千葉県の I 様よりご注文をいただきました。
240×190cmの大型小上がり(ユニット畳)です。
高さは25cmです。
元気なお子様がいらっしゃるということで、飛び跳ねてもビクともしないように補強を追加しています!塗装は自然塗料(リボス社のオイル)で、舐めても安心です。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
千葉県の I 様よりご注文をいただきました。
240×190cmの大型小上がり(ユニット畳)です。
高さは25cmです。
元気なお子様がいらっしゃるということで、飛び跳ねてもビクともしないように補強を追加しています!塗装は自然塗料(リボス社のオイル)で、舐めても安心です。
畳ベッドQタイプに手すりを取り付けました。
脱着は動画のような方法で可能です。起き上がるときや立つ時にあると便利です。介護用ベッドとしてご使用いただいている方もいらっしゃいます。
画像の仕様は12,000円/1ケです。
茨城県のT様より大型の小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。 最近大型の小上がりのご注文が増えてきました。
お部屋に入らないなどのご心配もあると思いますが、組み立て式ですので、分割してお部屋に入れます。組み立ては大きなプラモデルと思っていただければ大丈夫です。もちろん弊社より組み立てに伺うことも可能です。
側面には子ベッドも収納できるようになっています。また、一体感のあるデザインにしていますので、量販店の組み合わせより高級感もありますよ!
ご質問等ございましたら、電話やメール・HPのお問合せフォームへ、お気軽にお問合せください。
電話:0576-52-4460
メール:info@hida-f.co.jp
畳ベッドQタイプの仕様変更です。
こちらのお客様の場合、既存の家具があり、ベッドの下をすべて引き出しにすると家具に当たってしまうということでしたので、引き出しの位置を調整し幅を短くしました。
当社では完全オーダーメイドですので、こういった微調整も可能です!ぜひご相談ください。
先週は雪が舞うこともあり、寒い毎日でした。下呂温泉は桜が満開になり、ようやく?春らしくなってきました。
大阪からのM様からのご依頼で畳ベッド Qタイプに引き出しを取り付けました。今年から1人暮らしをされるため、少しでも収納スペースを広くするために、引き出しをご希望されました。
畳の小上がり・畳ベッドのカタログからお選びいただき、仕様変更されるお客様も多いです。
畳ベッド Rタイプの跳ね上げ仕様のカスタマイズです。現在、バネとガススプリングを併用していますので、セミダブルまで対応可能です。ただし、セミダブルは210×130×15cmの大きなケースがあるため、お部屋までの搬入経路のご確認をお願い致します。P1010774
●サイズをセミダブルに変更
●宮(ヘッドボード)の取り付け
●自然塗料オイル仕上げ(ウォールナット色)
畳ベッドAタイプの仕様変更です。
東京都のK様からのご依頼で、セミダブル畳ベッドを製作しました。ウォールナット色(ウレタン塗装)を希望されたため、フレームを桧集成材からタモ集成材に変更しています。
ウレタンの濃い色はタモ集成材のほうが綺麗に塗装できるため、タモ集成材をおすすめしています。
さまざまな木材のご用意がありますので、お気軽にお問合せください。
神奈川県のK様より、ロータイプの畳の小上がりのオーダーをいただきました。
木枠はナラ無垢材を使用し、自然塗料のローズウッドにて仕上げています。ナラは薪ストーブに使用しても火持ちがよく人気の樹種で、とても堅く丈夫です。
3畳分のサイズですので、十分な広さがあります。和室はないけど畳がほしいお客様にお勧めです。木枠の写真にスノコと畳が入って完成です。
お礼のメールをいただきありがとうございました。
東京都のM様より、Sタイプの畳ベッドをオーダーいただきました。
ありがとうございます。Sタイプは、相変わらずの人気商品です。
畳ベッドの4本脚タイプで、塗装はウレタン仕上げにしています。
ウレタン塗装は塗膜をはるので傷に強く、色の変化(木材の経年変化)が出にくいです。