先日のアーツ千代田3331での展示会+ワークショップはとても皆さんに喜んでいただき、ありがとうございました。
初のワークショップで人員が不足し、展示会にお越しのお客様に大変お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
ワークショップをご希望される方が多くいらっしゃったので、秋頃に同じようなスタイルで開催できるよう準備を始めたいと思います。
畳ベッド・ユニット畳の製作事例
先日のアーツ千代田3331での展示会+ワークショップはとても皆さんに喜んでいただき、ありがとうございました。
初のワークショップで人員が不足し、展示会にお越しのお客様に大変お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
ワークショップをご希望される方が多くいらっしゃったので、秋頃に同じようなスタイルで開催できるよう準備を始めたいと思います。
いよいよ来週は展示会とワークショップ開催です!!
着々と準備をしていますが、消費税と引越しシーズンとが重なり、工場も活気があります。
ワークショップはまだ余裕がありますので、もし、当日お越しいただいても予備がありましたら体験ができます。スプーンはまだ余裕がありますがスツールは人気です!
どちらも、飛騨ならではの本格的なワークショップですので、この機会に是非ご参加ください!!
展示会に向けて、新しい畳ベッドの製作を始めています。
デザイナーは小林幹也氏
近年はヨーロッパでの活動が多く、和の畳に洋の雰囲気を入れたデザインに仕上がりました。形はシンプルですが、曲線が今までにない大きさの丸みだったりと、モダンで素敵なデザインです。頑張って展示会に間に合わせます。
ワークショップは順次予約を受け付けています。
スプーンは余裕をもっていきますが、スツールは数量が限られてしまいますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。もちろん、当日予備がありましたら体験していただけます。