ひのきオイルで作るアロマスプレー

森林生活の国産エッセンシャルオイルを使用した「アロマスプレー」の作り方をご紹介します。身近にある材料で簡単にできますので、ぜひお試しくださいね。

「ひのきオイル」のご購入はこちらから

精油(エッセンシャルオイル)とは?

エッセンシャルオイルとは、植物の葉や枝、花、果皮などに含まれる芳香成分です。オレンジの皮をむいた時の香りや、ペパーミントの葉をちぎった時の香りも精油の香り。純度100%のオイルのみがエッセンシャルオイルとされています。

森林生活 ひのきオイル

森林生活の「ひのきオイル」の特徴

森林生活で取り扱っているひのきオイルは、東濃ひのきの「木部オイル」と「葉部オイル」の2種類です。どちらも合成香料などは一切使用せず、100%植物由来の精油(エッセンシャルオイル)で優しく香るのが特徴です。

東濃ひのきはブランドひのき(高級材)として全国に知られています。冬の寒さが厳しく寒暖差が大きい地域でゆっくりと時間をかけて育つため、暖かい地域で育ったひのきと比較すると、同じ大きさであっても年輪が細かく精油を多く含んだひのきに育ちます。

森林生活 ひのき木部・葉部オイルのデータ

学名:Chamaecyparis obtusa
原産国:日本
製造方法:水蒸気蒸留法

本物のエッセンシャルオイルの見分け方は?市販されている「アロマオイル」は、100%天然の精油ではない場合があります。スプレーを手作りされる場合は、ぜひ天然の精油(エッセンシャルオイル)を使用してくださいね。

森林生活 ひのきオイル

【精油(エッセンシャルオイル)】
・植物から採れる100%天然のエッセンシャルオイル。
・ラベルに植物の学名、原産地、精油の抽出部位、抽出方法が記載されています。
・エッセンシャルオイルは紫外線に弱いため、遮光瓶に必ず入っています。

【アロマオイル(人工化合物)】
・人工的に作った香りの成分が混ざっていたり、アルコールで薄めてあります。
・精油に比べて、安価です。
・ラベルに、香料・エタノールなどの記載がある場合があります。
・遮光瓶ではない透明のガラス瓶や、プラスチック製の容器に入っていることがあります。

ひのきオイルの効果

森林の木々は精油を少しずつ放出しており、天然のひのきオイルの香りを嗅ぐことによって、実際に森に行くのと同じくらいの効果があるという研究結果があると言われています。運動の前後やヨガのシャバアーサナでアロマスプレーを使うと深く呼吸ができるのでおすすめです。ひのきの香りの主な効果・効能は以下の通り。

・交感神経の興奮を抑え、快眠に導く
・自律神経を安定させる
・呼吸を正常に整える
・ストレスホルモンを減少させる
・緊張や怒りを和らげる
・副鼻腔の詰まりの緩和 など

ひのきチップ ひのき枕

ひのき木部オイルの特徴

・東濃桧の木部から抽出
・ひのき独特の清々しさを含んだ新築の家のようなウッディな香り
・リラックスしたい時におすすめ

ひのき葉部オイルの特徴

・東濃桧の葉部から抽出
・ひのきの木部から抽出されたオイルより抽出量が少なく希少
・柑橘系に似た上質な香り
・リフレッシュしたい時におすすめ

東濃ひのきオイル 特徴

「ひのきオイル」のご購入はこちらから

ひのきのアロマスプレーの使い方

・虫よけスプレーとして
・ゴミの臭いが気になる時に
・お風呂のカビの予防
・拭き掃除の際のスプレーとして
・トイレ掃除の仕上げや臭い消しに
※ひのきの香りはアンモニアによく効きます!
・ルームスプレーとして

いろいろなシーンで活躍するひのきのアロマスプレー。
自然素材なので、小さなお子様やお年寄りがいても安心して使えることが嬉しいですよね。ぜひ生活の一部に取り入れてみてください。

アロマスプレーを手作りしてみよう

配合を変えることによって、いろいろな用途で使えるアロマスプレーが簡単に作れます。一度材料を揃えてしまえばたくさん作ることができますので、お財布にも優しい手作りアロマスプレー。ぜひチャレンジしてみてくださいね!

ひのきのアロマスプレー作りに必要なもの

アロマスプレー 作り方

①ひのきオイル(葉部、または木部 お好みで)

森林生活のひのきオイルは、5mlで約100滴分です。

②無水エタノール

無水エタノールはドラッグストアで購入可能。

③精製水

精製水もドラッグストアなどで500mlのものが100円ほどで購入できます。ルームスプレーや掃除用などスキンケアが目的でない場合は水道水でも大丈夫ですが、肌に直接スプレーするときは、純度の高い「精製水」が最適です。

④スプレーボトル
アロマオイル(精油)やエタノールはプラスチックを溶かしてしまったり劣化させる恐れがあるので、ガラス製のものが安心です。さらに遮光性のあるものがおすすめです。

森林生活 店長
森林生活 店長
ガラス製の容器はプラスチック製の容器より少々高価ではありますが、洗って煮沸消毒すれば繰り返し使えるというメリットもありますよ。

「ひのきオイル」のご購入はこちらから

作り方(共通)

  1. ひのきオイルと無水エタノールをスプレーボトルに入れてよく混ぜる。
  2. 1に精製水を入れてボトルをよく振りながら混ぜる。

以上です!分量は、用途別に下記をご参考ください。

ルームスプレー用レシピ(濃度3%)

*アロマオイル(精油) 30滴程度(1滴=0.05ml)
*無水エタノール(10ml)
*精製水(40ml)

消臭・除菌スプレーのレシピ(濃度2%)

*アロマオイル(精油) 20滴程度(1滴=0.05ml)
*無水エタノール(10ml)
*精製水(40ml)

虫よけ・マスクスプレーのレシピ(濃度1%)

*アロマオイル(精油) 10滴程度(1滴=0.05ml)
*無水エタノール(10ml)
*精製水(40ml)

お子様や、敏感肌の方用のレシピ(濃度0.5%)

*アロマオイル(精油) 5滴程度(1滴=0.05ml)
*無水エタノール(10ml)
*精製水(40ml)

手作りアロマスプレーを作る時の注意点

・無水エタノールは引火性があるため、使用や保管の際は火気に十分注意しましょう。
・衣類等にスプレーする場合は、シミになる可能性があるので、目立たないところで試してから使用してください。
・3歳未満のお子様は、肌への使用は控えるようにしましょう。

手作りアロマスプレーの使用期限

ひのきのアロマスプレーを作ったら、冷暗所に保管して2週間~1ヶ月以内に使い切ってください。

「ひのきオイル」のご購入はこちらから

森林生活 ひのきオイル