山口県のT様より畳ベッドのご注文をいただきました。ありがとうございます!
ご夫婦でご使用されるため左右対称のデザインになっています。
ヘッド部分はお客様から図面をいただき製作しました。
手すりは取り外しができる新しい仕様になっています。
こちらのページでたくさん製作事例をご紹介していますので、ぜひご覧ください!
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
大型の小上がりを製作しました。
大きさは2500mm×2500mm×H350mmです。
塗装はドイツリボス社の自然塗料のウォールナット色仕上げです。ウォールナット色は落ち着いた色合いでとても人気です。
組立はお客様がされます。パーツ数はとても多いですが、組み立て図をお送りしますので、DIYが得意な方でしたらこのサイズのベッドの組立も可能です。
愛知県のY様からのご依頼で、オリジナルの畳ベッドを製作しました。
宮(ヘッドボード)付きで、時計や携帯電話など小物を置いておくことができます。
また、引き出しをお部屋の間取りに合わせて大小2つ取り付けました。幅の広いベッドの場合、引き出すスペースが限られるため、足元から引き出すとベッド下を有効活用できます。
足元は斜めカットしたので、デザイン性もあります。
Y様がお部屋に設置した写真を送ってくださいました。床の色と馴染んでいてとても素敵な寝室ですね。
今年も残すところ、あと3週間ほどになりました。
工場は1年でもっとも忙しい時期になり、残業をしながら製作を進めています。
東京都のT様より、畳ベッドを設置した写真を送っていただきました。ありがとうございます。
畳ベッドPタイプの仕様変更です。
●木枠の出っ張りを少なくしています。
●色をお客様のお持ちの家具の色に近いホワイト色(自然塗料)で塗装しています。
●ヘリ無しの畳にしました。
●ベッド側面に通気孔を4箇所つけています。
跳ね上げ式畳ベッドRタイプの別注です。小物スペース付きにしました。容量をご希望される方にはとてもお勧めなタイプです。
お陰さまで、年内は休日返上で製作をしています。これからご注文いただくお客様の発送は、1月中旬~下旬となりますので、宜しくお願い致します。
名古屋市内のお客様から3000mm×2000mmの後付け小上がりのオーダーを頂きました。
お客様は、ずっと前からこのような小上がりを探されていて、諦めかけていたときに私たちのホームページを見つけていただきました。
納品にお伺いしたときにビックリ!!
2年前に同じマンションの別のお客様に納品したことがありました。
富山県の学校の寮にスノコベッドを8台納入しました。
当初は量産品を検討されていましたが、価格が少し高くても丈夫で長く使えるスノコベッドを探されて当社に依頼がありました。
Qタイプをベースに落下防止柵を取り付けています。
その他消防署などにも、スノコベッド・畳ベッドを納入した実績があります。強度が必要なベッドを探されているお客様は是非、お問い合わせください。
2200mm×2000mm×H400mmの大型の畳ベッドを製作しました。
収納は、お部屋の設置位置に合わせて足元からの引き出しに変更しています。
畳はヘリ無し半畳
フレームはタモ集成材
塗装はクリア塗装(リボス社自然塗料)
お部屋に合わせて1cm単位でサイズ・仕様変更ができますので、家具屋さんで見つからないなどございましたら、お気軽にお電話でご相談ください。
デイサービス用の後付け小上がりを製作しました。
設計は、福祉住環境を専門にされている設計士の方です。
通常は木枠で畳を囲んでいますが、安全性のため、座る面は畳表を巻きました。また高さや畳の出っ張り部分については、使いやすい計算がされています。少しお話をさせていただきましたが、とても興味深いお話でした。
通常の畳ベッドや小上がりにも活かせると思いました。
所長にも気に入っていただき、ありがとうございました。