畳ベッドをナラ無垢材を使って製作しました

名古屋市の I 様からのご依頼で、畳ベッドSタイプの木材をナラ無垢材に変更して製作しました。当社まで見学に来ていただきありがとうございます!

このSタイプは桧集成材・桧無垢材・なら材・タモ材などいろいろな種類の材木で製作ができます。

ベッド下は通気性が良く、お掃除しやすいです。
また、ヘッド部分の小物スペースも便利と好評です!!

畳ベッド ブログ

オーダー 棚

大阪のT様からのご依頼で、オリジナルのキャビネットを製作しました。扉はナラ無垢材とナラ突板を使っています。棚本体は、タモ集成材です。ナラもタモも広葉樹で大変丈夫な木材です。

T様のご自宅にはこの棚と同じ高さと奥行きのチェストがあり、そのチェストにサイズを合わせました。

もちろん幅はお部屋にぴったりに製作し、隙間がないようになっています。

引き違い戸も金具を使ってスムーズに扉を開くことができます。

飛騨の工房で家具職人がひとつひとつ丁寧に製作しています。上質なオーダー家具をご希望のお客様はぜひご相談ください!オーダー家具製作事例はこちらです。

オーダー畳ベッド

昨日からの大雨により、工場内に水が入ってしまい水を出す作業をしています。しかし、雨が降り続いているため、まだまだ心配な日々です。早く晴れてほしいです!

先日 愛知県のG様より新しい生活用に畳ベッドのオーダーをいただきました。

Fタイプの畳ベッドです。Fタイプは、シンプルながらデザイン性のあるベッド。フレームはナラの無垢材、脚部はウォールナット無垢材を使用しています。

畳ベッド ブログ

なら無垢材の畳ベッド

名古屋のK様よりオリジナルの畳ベッドのご注文をいただきました。お部屋の畳コーナー(床面より25cm)に設置するため、低いベッドにしました。

手すりは枠の内側になるようにして、取り外しができる仕様にしました。

最近、無垢材の注文が増えてきましたので、お客様にお選びいただける樹種を増やすため、現在飛騨の材料で「みずなら」や「やまざくら」などの仕入先と交渉中です。材料も含めて「Made in HIDA」の新製品を考えています。

ひのき無垢材の畳ベッド

地元のM様より、Sタイプのヒノキ無垢材仕様の畳ベッドのオーダーをいただきました。Sタイプは、ヘッドボードに17cmの小物を置くスペースがあります。目覚まし時計やスマホ、メガネなどすぐに手に取れるので便利です!

ひのき無垢材と言っても、産地やグレードなどいろいろあります。私たちは、岐阜県産の建具用の良質な節の無いヒノキを使用しています。

このベッドの98%はヒノキです!!

なら無垢材を使った北欧スタイルの畳ベッド

なら無垢材を使って、畳ベッドを製作中です。いつもと違う、モダンで北欧の雰囲気も感じるデザインです。まだ塗装前の状態のですので、これから塗装して仕上げます。

スノコはスギ材です。

無垢材を利用した家具をオーダーいただくことが最近多いです。ご用意できる木材でしたら対応可能ですので、お気軽にお問合せください。

ナラ無垢材を使った棚の扉を制作

神奈川県の I 様からのご依頼で、棚の扉を製作しました。

扉はナラ無垢材を使用して塗装はリボス社の自然塗料です。リボス社の塗料は、厳しいEU規格も認定され、とても安全な塗料です。

この状態でお客様にお送りし、棚に固定をします。

ベッド以外でも、ほしいけど見つからない木製品がありましたら製作が可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ベッド以外にも下記のような商品を製作しています。

http://www.hida-f.co.jp/bed/custm03.html

ナラ無垢材を使った畳の小上がり

神奈川県のK様より、ロータイプの畳の小上がりのオーダーをいただきました。

木枠はナラ無垢材を使用し、自然塗料のローズウッドにて仕上げています。ナラは薪ストーブに使用しても火持ちがよく人気の樹種で、とても堅く丈夫です。

3畳分のサイズですので、十分な広さがあります。和室はないけど畳がほしいお客様にお勧めです。木枠の写真にスノコと畳が入って完成です。

置き畳

置き畳

お礼のメールをいただきありがとうございました。

タモ無垢材の畳ベッド

山形県のM様からのご依頼で、タモ無垢材の畳ベッドを製作しました。

ヘッド部分は、ちょうど1枚板で取ることができました。コンセントもついています。塗装は、リボス社 自然塗料のチーク色仕上げになっています。リボス社はドイツの企業ですが、厳しいEU規格も認定され、とても安全な塗料を取り扱っています。

畳ベッド

畳ベッド

 

国産くるみ無垢材のオーダー畳ベッド

札幌のご希望で、北海道産のくるみの木を使って畳ベッドを製作しました。

畳ベッド くるみ

2台並べて使用するためにヘッドボードの木目はそろえています。

クルミ材は大径木にはならないため、幅広材は希少価値がありますが、今回は予想以上に幅広の良質な板が入荷しました。そのためいつもは下部分をカットするところ、今回は全て使いヘッドボードを製作しました。