ひのき無垢材の畳ベッド 65310

横浜市のM様より収納のある畳ベッドのご注文をいただきました。

このお客様は、下呂まで見に来ていただきました!!

弊社の近くには下呂温泉もありますので、旅行を兼ねて是非お越しください。畳ベッドや小上がりなどを製作している工場を見学していただくこともできます。

弊社は節がほとんど入らない上質な材料を使っていることが特徴です。このひのきは「東濃ひのき」になり、お隣の長野県でとても有名な「木曽ひのき」に近い気候で育った木材です。

M様のご希望に合わせ、引き出しのサイズも半分ずつではなく、大きな引き出しと小さな引き出しを組み合わせ、シンプルなデザインに仕上げております。

303f228d701cf59c72a7a0a3a7ee141c

またM様には、ひのきの無垢材でナイトテーブルのご注文もいただきました。

こちらもお客様のご要望で、深い引き出しにしています。

くつろぎの時間を、ゆっくりと過ごせそうですね。

3dfecb9bb2de3f8303206bbc7793f785

829127e3c0caf1b6fb7fb14b24235dec

お部屋に合わせた上質なオーダー家具をお考えの方は、ぜひ弊社へご相談ください。

http://www.hida-f.co.jp/contact/index.html

ベッド以外も作れます

下呂温泉の旅館の水鳳園さんよりケヤキの座卓の依頼がありました。

新しくリニューアルした、車椅子対応のお部屋で使用されるそうです。

もともとケヤキは反りやすいので、10年以上天然乾燥した国産のものを材木屋さんより購入しました。

短期間で乾燥機を使用したものは一見大丈夫そうですが、長く使っていると反ってくるなどの問題が出てくるため、ケヤキを使われる際は木材に詳しい方にご相談したほうが間違いないです。

8df31f5b44b9fd4f88ef2a8622b350be

とても美しいケヤキですので1枚のままで使いたいですが、こちらの座卓は旅館で使用するため、仲居さんが移動しやすいように2分割で製作します。

6d6d119a7ae6c136313dc3154e6c5ce8

88a96e32bfee45ea9dd54f34c6ce09e0

脚もケヤキで製作します。全てホゾ組にして長く使っていただけるようにしました。

72b2cbb62e720d63f09fdc9b753a1961

最後に塗装をします。

1枚板ならオイル仕上げと思われる方も多いですが、業務用の場合は丈夫なウレタン塗装をします。

普通のウレタンではなくセラミックの入った熱に強い塗料を使います。

d3858594006e45909a508599e6cc5840

fe2c7204c85b818b5f217d4cebd4bab9

こだわりを各所に詰め込んだ、自慢のオーダーテーブルが完成しました。

飛騨フォレストはベッド屋さんと思われていると思いますが、ほとんどの家具の製作ができますので、こんなものが欲しいと思われている方は、是非ご相談ください。

http://www.hida-f.co.jp/bed/custm03.html

棚付の畳ベンチ 64904

東京都葛飾区のU様より 収納棚付の畳ベンチのご注文をいただきました。

材質はブナ無垢材と突板を使っています。

キッチンカウンターの下で使用するため、収納の天板は水が掛かる可能性があり、トップのみウレタン塗装をしています。

この収納棚にはお子様の絵本を収納し、ベッド下の引き出しにはオモチャを入れられます。畳はへりなし畳で、落ち着いた優しい印象です。

ベッド以外の収納家具も製作できますので是非ご相談ください。

http://www.hida-f.co.jp/bed/cus-tatami.html

fe2c7204c85b818b5f217d4cebd4bab9

aeda4efe56e06fbab7fe4efc826a296f

高齢者のための畳ベッド 和室仕様 65251

宮城県仙台市のT様より和室仕様の畳ベッドのご注文をいただきました。

立つときに便利な手すりをつけ、和室なので、引き出しをスライドレールに変更しました。

フレームもスノコも畳芯も全てひのきです。

引き出し内部の箱部分と構造材の一部に松を使っています。

09bb2d1a9de46c180b352a5af8d9b4ef

670a8379db3c6753d7ae57b38374fd76

弊社ではお客様の生活スタイルにあった畳ベッドを製作しております。ぜひホームページをご覧ください。

http://www.hida-f.co.jp/bed/lineup.html

お部屋に合わせた小上がり 65077

東京都狛江市のF様よりお部屋にピッタリ合わせた小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。

小さな和室にリフォームしたような雰囲気になりました。お部屋に畳の空間がほしいと考えている方に、大変おすすめです。

現地での採寸が必要になりますが、東京方面は毎月2回ほど出張に行っていますので、ご心配なお客様はご相談ください。

材質:タモ集成材

塗装:オイルクリア仕上げ

畳:熊本県産畳表 へり付き半畳

38a371cdafd1d25b146f0f0acb8e6051

be5d1eb29a8b9bc05b1420163311511a

f8184c682726257b24102b6a8f9f345c

下記のように既存のタンスと壁面に隠れない部分に格子を取り付けています。アクセントになって、とても素敵です。

27ee328e2ac7ae1e47de104ac9b38114

落ち着いた和の空間で、リラックスできそうですね。

お部屋に合わせたオーダーユニット畳や小上がりをお考えの方は、ぜひ弊社へご相談ください。

http://www.hida-f.co.jp/bed/cus-tatami.html

オーダーキッチンワゴン 65241

群馬県邑楽郡のM様よりオリジナルワゴンのご注文をいただきました。

材質はウォールナット無垢材(オイル仕上げ)を使用しています。

お部屋にあわせた特殊な構造などでも、オーダーなので1cm単位での製作が可能です。ぜひご自分だけのオリジナル家具で快適な暮らしを実現させてください。

ベッド以外にもテレビボードやデスク・座卓等、製作しましたオーダー家具の事例がありますので、是非ご参考にしてください。

http://www.hida-f.co.jp/bed/custm03.html

0f0042e2579de1275da163b9b1072f02

3870a7ff2fcd35472fa97cf924271aa3

お部屋に合わせた小上がり 65092

京都府京都市北区のH様よりダイニングルームに畳ベンチにも使える小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきまいた。

フレームはナラの無垢材と突板を併用し、畳表はダイケンの灰桜を使用しており、その心地よさに納得していただけると思います。

また、下記youtubeの後半部分に説明をさせていただいていますが、小上がりに便利な引き出しを取り付けています。

そのためテーブルの脚が当たらず、さらに床下点検口のフタの出っ張りに引き出しのキャスターが当たらないようにしています。

s-p5295143

お部屋に合わせたユニット畳や小上がりをお考えの方は、ぜひ弊社へご相談ください。

http://www.hida-f.co.jp/bed/cus-tatami.html

栗材の小上がり 63302

京都市中京区のM様よりオリジナル小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。
新築のご自宅で床に栗材を使われているため、フレームにも栗をご希望されました。

栗は国産で、比較的入手しやすい樹種です。また硬さもあり、家具にとても向いています。

このように弊社では、お客様のご希望によって、ひのきやタモ・ナラ・杉・栗などお好きな素材をお選びいただけます。

http://www.hida-f.co.jp/bed/index.html

58e1109d7a4a3d1c02ef7006fb8a0c0e

d3e44ef5f77a1d3d86e1cf18212441d5

be63f38f92fc7def17cb6edacdd7dc7a

オリジナルテーブルと小上がり 65210

東京都世田谷区のY様よりオリジナル小上がり(ユニット畳)のご注文をいただきました。

小上がりに腰掛けて、お子様が勉強をしたり、お父様がパソコン作業をしたいというご希望でしたので、テーブルをL字型にして広く使えるようにしました。

畳ならではの居心地の良さで、多目的に使えるスペースとなりました。

また素材は国産をご希望され、表面にはミズナラの無垢材を使用しています。

94b2ad8b23426b7b8001f3ca756268e7

698f8f7ca5b44338ffe50ab30b191fbb

386b512d1d728bcac38aec5b9fe23310

工場での最終仮組の画像です。

格子が印象的な、素敵な小上がりスペースが完成しました。

0f3d12c298557512889195a10af69ceb

畳コーナーをお考えの方はぜひ弊社のホームページをご覧ください。

http://www.hida-f.co.jp/bed/cus-tatami.html