が少し増えてきているような印象があります。組立時の電動工具を使う時の音がとても小さく感じます。
吸音効果は高いです。
とてもいい感じに収まりました。
本 体 | オーク材(無垢材と突板併用) |
畳 下 | ひのきスノコ |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | 熊本県産 有機栽培表 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
真っ白な小上がり 69898-2
前回と同じK様から1階リビングの小上がりのご注文をいただきました。
真っ白な小上がりにLED照明を取り付けています。材料はエナメル塗装がきれいに仕上がるメープル材を使っています。
畳ベッドは設置場所に余裕があり、メールで打合せを行っています。1階小上がりは、設置場所の条件があったため、畳ベッド納品時にお打ち合わせと採寸をしました。できる限り収まりがきれいになるようなご提案をしています。
吹き抜けの素敵なリビングです。
来客時に小上がりの上に気軽に座っていただきたい施主様のご希望もありました。
本 体 | メープル無垢材 |
畳 下 | 15mm合板 |
塗 装 | エナメル仕上げ(ホワイト) |
畳 表 | 熊本県産 有機栽培表 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
K様より嬉しいメールをいただきました。
大変すてきな小上がりをありがとうございました。 家族みな気に入っております。 |
畳ベッド ロータイプ 69898-1
京都市のK様より畳ベッドロータイプのご注文をいただきました。
240×210×高さ18㎝の大きな畳ベッドです。
新築のため、施工に合わせてお打ち合わせをさせていただきました。
LED照明仕様のため、電源確保用にヘッド側の下にコンセントを追加で取り付けています。LED照明はハーフェレ社の機器を使用しています。少し価格は高いですが信頼性が高く、故障等の報告がありません。
和モダンなとても素敵なお部屋です。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | ひのきスノコ |
塗 装 | ステイン仕上げ(ブラウン色) |
畳 表 | 熊本県産 有機栽培表 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
リビングの後付け小上がり 69451
愛知県東海市のN様よりリビング用に小上がりのご注文をいただきました。
弊社までお越しいただき、素材やサイズ・仕様のお打ち合わせしています。色は弊社ショールームに展示していましたチェリー材の色に合わせました。8年ほど前に製作したチェリー材の小上がりのため、経年変化で濃くなっていまして、その色をご希望され特注色で塗装しました。
図面製作時はお部屋の写真を送っていただき、壁や扉のサイズをN様に計測していただき製作を進めてます。壁2面に接する場合はお客様にて計測は可能です。
施工後の写真をN様より送っていただきました。
とても素敵なインテリアに囲まれて、きれいに収まっています。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | ひのきスノコ |
塗 装 | ウレタン仕上げ(チェリー色) |
畳 表 | ダイケン 墨染色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
N様より嬉しいメールをいただきました。
昨年は、素敵な畳ベッドを作ってくださりありがとうございました。
普段は娘の布団を敷いて使っていますが、お客さんがきた時には片付けてみんなが腰掛けられる場所にもなり、とっても気に入っています。
|