飛騨の杉無垢材を使って、畳ベッドを製作しました。塗装はローズウッドのウレタン塗装です。巾も120cmにすることにより、重厚感もあります。板の厚みは43mm厚です。別注で製作しましたが、とてもキレイに仕上がりましたので、このデザインは今後、弊社の規格品として検討します。
投稿者: 飛騨フォレスト
通常営業
お返事が遅くなってしまいまして申し訳ございません。
本日より順次お返事をさせていただいています。
GW中も営業していますので、お気軽にお電話ください。
よろしくお願い致します。
お見積り・お問合せの返信が遅れる場合がございます
身内に不幸があり、お見積等のお返事が連休明けになる可能性が高いです。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
杉無垢材の畳ベッド
ななかまど
長野で見た紅葉がとてもキレイで我が家でもと思い、購入した「ななかまど」。当初より元気がなかったこともあり、昨年は紅葉前に葉が落ちてしまい、枯れた?と思っていましたが芽がでてきました。
今年は紅葉を見せてください。
畳ベッド Aタイプ Bタイプ
テーブル兼ベッド
2台の同じテーブルを製作しました。
夜は2台を合わせ、マットレスをおいてベッドとして利用します。
日中は三つ折のマットレスはテーブルの下に収納可能です。
ベッド下はマットレスに合わせて開口部のサイズを決めています。
塗装はウレタンのアイボリー塗装なので、とても明るい雰囲気です。
春
3月より発売を開始しましたQタイプが初回の生産台数を完売しました。ただいま次の製作の準備をしています。
庭のライラックもようやく芽がでてきました。
工場も少し暖かくなり作業がしやすくなってきました。
今週くらいから桜が咲き始めそうです。
オーダー収納棚
畳ベッドをご購入いただきましたお客様より、追加で収納棚のご注文をいただきました。
巾はお部屋に合わせて1000mmです。高さや引き出しの位置は全てご使用の机に合わせて使いやすくしています。見た感じは一般的な収納棚ですが、要望に合わせたデザインです。
畳ベッドの中の収納
まだ畳は入っていませんが、ベッドの中が分かると思います。
このお客様はマンションにお住まいで、角に柱があるために小さなテーブルを製作して、お部屋を有効に使われています。
引き出しは、奥までの奥行きになっていますので、とてもたくさんの衣類が入ります。