ブログの引っ越しのご案内

今までOCNのブログページを使っていましたが、本日よりgooブログに引っ越しをしました。

そのため、以前の記事の配置等が不自然な場合がありご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

今後も製作事例や展示会のお知らせ等、ブログでご紹介させていただきますので、よろしくお願い致します。

今井


飛騨フォレストHP

御嶽山について

御嶽山の噴火により、多数の登山者の方が山頂付近に残されているとのことで、見つけだしてほしいです。また、亡くなられた方のご冥福を心からお祈りいたします。

大きなニュースでしたので、メディア等で全国に「下呂」の地名が頻繁に出るようになり、下呂も噴火の影響があると感じられ、下呂温泉にお越しいただくお客様から多くのキャンセルが入っているそうです。

下呂温泉や飛騨高山は御嶽山から数十キロ離れているため、火山灰・交通規制はなく、観光を楽しんでいただくことができます。

只今乾燥中

チェリー材やウォールナット材などの無垢材は飛騨高山の材木屋さんでいつも購入しています。家具の産地なので、良質の材料があり、全国から買いに来られる工房の方も多いらしいです。

いつもは板材で購入しているのですが、最近は無垢材をご希望される方が増えましたので、今回は丸太を購入し、板に挽いて写真のように数か月乾かします。来年使えそうです。

7a978d9bce084393d9b304d24df96f14

89699fc70640d6552d483c69396634ba

弊社のカタログラインナップの畳ベッドのフレームを、無垢材に変更することももちろん可能です。

飛騨の家具フェスティバル2014

こんにちは。

昨夜は気温18度と少し肌寒い夜になり秋を感じています。

9/10~9/14 世界生活文化センターにて岐阜県産の製品を展示している「岐阜印」のブースで畳の小上がりの展示を行います。スタッフが常駐しないため、もしお越しの際は、ご連絡をいただければご対応させていただきます。

f441541f405cbbcf68cd65d0b0a63e95

<展示品>

200×200×H400㎜

小上がり(ユニット畳)※ウォールナット製

実際の商品を目で見ていただける良い機会ですので、ぜひお越しください。

お盆休みのご案内

全国で大雨の被害のニュースを見ていまして、この地域でも以前大雨で河川が一部決壊したことがあり、とても心配です。

温暖化が原因のひとつですので、少しでも木材をたくさん使ってください。

弊社の家具には必ず、一部もしくは全部に国産材を使用しています。

山の木が放置されると二酸化炭素の吸収量が減り、山崩れなどが起こりやすくなります。

木を切ることが悪いことと言っている方もいらっしゃいますが、適齢期を越えた木は伐採し新しい木を植樹しなければいけません。

詳しくはまた、少しずつご案内します。

8月14日(木)~18日(日)までお休み致します。

ありがとうございました

先日の新宿にっぽんフォルムさんでの畳ベッド相談会にたくさんお越しいただきありがとうございました。

今回より予約制にさせていただき、皆様のご要望をゆっくりお聞きすることができました。

ae799a944adbee453ca312a8fd46d3b6

次回は秋に予定しています。

日程が決まりましたら、HPやブログにてお知らせいたします。

畳ベッド相談会開催します。

7月12日(土) 13日(日)のにリビングデザインセンターOZONE(新宿)にてセールが開催されます。

セールの詳しい内容は、こちらをご覧ください。

d63fed0f0ac204eeb3a523a0c27d1e89

同日に畳ベッド・畳の小上がり(ユニット畳)の相談会を開催します。

弊社の家具はオーダーメイドのため、お打ち合わせが1時間くらいになることが多いですので、前もってご希望のお時間を教えていただければ、優先してお話をお伺い致します。

下記メールアドレスまで、お問合せください。

yimai@hida-f.co.jp

新作!!

7月の発表に向けて、小林幹也さんデザインの畳ベッドの撮影をしています。

49c69627fc95beee76d1b90bcc716844

また、7月中旬に新宿のリビングデザインセンターにて畳の小上がり・畳ベッドの相談会を開催予定をしていますので、是非この機会にお越しください。

毎回好評のため、お待たせしてしまうことが多く申し訳ございません。今回より予約をしていただいた方を優先してご相談させていただきます。

スギ材

最近 Gmailのお客様より、弊社からのメールが迷惑フォルダに入ってしまうという報告があります。

yahooはこちらの設定をしましたが、Gmailのお客様で返事が遅いなと思われた場合、一度迷惑フォルダをご確認いただければと思います。

29a67f0a433dd403f0d73b1293f648cd

Mタイプに使用する70㎜厚の杉材が入荷しました。スギ材はとても水分量が多いため乾きにくく、今回は2回乾燥室に入れました。これから木取りをします。

Mタイプ以外にも国産材を使ったベッドの製作ができます。弊社は国産の場合、産地(県名)の分かる材料を使用しています。岐阜県産がもっとも多いですが、ミズナラなどは北海道の材料も入荷しています。