人気の畳ベッドQタイプの仕様変更です。フットボードの形状を変更して、引き出しを取り付けました。塗装はローズウッド色です。
カテゴリー: 畳ベッド
Pタイプ 2100×2000×460
畳ベッドPタイプを2100×2000×460mmに変更し、ベッド下に収納スペースを確保。畳はヘリ無し半畳に変更しています。同じような畳ベッドを製作したことはありましたが、今回のベッドのように460mmの高さにすると、畳が浮いているように見え、とてもきれいなデザインになりました。
畳ベッド P 4本脚
畳ベッドPタイプのシングルを4本脚に変更しました。塗装はローズウッド色です。4本脚にすることにより、通気性が上がります。また、重いイメージのベッドが、和らぎます。
引き出し収納のある オーダー畳ベッド
4本脚の畳ベッド
畳ベッドAタイプを4本足に変更してほしいとのご希望で畳ベッドを製作しました。
弊社で使用するひのき集成材は、通常の集成材にくらべ、赤い(ピンク色)部分がとても多いのです。これは、東濃ひのき・木曽ひのきを使用していることと、乾燥に時間を掛けているためです。無垢材ももちろんお勧めですが、無垢材で難しいデザインも集成材を使用することにより可能になる場合も多いです。
通気孔のある畳ベッド
畳ベッドPタイプの内部に荷物を収納するため、側面に通気孔を取り付けました。
反対側は引出しが3ヶ取り付けています。畳表はヘリ無しです。
Pタイプの畳を上げると想像以上のスペースがあります。季節ごとの収納として皆さんに使っていただいています。
畳ベッド Kタイプ
今年最初のお客様のご紹介です。
畳ベッドKタイプを宮付きに変更し、通気と掃除の向上のためベッド下の開口部を広くとっています。写真では分かりにくいですが、お部屋にピッタリの畳ベッドに仕上がりました。お客様も私も予想以上にお部屋に合っていました。
畳ベッド Sタイプ
京都のお客様のSタイプの畳ベッドです。高さを400mmに変更しています。とても気に入っていただきありがとうございます。
放送から5日経過しましたが、まだまだ問い合わせが多く、お返事が遅れている状態です。皆様にはご迷惑をお掛けしますが、順次お返事をしていますので、しばらくお待ちください。
新作畳ベッド
別注畳ベッド
完成しました\(^▽^)/ 今回のこの畳ベッドは、各所に初の試みをしています。今後の製作に活かしていきます。