畳ベッドQタイプに手すりを取り付け、ウォールナット色(ウレタン塗装)に仕上げました。
手すりは簡単に取り外しが可能になっています。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
畳ベッドAタイプの仕様変更です。
東京都のK様からのご依頼で、セミダブル畳ベッドを製作しました。ウォールナット色(ウレタン塗装)を希望されたため、フレームを桧集成材からタモ集成材に変更しています。
ウレタンの濃い色はタモ集成材のほうが綺麗に塗装できるため、タモ集成材をおすすめしています。
さまざまな木材のご用意がありますので、お気軽にお問合せください。
愛知県の木曽山川公園へ行ってきました。飛騨の桜はまだつぼみなので、ひと足早い花見サイクリングができました。
神奈川県の I 様からのご依頼で、棚の扉を製作しました。
扉はナラ無垢材を使用して塗装はリボス社の自然塗料です。リボス社の塗料は、厳しいEU規格も認定され、とても安全な塗料です。
この状態でお客様にお送りし、棚に固定をします。
ベッド以外でも、ほしいけど見つからない木製品がありましたら製作が可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ベッド以外にも下記のような商品を製作しています。
神奈川県のK様より、ロータイプの畳の小上がりのオーダーをいただきました。
木枠はナラ無垢材を使用し、自然塗料のローズウッドにて仕上げています。ナラは薪ストーブに使用しても火持ちがよく人気の樹種で、とても堅く丈夫です。
3畳分のサイズですので、十分な広さがあります。和室はないけど畳がほしいお客様にお勧めです。木枠の写真にスノコと畳が入って完成です。
お礼のメールをいただきありがとうございました。
東京のO様より、畳の小上がりのオーダーをいただきました。
全て国産ヒノキで製作しました。とても素敵なお部屋で憧れてしまいました。
ありがとうございます。
洋室から和室にリフォームをご検討中の方にも畳の小上がり(ユニット畳)はご好評いただいています。リビングの一角に和のスペースがあると、畳の上で休むのはもちろん、ちょっと腰掛けたり、洗濯物を畳んだり、お昼寝スペースになったり、来客時にはベッドになったり・・さまざまな使い方をしていただけますよ。
朝起きて、外を見るとうっすら雪が積もっていました。
飛騨の3月は、まだまだ寒いです。
しかし、木の芽が出てきましたのでもうすぐ春です。楽しみですね。
東京都のM様より、Sタイプの畳ベッドをオーダーいただきました。
ありがとうございます。Sタイプは、相変わらずの人気商品です。
畳ベッドの4本脚タイプで、塗装はウレタン仕上げにしています。
ウレタン塗装は塗膜をはるので傷に強く、色の変化(木材の経年変化)が出にくいです。