今年もいよいよ1ヶ月になりましたね。
下呂市では、昨日初雪が降りました。

いよいよ冬の到来です!
年内納期に向けて、工場もフル稼働で動いています。
飛騨フォレストHP
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
今までOCNのブログページを使っていましたが、本日よりgooブログに引っ越しをしました。
そのため、以前の記事の配置等が不自然な場合がありご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
今後も製作事例や展示会のお知らせ等、ブログでご紹介させていただきますので、よろしくお願い致します。
今井
飛騨フォレストHP
御嶽山の噴火により、多数の登山者の方が山頂付近に残されているとのことで、見つけだしてほしいです。また、亡くなられた方のご冥福を心からお祈りいたします。
大きなニュースでしたので、メディア等で全国に「下呂」の地名が頻繁に出るようになり、下呂も噴火の影響があると感じられ、下呂温泉にお越しいただくお客様から多くのキャンセルが入っているそうです。
下呂温泉や飛騨高山は御嶽山から数十キロ離れているため、火山灰・交通規制はなく、観光を楽しんでいただくことができます。
チェリー材やウォールナット材などの無垢材は飛騨高山の材木屋さんでいつも購入しています。家具の産地なので、良質の材料があり、全国から買いに来られる工房の方も多いらしいです。
いつもは板材で購入しているのですが、最近は無垢材をご希望される方が増えましたので、今回は丸太を購入し、板に挽いて写真のように数か月乾かします。来年使えそうです。


弊社のカタログラインナップの畳ベッドのフレームを、無垢材に変更することももちろん可能です。
先日、富山のお客様の納品の帰りに少し標高の高い所で休憩すると景色は秋になっていました。


仕事に追われていると気づかないことが多く、たまにはゆっくりと景色を見るのもいいですね。
飛騨フォレストHPはこちら
こんにちは。
昨夜は気温18度と少し肌寒い夜になり秋を感じています。
9/10~9/14 世界生活文化センターにて岐阜県産の製品を展示している「岐阜印」のブースで畳の小上がりの展示を行います。スタッフが常駐しないため、もしお越しの際は、ご連絡をいただければご対応させていただきます。

<展示品>
200×200×H400㎜
小上がり(ユニット畳)※ウォールナット製
実際の商品を目で見ていただける良い機会ですので、ぜひお越しください。
全国で大雨の被害のニュースを見ていまして、この地域でも以前大雨で河川が一部決壊したことがあり、とても心配です。
温暖化が原因のひとつですので、少しでも木材をたくさん使ってください。
弊社の家具には必ず、一部もしくは全部に国産材を使用しています。
山の木が放置されると二酸化炭素の吸収量が減り、山崩れなどが起こりやすくなります。
木を切ることが悪いことと言っている方もいらっしゃいますが、適齢期を越えた木は伐採し新しい木を植樹しなければいけません。
詳しくはまた、少しずつご案内します。
8月14日(木)~18日(日)までお休み致します。
先日の新宿にっぽんフォルムさんでの畳ベッド相談会にたくさんお越しいただきありがとうございました。
今回より予約制にさせていただき、皆様のご要望をゆっくりお聞きすることができました。

次回は秋に予定しています。
日程が決まりましたら、HPやブログにてお知らせいたします。