東京都大田区のO様から大型の引き出し付の畳ベッドを2台ご注文をいただきました。
ひのきの集成材を使っていますので、ナチュラルな、とてもやさしい雰囲気になっています。
畳の上にお布団を敷いて寝るというのは、やはり心地よいものです!
◆弊社の工場での家具製作の様子を工場ブログでご紹介しています。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
東京都のT様から、畳ベッドのオーダーをいただきました。
お部屋の掃除や模様替えの際に移動が楽なようにキャスター付きにしたい、とのご要望でした。
ですが4箇所ともキャスターにしますと、ベッドとして使用する際に若干の揺れを感じることとなってしまいます。でですのでお客様とご相談させていただき、2箇所にのみキャスターを取り付けることとなりました。2箇所でも、移動はとても楽だと思います。
もちろん、引き出しも引き抜くことができ、安全にご使用いただけます!
愛知県岡崎市のM様より、ナラ無垢材を使った畳ベッドのご注文をいただきました。
ヘッド部分には岐阜県産のミズナラを使っています。
家具・畳職人が飛騨の工房で一つひとつ丁寧に手作りしていますので、細かなご要望にもお応えいたします!お気軽にご相談ください。
素材も製作も日本をコンセプトにした畳ベッドの試作が完成しました。まずは「やまざくら」バージョンです!
「やまざくら」の色・触った感触ととてもいいです。その他に「しうりさくら」などもあります。
この材料は流通量も少なく、一般的な家具に使われていなく、貴重な素材です。
このモデルをベースに商品を製作いたします。
「やまざくら」を使用した、畳ベッド・小上がりや家具をご希望の方、お気軽にご相談ください。
本物の無垢の感触は最高です!
東京都大田区のA様よりPタイプの別注のご注文をいただきました。
2台並べてご使用になられるため、使用頻度の高いものは手前の引き出しへ、季節ごとの入れ替えのものは奥の畳とすのこを上げて収納する仕様になっています。
またお部屋のコンセントが隠れてしまうため、ベッドの枠の一部か欠き取り、コードを通せるようにしました。
このような細かなオーダーももちろん可能ですので、お気軽にお問合せください。
兵庫県芦屋市のT様からAタイプ畳ベッドのご注文をいただきました。収納されるものに合わせて引き出しを3分割にしています。
お客様の生活スタイルにぴったり合う家具というのは、なかなか規格品では探すのが難しいと思います。弊社はオーダーですので、細かなご要望にもお応えできますよ。