ユニット畳・畳ベッドの畳に関しては、「へり付き」「へり無し」がお選びいただけますが、今までへり付きの場合はグリーンのへりとなっていました。
▼こちらが標準品のへりです

今後はさまざまな柄のへりがオプションで選べるようになりましたので、インテリア等に合わせてお楽しみいただけると思います。
ぜひこちらのページをご覧ください。




私が皆さんの家具をご案内します
ユニット畳・畳ベッドの畳に関しては、「へり付き」「へり無し」がお選びいただけますが、今までへり付きの場合はグリーンのへりとなっていました。
▼こちらが標準品のへりです

今後はさまざまな柄のへりがオプションで選べるようになりましたので、インテリア等に合わせてお楽しみいただけると思います。
ぜひこちらのページをご覧ください。




今日は、Pタイプがベースの畳ベッドを製作しています。
オプションで、人気の跳ね上げ収納に変更しています。
お布団を毎日出し入れしたい方などは、跳ね上げ収納が便利です!

跳ね上げ収納の場合、畳の下はスノコではなく、12mmの合板になります。
合板はご存知の方も多いと思いますが、薄く切った単板(ベニヤ)を熱圧接着した材料のことです。反り防止のために繊維の向きを交互に並べるので、下の写真のように色の違う板が重なっているように見えます。

このままでは見た目があまり良くないので、飛騨フォレストではウッドテープを上から貼っています。

下の写真の、右側がウッドテープを貼る前、左側が貼った後です。とてもきれいな仕上がりになります!

これから跳ね上げの金具類(ガススプリングスなど)を取り付けていきます。

材質:タモ集成材
畳下:12mm合板
塗装:ステイン仕上げ(ダーク)
畳:ボード畳 へり無し
畳表:ダイケン白茶
今回は床に置くスノコもご依頼いただきました。
ベッド下にお布団や荷物を収納する場合、床にスノコがあった方が使いやすいですよね。ホームセンターなどで購入していただいても良いですが、飛騨フォレストの家具職人さんが作るスノコは東濃ヒノキを使用しており20mm厚、耐荷重が300キロですので、とても丈夫で長持ちします!

飛騨フォレストの畳ベッド・ユニット畳をご購入いただいたお客様から、感想を数多くいただいています。実際にお客様のご自宅に設置した写真もご紹介していますので、ご購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてください♪
東京都杉並区のR様より、畳ベッドのオーダーをいただきました。
人気のPタイプがベースの宮(ヘッドボード)付きの畳ベッドです。宮には建具(引き戸)が4枚入ります。建具があるとベッド周りがすっきりとして良いですね。収納は他に、ベッド下の足元からの引き出し(2杯)があります。キングサイズの大きなベッドなので、収納もたっぷりです!

こちらが引き戸となります。ウォールナットの木目がとても綺麗です!↓

1枚ずつ、丁寧に研磨しています。

こちらが宮(ヘッドボード)部分です。ここに、製作中の引き戸が入ります。白っぽい部分の木は、タモの集成材です。見えない部分をタモの集成材にすることで、強度を上げるとともに、コストダウンにもなります。

ヘッドボードには、このようなコンセントの穴が左右に1つずつあります。コンセントの設置はオプションになりますが、スマホの充電や照明などに必要ということで、ご希望はとても多いです。コンセントは、白・茶の2色ご用意がありますので、木材やお部屋のインテリアに合わせてお選びいただけますよ♪

ベッドのフレーム(枠)は木材の加工が終わり、塗装に入っています↓

リボス社のクリアオイル塗装です。オイルを塗ると、木目がさらに美しくなりますね。

高さ:400mmに変更
2口コンセント×2つ付き
材質:ウォールナット無垢材+突板、タモ集成材
スノコ:ひのき無垢材
塗装:リボス社クリアオイル仕上げ
畳:ボード畳 へり無し
畳表:ダイケン(和紙表) 白茶
ダイケンの白茶は↓のようなお色です。白すぎず、とても綺麗な色で人気です。

<2018.4.20>
完成したお写真を社長ブログでご紹介していますので、ぜひご覧ください!
こちらのページです。
ひのきオイルプレゼントキャンペーンやってます↓
次回の締め切りは、2018年4月3日(火)です!!
神奈川県のW様からのご依頼で、畳ベッドと棚を製作しています。

畳ベッドは四寸です。4本脚の畳ベッドは “お掃除ロボット” にも対応していて、通気性が良く人気があります。ベッドの下に衣装ケース等を入れておくことも可能です。
W様のベッドは形が完成したので、クリアオイルを塗装して乾かしています。

材質:タモ集成材
塗装:リボス社クリアオイル仕上げ
スノコ:ひのき無垢材
畳:ひのき畳 へり付き
畳表:熊本県産有機栽培表
もうひとつご注文いただいた棚です。

棚板は固定になっています。

こちらも畳ベッドと同様に、タモの集成材を使用しています。
表面を磨いてから、クリアオイルで塗装をしていきます。
ベッドやユニット畳以外の家具もオーダーで製作していますので、お気軽にご相談ください。
※応募してくださった方全員に、もれなくamazonギフト券500円分を差し上げます!さらに、入賞者の方には、amazonギフト券や飛騨産の美味しいお米「龍の瞳」などの豪華賞品をご用意!!!
お客様の設置事例は、これから畳ベッドやユニット畳をご購入されるお客様からも「とても参考になります」とおっしゃっていただけますので、ぜひご参加をお願いします♪
【1】インテリア部門
設置されたユニット畳や畳ベッドを、こだわりのインテリアと合わせて撮影してください。

【2】使い勝手部門
引き出しや畳の下を上手に利用されている様子など、ユニット畳や畳ベッドの収納力を活かした素敵なアイディアを撮影してください。

募集期間は、2018年3月31日までです。
【応募方法】
①~⑤をメールにてお送りください。
【賞品】
特別賞 全ての応募から1点 10,000円 amazonギフト券
A賞 各部門から各1点 5,000円 amazon ギフト券
B賞 各部門から各2点 龍の瞳(お米) 3kg
C賞 各部門から数点選考 1,000円amazon ギフト券
また、ご応募いただいた画像は、ホームページやブログ、SNS上などでご紹介させていただきますのでご了承ください。
みなさまのご参加をお待ちしています♪
茨城県ひたちなか市のK様と、千葉県市川市のO様からAタイプの畳ベッドをオーダーいただきました。合計3台の畳ベッドを製作しています。

Aタイプは国産の東濃ひのきを使用した、素材にこだわった畳ベッドです。
東濃ひのきは生育域の北限に近いため節が少ないのが特徴ですが、飛騨フォレストでは特に節のない部分を選んで製作しています。


ひのきは針葉樹でやわらかく傷が付きやすいという面もあります。製作中は、ライトを当てて細かい傷までチェックしています!すべて職人さんの手作業です。




アウトレットですが、質の良いものばかりです。
毎回人気ですぐに売り切れてしまいますので、気になるという方は、ぜひお早めにお問合せください!
「ひのき畳仕様 or ボード畳仕様」「へり付き2枚 or へりなし半畳4枚」からお選びいただけます。どの組み合わせでも35%オフです。
例えばボード畳仕様・へり付き2枚の場合、149,000円から35%OFFで96,850円(税抜)送料は本州の場合9,000円(税抜)です。
へりなしの置き畳です。
裏に滑り止めを付けますので、フローリングの上にも置いてご使用いただけます。
90,000円から72%OFFで、25,200円(税抜)※全国一律 送料無料!!

上と同様の置き畳です。
40,000円から73%OFFで、10,500円(税抜)※全国一律 送料無料!!

30,000円から76%OFFで、7,000円(税抜)※全国一律 送料無料

40,000円から83%OFFで、7,000円(税抜)※全国一律 送料無料!!
神奈川県横浜市のH様よりオーダーいただいた畳ベッドを製作しています。
Pタイプベースで、宮(ヘッドボード)を追加したり、格子を取り付けたりとオリジナルの畳ベッドになっています。

ベッド下は、衣装ケースなどをいれて大容量の収納が可能です。格子のフタが付いていますので、収納部分は外から見えず安心です!格子はマグネットで簡単に取り外しができますよ。

だいたいの形ができてきました。今は上枠を取り付けたり格子を製作しています。

材質:タモ集成材
スノコ:ひのき無垢材
塗装:ドイツ・リボス社 オイル仕上げ(ウォールナット色)
畳芯:ボード畳
畳表:ダイケン(灰桜) へり付き
ダイケンの灰桜は、下のようなお色です。ダイケンだけでも、25色以上のお色からお選びいただくことが可能です。パソコン等ですと実際のお色がわかりにくいと思いますので、ご希望の方にはサンプルを無料でお送りしていますよ。

畳表・塗装のサンプル請求はこちらからお願いします。

今日は東京都西東京市のM様からのご依頼で、収納式の踏み台のあるユニット畳をご紹介します。こたつも一緒に製作しており、掘りごたつにもなりますし、すべて畳にしてフラットな小上がりにもできます。

この斜めカットのところに踏み台が入ります。踏み台自体が中に荷物を入れることのできる引き出しになっていて、畳の下を有効に利用することができます!乗り降りで必要な時だけ踏み台を出して使えるのもいいですよね。
以前製作したユニット畳ですが、同じように踏み台のあるユニット畳の動画をyoutubeにアップしていますので、ぜひご覧ください。↓

木材:ブナ無垢材
スノコ:ひのき無垢材
塗装:オイル仕上げ全つや消し
畳:ボード畳 へり無し
畳表:ダイケン 墨染
塗装は、今回つやなしでのご希望でしたので、塗料や塗り方を変えて行います。
