2200mm×2000mm×H400mmの大型の畳ベッドを製作しました。
収納は、お部屋の設置位置に合わせて足元からの引き出しに変更しています。
畳はヘリ無し半畳
フレームはタモ集成材
塗装はクリア塗装(リボス社自然塗料)
お部屋に合わせて1cm単位でサイズ・仕様変更ができますので、家具屋さんで見つからないなどございましたら、お気軽にお電話でご相談ください。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
2200mm×2000mm×H400mmの大型の畳ベッドを製作しました。
収納は、お部屋の設置位置に合わせて足元からの引き出しに変更しています。
畳はヘリ無し半畳
フレームはタモ集成材
塗装はクリア塗装(リボス社自然塗料)
お部屋に合わせて1cm単位でサイズ・仕様変更ができますので、家具屋さんで見つからないなどございましたら、お気軽にお電話でご相談ください。
なら無垢材の大型畳ベッドが完成しました。
ナラ無垢材のためとても重いです。
しかし、無垢材だからできるデザインです。
脚の部分の斜め加工と6.5cmの厚みのある大きなヘッドボードがポイントです。
畳表は琉球表になっています。ヘリ無し畳=琉球畳と思っていらっしゃる方もいますが、琉球表は、通常のい草より太くて丈夫な畳表です。見た感じは荒く見えますが味わいのある雰囲気です。国内では大分県の一部の地域で栽培されています。
大型の畳の小上がりを製作しました。サイズは300cm×260cm×高さ38cmです。
量販店では、半畳サイズや1畳サイズの組み合わせになりますが、弊社はお客様のご希望サイズに合わせて、組立式の一体型の畳コーナーが製作可能です。
金額も同じサイズの場合、有名メーカーよりお値打ちになり、強度も高いです。
塗装が完了しました。
お客様のご希望で左右足元から落ちないように落下防止柵を取り付けました。この落下防止策は簡単に取り外しが可能です。
フレームは ヒノキ集成材
塗装は、クリア塗装(リボス社天然塗料)
ヘッドボードにも小さな引き出しを取り付けました。メガネや携帯など小物の収納に便利です。
お客様の お母様が使われる畳ベッドを製作しました。
ヘッドボード側に手すりを2つ付けました。また、Aタイプのベッドをベースにして、木材をタモ集成材に変更しました。
当初はシングルの予定でしたが、寝返りも出来るようにセミダブルになっています。
畳ベッド下に収納スペースを確保したロフトベッドを製作しました。
ベッド下を有効に使用できますので、収納スペースが欲しい方におすすめです。高さはお持ちの衣装ボックス等に合わせることも可能です。
畳までの高さが高くなりますが、ベッド下のスペースを有効に使える機能的な畳ベッドです。
ナイトテーブルの2台セットです!
展示品のため若干のキズがありますが、綺麗だと思います。
飛騨フォレストHPのアウトレットページをご覧ください。
畳ベッドのヘッド部分の下に可動式の棚を取り付けました。
ここは本来使用されない空間なのですが、このスペースにA4サイズの雑誌などを入れることができます!また、就寝時にちょっとしたナイトテーブルとしても使えてとても便利です。