東京都杉並区のIさんよりオリジナル畳ベッドのご注文をいただきました。とても素敵なご自宅です。

材料は岐阜県産の山桜の無垢を使っています。ヘッドボードには、コードホールなどIさんの生活スタイルに合わせてすべてオーダーをされています。

1000台以上の畳ベッドの製作事例がありますので、是非ご相談ください。
◆弊社の工場での家具製作の様子を工場ブログでご紹介しています。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
リビングデザインセンターOZONEにて畳の小上がり(1台)と北欧スタイルの畳ベッド(SCANDIC)の展示を行います。

期間:6月28日(木)~9月4日(火)
会場:OZONE 4階 にっぽんフォルム
OZONEからのご案内
会場までアクセス
下記日程は、弊社スタッフがご相談をお受けいたします。7月以降のスケジュールは決まり次第ご案内いたします。
●6月
6月28日(木)
●7月
未定
●8月
未定
東京のT様からのご注文でお部屋に合わせて、小上がり(ユニット畳)を製作しました。

ナラ無垢材と突板を使い、自然な雰囲気にしました。一部跳ね上げにしており、収納力も抜群です。
youtubeに動画もアップしておりますのでぜひご覧ください。
◆洋室を和室にリフォームをお考えの方に、小上がり(ユニット畳)がおすすめです。
◆弊社の工場での家具製作の様子を工場ブログでご紹介しています。
東京都のT様より、オリジナルの畳ベッドのオーダーをいただきました。


素材はウォールナットの無垢材と突板を使ったとても上質な仕上がりになっています。またデザイン性を高くするため上枠の端を45度の斜めカットにしています。
無垢材ですとこういったカットも可能ですので、お子様のいるご家庭でも安心して使用していただけると思います!畳の小上がりは、洋室を和室にリフォームをお考えの方にもご好評いただいています。

飛騨高山のA様よりお部屋にあわせた畳の小上がりと飾り棚のご注文をいただきました。

材質はナラ材とナラ突板を使用しています。見えない部分はタモ集成材になっています。
突板や集成材を使用することによって、強度が増したり、コストダウンになることもありますのでご相談ください。

畳表はセキスイの市松ブラウンのへり付きにしました。ヘリは茶色にしています。
寒い地域ですので固定式ファンヒーターがあります。そのため、引き出しに当たらないようサイズを合わせています。

—————————
◆弊社の工場での家具製作の様子を工場ブログでご紹介しています。