飛騨も毎日暑く、工場では扇風機が動き始めました。
斜めカット有りのパーツを製作中です。
少しカットしただけでも動線が確保できるので、ご希望される方が多いです。
正確にカットできる木工機械のお蔭ですね。
畳の小上がりの製作事例はこちらです。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
飛騨も毎日暑く、工場では扇風機が動き始めました。
斜めカット有りのパーツを製作中です。
少しカットしただけでも動線が確保できるので、ご希望される方が多いです。
正確にカットできる木工機械のお蔭ですね。
畳の小上がりの製作事例はこちらです。
東京都文京区のM様よりチェリー無垢材のオリジナル畳ベッドのご注文をいただきました。
畳表は壁の色に合わせてダイケンの和紙表ブルーバイオレットにされました。大きさも200×200cmと大きなサイズにされています。
とてもシックな雰囲気なお部屋で素敵です。
地元の工務店さんより、なら無垢材を使った畳ベッドのご注文をいただきました。
宮(ヘッドボード)のサイズは施主様がお読みになる文庫本サイズに合わせています。
飛騨の山奥にある、とても素敵なご自宅でした。
カタログラインナップをベースに、細かいサイズ対応も可能です。
広島県のA様よりオリジナルスノコベッドのご注文をいただきました。
少しでも多く収納スペースを確保するため、ベッドの高さを高くして、階段を取り付けました。階段内部も収納として利用可能です!
お問合せNo:63596
様々なご要望にお応えしておりますので、お気軽にお問合せください。畳ベッドの製作事例はこちらです。
京都市の工務店様より、押し入れに収納できるスノコベッドのご注文をいただきました。
ベッド下にはキャスターを取り付け、スムーズに移動ができるようにしています。サイズはリフォームで使用されるため、押し入れのサイズに合わせました。
弊社のHPでも様々なスノコベッドをご紹介しています。
愛知県半田市のT様のご要望で畳ベッドのヘッドボードに1枚板を使いました。幅が230cmととても大きなベッドです。
なんと!このベッドに使用していますウォールナット材は全て同じ1本の木を製材して作りました。それで?と思われますが、なかなか揃えて製作することはありません。同じ1本なので色も全く同じになっています。
最近、無垢材での製作依頼が増えてきました。通販の商品より高くはなりますが永く使っていただけるように丈夫に製作をしています。また、弊社にオーダーされるお客様は、おそらくどの家具店よりもお値打ちに製作ができる場合がほとんどです。
ほしいデザイン・サイズがないお客様はオーダーで解決できます。
オーダー畳ベッドの製作事例はこちらでご紹介しています。
大阪市のI様から、畳ベッドのご注文です。
枠は集成材を使用しています。今は、お子様を含めて3人が畳ベッドとしてご利用になるため、ヘッドボードを取り付けていますが、将来リビングで畳の小上がりとしてご利用になられるため、ヘッドボードは取り外しができるようにしました。
いろいろな生活スタイルに合わせて製作ができますのでお気軽にご相談ください。
畳ベッドの製作事例はこちら