昨日、東京からの出張の帰りに諏訪サービスエリア(中央道)より、偶然、諏訪湖花火大会が見えました。初めて水上花火を見ることができ、少し打ち上げ場所から離れていましたが、夏の最後を感じました。そして、疲れていた体も花火を見て疲れと眠さもなくなり下呂までの3時間半の間、休憩無しで帰ることができました。
帰って調べましたら第24回新作花火競技大会とのことでした。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
昨日、東京からの出張の帰りに諏訪サービスエリア(中央道)より、偶然、諏訪湖花火大会が見えました。初めて水上花火を見ることができ、少し打ち上げ場所から離れていましたが、夏の最後を感じました。そして、疲れていた体も花火を見て疲れと眠さもなくなり下呂までの3時間半の間、休憩無しで帰ることができました。
帰って調べましたら第24回新作花火競技大会とのことでした。
7月より「サライ」を見られたお客様のご注文に追われ通常よりお待たせしていましたが、ようやく納期が通常通りになってきました。皆様には大変お待たせしまして申し訳ございません。日中はまだまだ暑いですが、夕方の風が秋を感じるようになってきました。先週より朝夕が冷えてきて、暑さの苦手な私は体の動きが徐々に戻り、冬のスキーの体力作りと温暖化抑制のためにがんばって自転車で移動するように心がけています。
先日より4寸角(12cm×12cm)のヒノキの柱を使って、畳ベッドができないかチャレンジしています。住宅の柱に使う材料なので、問題なく使えると思いますが、柱を使った家具を見たことがないため、使えない理由もあるかもしれません。しかし、完成することができれば、新しいデザインになると思います。
先週よりプロバイダの提供する迷惑メール撃退サービスを申し込みをしましたら、なんと今まで、1日に100通以上来ていた迷惑メールの9割以上をサーバーで振り分けてくれています。毎朝のお客様のメールと迷惑メールの仕分けの時間がなくなり、とても便利です。
本日より、通常通り営業いたします。
期間中、たくさんのお見積依頼・お問い合わせをいただきありがとうございます。私の休みは近くの夏祭りの手伝いや子供を映画に連れて行ったりと短い期間でしたが、夏を感じていました。
本日より順次、お返事をさせていただきます。
先日お知らせしていました。畳ベッドのサイズが決定しました。今月は工場がとても混んでいまして、9月に試作を製作して発売します。材質は、タモ集成材です。
オリジナルは下記のページです。
8月12日(土)~16日(水)まで、休業します m(。-_-。)m
誠に申し訳ございませんが、お見積・お問い合わせのお返事が
17日(木)以降になります。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
今日は、本当に暑かったです。岐阜県下呂市で全国の最高気温を記録!!
工場内はサウナのように暑く、午後は冷えたお茶を飲み続けながらの作業になりました。今の時間は27度まで下がり、工場の外で涼んでいます。
昨年、茨城のお客様の依頼にて製作しました畳ベッドがあります。
ホームページに掲載後、問い合わせが多く、この畳ベッドのサイズ変更などのご注文をいただくことが多くなってきました。そのため、お客様にご相談して若干仕様を変更して規格品として発売することに快く了解いただきました。
ただいま図面を作成中です。この畳ベッドは、お客様にとって使いやすい機能から生まれたデザインです。全体のバランスもよく、お勧めです。
昨日、自宅にコクワガタが迷い込んできました。ようやく梅雨も明けて、動き出したと思いますが、とても弱っていてあまりほとんど動きません。昨年購入した餌が残っていましたので、しばらく我が家で飼うことになりました。
昨日の会社前の川の様子です。2年前の岐阜県に大きな被害をもたらした台風23号を思い出しました。3日間で400ミリ以上の降雨があり、近くでは避難勧告が出され、気になって眠れない夜でした。お昼には3日振りに少し太陽が顔を見せてくれ、川の水位も少し下がってきて安心しました。ニュースで「岐阜県下呂市にて避難勧告」と出ていたので、お客様や取引先・友人などから「大丈夫?」との連絡があり、心配していただきありがとうございます。