壁に合わせた後付小上がり オーク材 70238
東京都江東区のO様よりオリジナル小上がりのご注文をいただきました。
壁に接する面が多く、現地で採寸とお打合せをしています。
●ご要望
・お部屋の壁に合わせて正面は斜めカット
・お持ちのコタツサイズに合わせて堀こたつにできる仕様
・踏み台(ステップ)の追加
・見える面はオーク材を使用
お部屋の微妙は凹凸があるため、壁と小上がりとの隙間が数ミリ空きますができる限り隙間を少なくできるよう調整します。
脚の位置が正確に計測ができれば、今回のような対応も可能です。周りの畳サイズがこたつより大きいとコタツを収納もできます。(都度ご相談)
特殊な角度でしたので、設置が心配でしたが無事に設置が完了できました。
踏み台もとても使いやすく、O様に喜んでいただきました。
本 体 | 見える面はオーク材 内部はゴム集成材等 |
畳 下 | 15mm合板 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン カクテルフィット21 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し1畳サイズ |
O様よりうれしいメールをいただきました。
先ほどは施工作業お疲れ様でした。また、この度は大変お世話になりました。想像以上の素晴らしい仕上がり、感謝申し上げます。飛騨フォレスト様へ依頼して本当に良かったです! |
オーク材を使った小上がり 70244
山口県下関市のK様よりオーク材を使った小上がりのご注文をいただきました。
見えにくい部分はタモ集成材を使い全体のコストを抑えた仕様です。
右側に板間を仕様にしています。
手掛け部分は通常 丸穴加工を行いますが、少しでも目立たないご希望があり、壁側に三角の切り欠きをご提案しました。
関門海峡が見えるとても素敵なお部屋です。
本 体 | オーク材 タモ集成材 |
畳 下 | 15mm合板 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン 白茶色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し1畳サイズ |
K様からうれしいメールをいただきました。
小上がりは思った通りの仕上がりで、「想像してた通りにできるものなんだ」と驚き感動しております。ありがとうございました。大切に長く使わせて頂きます。 |
畳ベンチ 70232
兵庫県明石市のU様よりオリジナル畳ベンチのご注文をいただきました。
作り付けのデスクに規格品ベンチを使われていまして、新しく畳ベッドをご希望されました。
畳ベンチ設置前のお部屋です。
デスクの細かなサイズを測っていただき、そのサイズを基準に製作しています。
別途費用は掛かりますが、弊社スタッフが現地にて計測も可能です。
U様と仕様について何度かお打合せをさせていただき、必要のオプションを決定しました。
設置後の写真を送っていただきました。
デスクがタモ集成材を使っていましたので、木目も同じでまとまり感がありますね。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | 15mm合板 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン 灰桜色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し1畳サイズ |
U様からうれしいメールをいただきました。
さすがオーダーメイドです。
背面の収納の扉と干渉することありませんし、角をカットしたことで収まりもいいです。既製品で妥協しなくて良かったと思いました。
据え付けのタモ材のテーブルとの相性も良くて、同じ人が設計したかと勘違いするほどです。また、デザイン性も高くて、家の中で一番居心地の良い場所になりました。あとは、ベンチの下を収納にして正解でした。子供たちも気に入り、早速保育園のカバンをしまってくれたり、並んでぬり絵したり、寝転んだりして遊んでいました。本当にありがとうございました。
また機会があれば宜しくお願いいたします。
|
国産栗材を使った小上がり 70210
東京都大田区のA様より小上がりのご注文をいただきました。サイズはA様からご指示に合わせて製作しました。畳の周りの枠と格子とコタツを栗材を使っています。
格子裏はタモ集成材を使い全体のコストが上がらないようにしています。
国産の材料は、針葉樹は「ひのき」「すぎ」 広葉樹は「くり」「コナラ」「やまざくら」「くるみ」など対応できます。栗材は常時在庫していますがその他の材料は材木店の在庫を確認後、ご回答しています。
●こたつ天板
通常はこたつヒーターの熱による反りの影響を受けにくい、メラミン化粧板の天板を使用していますが、A様からのご要望で栗材の天板に変更しました。
裏面に反り止めを入れて極力反りを抑える構造にしていますが、無垢材の特性をご理解の上、対応しています。
小上がりが設置される前提で扉の高さ等、前もって位置を調整されています。
本 体 | 国産くり材(無垢材) |
畳 下 | ひのきスノコ |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン 若草色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
オーク材の小上がり 40565-1
兵庫県神戸市のS様より小上がりのご注文をいただきました。
今回はオーク材を使用し右側にステップ(階段)を取り付けました。
ステップ(踏み台)は便利です。お客様にも好評で小上がりの半分の高さにする場合が多いです。設置スペースに余裕がありましたら是非ご検討いただいてほしいオプションです。
※画像はイメージです。
本 体 | オーク材(無垢材と突板併用) |
畳 下 | ひのきスノコ |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン 灰桜色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
チェリー材仕様の小上がり 69227
愛知県千種区のS様よりチェリー材を使った小上がりのご注文をいただきました。
S様からお部屋の写真を先に送っていただき、採寸箇所をご案内し採寸しています。S様がDIYで仕上げられた壁がとてもいい雰囲気です。
壁が左右にあり手前と窓側をチェリー材仕上げにしました。
※寝具はイメージです。
温かみのある杉フローリングと土壁と小上がり畳の空間は和モダンがとても素晴らしい空間です。木枠を広くしてチェリー材を多く見えるようにしました。
本 体 | チェリー材(無垢材と突板併用) |
畳 下 | ひのきスノコ |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | 熊本県産 有機栽培表 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
棚付き オーダーデスク 70057
埼玉県久喜市のM様からオーダーデスクのご注文をいただきました。
ご希望の仕様に合う既製品が見つからない場合は、オーダーでの対応がおすすめです。
最初に下記のご希望のイメージ図をいただき、お見積りをさせていただきました。
図面を何度か修正しながら、最終的な仕様を確定しました。
無印良品の収納ボックスに合わせて、小上がりや棚を製作可能です。
何年も変わらないボックスサイズを定番品としてある安心感も無印良品のメリットですよね。
本 体 | タモ集成材 |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
後付け 小上がり 69711
福岡県福津市のK様より、後付け小上がりのご注文をいただきました。
壁3面に接する仕様のため採寸が必要ですが、遠方のためK様に計測をしていただきました。弊社からレーザー計測器をお送りしています。
■ 今回の完成までの流れです。
1.お客様からお見積依頼
2.弊社からお見積をご案内
3.ご注文
4.採寸に必要な内容を連絡(設置場所の写真等)
5.レーザー計測器貸し出し→計測
6.計測サイズに合わせて図面製作
7.製品完成→納品
この画像をもとに計測してほしい箇所をご案内しました。
このような全体が分かる画像にしていただけると嬉しいです。
A~Cのサイズは場所によって数ミリ違うことが多く、もっとも狭い箇所を基準に製作します。製作サイズのご確認をいただき、製作しています。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | ひのきスノコ |
塗 装 | オイル仕上げ(ホワイト) |
畳 表 | ダイケン 銀鼠色 |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
K様から完成写真とメールを送っていただきました。
とても素敵な和空間ですね!
本日受け取り、問題なく設置できました。 ジャストサイズで、とても素敵な空間になって大満足です。本当にありがとうございました。 |
後付け小上がり 70051
東京都世田谷区のY様より小上がりのご注文をいただきました。
ご自宅のリフォームに合わせて、工事中に採寸にお伺いし製作を進めています。
計測ができる状態になった際にお伺いして採寸と確認事項をY様にお送りしています。Y様は建築業界の方のため、少し専門的な確認事項が含まれますが、一般の方向けのご案内もございます。
壁の奥には40㎝の板間を確保し、コードホールも取り付けています。
お部屋のサイズに合わせると2220㎜のサイズが必要なため、畳を最大980㎜まで延長し不足分を板間を広げてい対応しました。半畳9枚の仕様もできますが、半畳が3枚増えることにより大きくコストがアップするため、半畳6枚にてご提案しました。
※間取りにより都度、コスパがもっともいい方法をご案内します。
とても素敵なお部屋ですね。
本 体 | タモ集成材 |
畳 下 | ひのきスノコ |
塗 装 | オイル仕上げ(クリア) |
畳 表 | ダイケン カクテルフィット21(亜麻色×白茶色) |
畳 | ボード畳 ヘリ無し半畳サイズ |
ロフト プレイスペース 69874
兵庫県宝塚市のM様よりプレイスペースとしてのご利用を目的のロフトベッドをご注文をいただきました。畳ではなく合板を敷き込んでいます。この上にカーペット等を敷いて使われます。合板は18㎜の厚みがあり、大人が乗っても問題ない強度です。M様は家具店でいろいろ探されていましたが、ご希望の用途の商品が見つからず弊社にご依頼されました。オーダーならではの仕様です。
今回はハシゴは無しにされ、M様がお持ちの階段家具をそのまま使えるように補強の位置を調整しています。このアイディアとてもいいですね!
このレイアウトを見ると格子の位置が右側のみって理解できました。お子さんがロフトからそのままベッドにダイブできますね。
本 体 | タモ集成材 |
床仕様 | 18㎜合板 |
塗 装 | オイル仕上げ(ホワイト) |