東京のお客様より、畳ベッドをオーダーいただきました。
お部屋のスペースに合わせて足元からの引き出しにしました。巾もお部屋の巾にぴったり合わせています。
お部屋の有効利用に是非、オーダーベッドをご検討下さい。高床式ですと、お部屋の収納力もかなりアップしますよ。
関東地区までのお客様でしたら採寸に伺うこともできますので、規格品では実現が難しい「お部屋にぴったり合う」小上がりを製作させていただきます!
◆弊社の工場での家具製作の様子を工場ブログでご紹介しています。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
東京都港区のK様より白い畳ベッドのご注文をいただきました。
半分を引き出しにしています。引き出しもベッドの巾いっぱいにしていますので、無駄のない収納スペースが確保できます。
畳はヘリ無しにされ、色は自然塗料のホワイトです。画面では白く見えますが、実際は木目が透けて見えておりナチュラルな雰囲気です。
真っ白をご希望の際はウレタン塗装にて木目も消すことができますのでご相談ください。
◆弊社の工場での家具製作の様子を工場ブログでご紹介しています。
岡山県瀬戸内市の平井メディケアホームさんから、大型のユニット畳と玄関用のベンチのご注文をいただきました。
施設用ですので、小上がりは特に頑丈に製作しています。大人を抱えて畳の上を歩いても大丈夫です。
手すりも位置を移動できるようにしています。
玄関には送迎バスを待つための2人掛けのベンチを製作しました。
介護用にと畳ベッドをご自宅に置かれる方も多いです。お好みの高さにオーダー可能です。やはり畳の上にお布団を敷いて寝るというのは落ち着きます。
◆弊社の工場での家具製作の様子を工場ブログでご紹介しています。
名古屋市のH様よりお部屋にあわせた畳の小上がりのご注文をいただきました。今回はお部屋いっぱいに設置するため、現地にて採寸を行いました。
畳の上に乗るスペースに大型の引き出しを取り付けました。また、お部屋の奥にテーブルを製作し、お子様の勉強やリモートワーク等のパソコン用に使っていただけます。皆さんに手伝っていただきとても早く完成しました。
大きな特徴は、この小上がりはお部屋の壁や床に釘を打っていませんので、今後生活スタイルが変わり、リフォームやお引越し等をされる場合はドライバー1本で撤去が可能です。
洋室から和室にリフォームをご検討中の方、ユニット畳はおすすめです。
◆弊社の工場での家具製作の様子を工場ブログでご紹介しています。