今日は晴れていて気持ちの良い一日です。少しずつ春が近づいてきている感じがしますね!
兵庫県神戸市のT様からのご依頼でPタイプベースの跳ね上げ畳ベッドを製作しています。
高さは45cmと少し高めのシングルサイズです。
木材は、タモの集成材です。
跳ね上げの蓋の部分がほぼ完成しましたので、後は塗装をして完成となります。お色は、自然塗料のウォールナット色です。
昨日無事に水鳳園さんのテーブルも納品できましたので、そちらはまた後日ご紹介させていただきます!
私が皆さんの家具をご案内します
今日は晴れていて気持ちの良い一日です。少しずつ春が近づいてきている感じがしますね!
兵庫県神戸市のT様からのご依頼でPタイプベースの跳ね上げ畳ベッドを製作しています。
高さは45cmと少し高めのシングルサイズです。
木材は、タモの集成材です。
跳ね上げの蓋の部分がほぼ完成しましたので、後は塗装をして完成となります。お色は、自然塗料のウォールナット色です。
昨日無事に水鳳園さんのテーブルも納品できましたので、そちらはまた後日ご紹介させていただきます!
奈良県のI様より、オリジナルの畳ベッドのご注文をいただきました。
こちらの大きいサイズのベッド、中央のラインで分割が可能です!!生活スタイルが変化したり、お引越しされたとしても、永くお使いいただけますね。
ボルトで固定されていますが、お客様ご自身で分割していただく事が可能です。
さらにこちらのベッドには、ベンチと収納も付きます。ベンチと収納はこれから製作しますので、またブログでお伝えできればと思います。
木材:タモ集成材
塗装:ウレタン ダーク色
畳表:へりなし ダイケン(和紙に樹脂加工したもの)
カラー畳表の色の感じを実際にご覧になられたい方は、サンプルのご用意がありますのでお気軽にお申しつけください。
社長のブログはこちらです↓
福島県のM様よりご注文いただきました、畳ベッドを製作しています。
ベッドの脚となるパーツを加工中です。
曲線となるようストレートサンダーを使用して、ひとつひとつ手作業で加工しています。
木材はタモの集成材です。
集成材の断面、いろいろな木目があって、おもしろいです!
スノコはひのき無垢材、塗装はリボス社ローズウッド色のオイル仕上げ、へりなしの畳表(セキスイのモカベージュ)が入ります。
セキスイはビニール系の畳表でツルツルした感触です。水をはじきますので、お子様のいるご家庭などではオススメです。
◆畳ベッド・ユニット畳の製作事例・設置事例はこちらのブログをご覧ください。
大阪府箕面市のH様からオーダーいただいた畳ベッドを製作中です。
上枠はチェリーの無垢材、その他は突板を使用します。
下の板が突板、上に載っている細い木材が無垢です。
突板は、横からみるとこのような感じです。
薄くスライスした化粧材ですので、無垢材特有のゆがみなどが起こりにくいです。無垢材よりコストも抑えられますので、無垢材の家具が欲しいけど、値段が気になる・・という場合は上枠など見える部分を無垢にして、普段見えにくい部分を突板にする、というのもひとつの手かもしれません。
今は、職人さんが畳の下の中仕切りになる部分の加工をされていました。
こちらのベッドの収納は、引き出し式になります。
◆畳ベッド・ユニット畳の設置事例はこちらのブログをご覧ください。
跳ね上げ畳ベッドが完成し、畳表をセットしています!
女性の方やご年配の方などご自分で跳ね上げ部分を上げ下げするのは大変かな?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ガススプリングが上げ下げをしやすくしてくれますので、多少の重さはありますが、楽に動かせる重さです。
そして降ろすときに手を挟まない工夫をご紹介!
跳ね上げ部分に、滑り止めが付いているのですが・・・
この滑り止め、下枠のくぼみより短くカットしているんです。ですので、滑り止めの部分を持ってゆっくりと降ろしていただければ、きちんと手がくぼみに収まり、うっかり手をベッドに挟んでしまうということがないんですよ♪
畳ベッド・ユニット畳の設置事例はこちらのブログでご紹介しています!