
畳ベッドJタイプの展示品をアウトレット品として受け付け開始しました!
詳細はコチラ
弊社の最高級ベッドです。材料はナラ無垢材を使い、飛騨高山の漆職人が何回も漆を塗って仕上げています。長く使えば使うほど味わいがでます。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例

畳ベッドJタイプの展示品をアウトレット品として受け付け開始しました!
詳細はコチラ
弊社の最高級ベッドです。材料はナラ無垢材を使い、飛騨高山の漆職人が何回も漆を塗って仕上げています。長く使えば使うほど味わいがでます。

ベッド下に収納されるお客様が増えてきまして、私たちのひのき畳より軽い畳が選べるようになりました。この畳ですと簡単に畳を持ち上げることができます。
まずはPタイプから開始します。
この畳芯は、住宅などに使われる一般的な畳です。材質は針葉樹を原料としています。

完売しました!ありがとうございます。
次は展示品のJタイプセミダブルを予定しています。
高価な畳ベッドなのですが、同じ仕様の畳ベッドをショップで購入すると3~4割 高くなります。職人が無垢のナラ材に漆を何度も塗って仕上げた天然漆ならではの仕上げです。
販売に向けて、只今、漆工房で再仕上げをしています。畳も新しい畳に替えます。
販売価格358,000円
なんと
45%OFF 196,900円
ご興味あるかたはメールにてご連絡ください。

畳ベッド Pタイプに大型の引き出しを取り付けました。色はリボス社のウオールナット色です。 引っ越して3年経ったとは思えないくらい、とてもキレイにされているお部屋でした。
組み立てもご主人様にお手伝いしていただき、ありがとうございました。
先日、心配していました仙台のお客様に無事、畳ベッドが届き、お礼のメールをいただきました。ありがとうございます。
材木店の方の協力もあり 人気の畳ベッドMタイプの仕様を少し変更して発売予定です。杉の特性をさらに活かして、ただいま試作を製作中です。1ヶ月後を楽しみにしてください。

お客様のお部屋に合わせて製作。
この畳ベッドを先に出荷して、壁面とベッドの間を測って小さな収納を作成します。全てが完成しましたら、お客様から写真を送っていただけますので、楽しみです。
■この畳ベッドの主な機能です
1.ベッドの足元に引き出しを取り付けました。

2.畳を上げると大容量の収納スペースになります。

3.ヘッド部分に雑誌を収納できるよう、マガジンラック機能を追加

ヘッド部分のデザインはお客様からのご提案を形にしました。雑誌の棚はスペースが必要になるので、この方法はお勧めです
ひのきの集成材を使用した畳ベッド Aタイプ(セミダブル)の引き出し付きです。
まだモデルチェンジして間もないので、今回セミダブルは初めての製作。無垢材の良さもありますが、無垢材だったらできない集成材ならではのデザインです。
とてもいい感じです。
いつ見ても桧ってやさしい雰囲気です。 

飛騨の桧無垢材を使用して畳ベッドを製作しました。畳の小上がりとしてもご使用いただけます。

ひのきを使っているので、とてもやさしい雰囲気に仕上がり、お客様からお喜びのメールをいただきました。ありがとうございました。